タグ

ブックマーク / weble.org (36)

  • Evernote に超絶簡単にメモ出来るスクリプトを導入する方法 | ウェブル

    先日 Evernote に超絶簡単にメモできる方法を見つけました。 Evernoteへ超絶簡単にメモ出来るスクリプトがとにかく素晴らしすぎる! | goryugo, addicted to Evernote Evernote を使わなくても私の場合はほとんどのことをブログに書いてしまいます。メモも Twitter に流してしまいます。しかし、メモに関しては永久に保存したいメモもあります。そういう時は一生懸命 Evernote を起動してノート作って書いて保存していたんですが、このスクリプトを使えば Twitter にメモするよりも簡単なので導入してみました。 導入に際して少し戸惑ったので初心者向けに導入方法を解説しておきますね。今回参考にさせて頂いたサイトは以下になります。こんなに素晴らしい情報ありがとうございました。 Evernoteへ超絶簡単にメモ出来るスクリプトがとにかく素晴らしす

  • 会社のしょぼいメールを Gmail 化してメール処理を高速化しよう

    仕事Outlook を使っていたのですが、使いにくいので Thunderbird を導入しましたが、それも使いにくいので Google Apps を導入を検討していたのですが、もう既に多くの人が今のサーバーでメールを楽しんでいるので、簡単にメールを Google Apps に導入することができませんでした。 しかし、Gmail で POP3 を使用したメッセージの確認というのができるので、これを使えば簡単にしょぼい Windows でちまちまやっていたメールを Gmail 化して、変化させることができるじゃないですか。なぜ気づかなかったんだ。 Gmail 化はひとりだけでウマーするのに最適です。 しょぼいメールを Gmail にする手順 とても簡単です。1分くらいでできます。 Gmail でメールを受信できるようにする 右上の「設定」「アカウントとインポート」の順にクリックして「POP

    a2ikm
    a2ikm 2011/03/31
    やりたいけどGmail上に社内のデータを置くのはダメな気がしてできない
  • 社会で生きていく上での悩みを無くすための10個の考え方 | ウェブル

    私の大好きな電球みたいな人が、自分の考え方をブログに書いて結構反響もらってたみたいなので私も少し悩みをなくすための考え方をみんなに紹介しておきます。かなり世捨て人チックに生きてるので普通の人はびっくりかも。 私はあんまり人と関わるのが好きじゃなくて、できれば一人でいたいおとなしい性格なので、同じような性格の人には役に立つ記事になるかもしれませんが、普通の人は微妙かもしれないです。 人を信用しない 誰かに依存して生きていると、その人の発言や行動によって自分の心が動いてしまいます。その人がいなければ何もできなくなってしまうのはとても辛いことですから、可能であれば自分ひとりだけで生きていく強い心を持って見たいところですね。 会社を信用しない お金を得るために会社に属している人が多いと思いますが、会社の内部の変化などに怯えて生活をしていませんか。 会社はいつ潰れるかも分かりませんし、いつ組織改変が

    a2ikm
    a2ikm 2011/03/31
    嬉しいこと以外、だいたい寝れば忘れます。
  • 初心者にも分かる Node.js と WebSocket についての解釈まとめ

    解釈が間違っている点がある可能性が御座いますのでご了承くださいませ。記事の内容としては「Node.js なら他のサーバよりもこんなに簡単に WebSocket が扱える(ライブラリがある)」というような内容となっていますので、ご了承いただければと思います。 Node.js って何? Node.js についてよくわからず最初は以下のページを読んでました。 Node.jsに関する基礎や開発・チュートリアルのまとめ:phpspot開発日誌 例えば、ログイン中の2人がいて、1人がチャットのリクエストをしたとします。でもラグが30秒ほどあって、気付かずに閉じちゃうなんてことがなくなります。 メンバーAのブラウザがメンバーBのブラウザに直接プッシュするってことかと最初は思っていましたが違いました。この点について深く考えていくこととなります。 Node.js を使うと何ができるのか node.js を使

  • Facebook のファンページのガジェットを作る方法

    Facebook のファンページ私もサイトサイドバーに掲載しているんですが、どうやってやったか忘れてしまったのでメモしておきます。>Facebook のファンページの Like Box を作るページへ辿り着くための手順です。 基的には何かを作る際はFacebook開発者からスタートします。 一番上のメニューを見ると参考資料というのがあるのでここをクリックするとGetting Started – Facebook開発者というのが開きます。 Social Plugins というリンクがありますのでこれをクリックするとSocial Plugins – Facebook開発者というページが開きます。 Like Box というのが中にありますのでそれをクリックするとLike Box – Facebook開発者というページが開きます。 はい時間かかりましたね、ここがファンページのガジェットいわゆる

  • SSL で暗号化しても Cookie で secure 属性を指定しないと盗聴される可能性があるかもしれない

    堅牢なお問い合わせフォームを作ることになり、規定書に Cookie には secure 属性を指定してねとありました。secure 属性なんて初めて聞いたので、ちょっと調べてみたところ、secure 属性以外にも expires 属性とかいろいろありますけど、知ってるやと思ったらこれも危険に繋がるみたい。 secure 属性って何 これを指定すると HTTPS の通信時のみクッキーを送信します。逆に指定しなければ HTTPS の時に作った Cookie が HTTP の時に見ることができてしまい、盗聴されることに繋がりますね。 expires 属性って何 クッキーの有効期限を指定するものなんですが、指定しなければブラウザを閉じたときは Cookie は破棄になるんですが、有効期限を指定した場合に危険があるみたいです。 この属性が指定されていなければ,ブラウザを起動していないユーザーが被害に

  • PHP で凄く簡単に GET/POST 送信ができる関数を作りました | ウェブル

    以前こちらの URL で GET/POST を簡単にできるコードを書きましたが、問題があるとのことで多くの指摘を頂きました。zaru さんに正しいコードを書いて頂きましたので下記の記事をご覧ください。 PHP で凄く簡単に GET/POST 送信ができる関数を勝手に改良した | zaru blog 下記にコードを引用させて頂きます。いくらか稼働させた所 curl の方が安定していることが分かりましたので、こちらを引用させて頂きます。curl がインストールできない環境等では zaru さんの記事の別のコードを使用してください。 function wbsRequest2($method, $url, $params = array()) { $data = http_build_query($params); if($method == 'GET') { $url = ($data != '

  • 賢い Web 制作者になるために勉強したことは Evernote ではなくブログに書くと良い理由を書いたよ | ウェブル

    コリスさんとかネタ帳さんとかかちびとさんみたいな凄いブログを見てると、ブログは見てもらうことに価値があるなんて勘違いして、私も最近よくはてブされるようになったのもあり勘違いして釣りみたいな記事書いてすみませんでした。今日からはもう自分オリジナルのこういうゴミを大量生産していきたいと思います。もう二度とちゃんとブログ書きません。 そして、ブログは見てもらうためじゃなく、自分のためにもあります。賢い Web 制作者になるためにはブログを書くことが一番だと思っています。といっても私も Web 制作者になって2年ですが、ブログを書くことで賢くなれると信じているので記念に書いてみました。 ブログで公開するために一旦情報を整理することができる ブログに書こうとすると情報の整理が必要です。情報の整理をすることで、頭に入りやすくなります。大抵ブログが書き終わると頭に情報がインデックスされます。 ブログで公

    a2ikm
    a2ikm 2011/03/04
    「メモしたことを忘れても Google に出てくる」あるあるすぎる
  • JavaScript のデバッグ時にオブジェクトを調べるのに console.dir を使うと便利

    <script type="text/javascript"><!-- function print_r(obj) { var count_obj = 0; function _output(str) { document.writeln(str + "<br/>"); } function _print_r(obj, name, level) { var s = ""; if (obj == undefined || level > 4) return; for (var i = 0; i < level; i++) { s += " | "; } s += " - " + name + ":" + typeof(obj) + "=" + obj; _output(s); if (name == "document" || typeof(obj) != "object") return;

  • Mac で tree コマンドをインストールして使う方法 | ウェブル

    a2ikm
    a2ikm 2011/03/01
    treeコマンドでディレクトリ構造を調べる
  • 2011年2月のこれだけ読めば分かる Web 制作者向け情報まとめ | ウェブル

    先月の記事が相当人気でしたので今月もやります。また今月も人気なら来月もやります。 これは Web サービスに使えると思った情報 Web サービスを作りたくなるアイディア込みの記事 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) – パパパパ この記事は精神からではなく、アイディアから Web サービスを作りたくしてくれる記事でした。私はこの記事を通して以下のことを学んだというか勝手に気づいたのでリストアップしておきますね。 ブログパーツを作って宣伝をする。 自動的に一周するサイクルを考える。 面倒くさいものを作ることで大手に参入されない。 時間を短縮する関係のサービスを作る。 べログとぐるナビから Web サービスの現在と今後を見る [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話 この一点に置いて、私は個人的にグルメ系の Web サービスとは誰かが得

  • GET パラメータを mod_rewrite で整形してリダイレクトする方法

    RewriteCond %{THE_REQUEST} ^GET\ /item/\?id=([0-9]*)(.*)$ RewriteRule ^.* http://%{HTTP_HOST}/item/%1? [L] RewriteRule の中の変数は $1 などで取ることができますが、RewriteCond の中の変数は %1 などで取ることができるのですね。ずっと $1 などとして躓いていました。今回の設定で参考にさせて頂いたページは以下です。 ずんWiki – mod_rewrite させているブログ: Apache mod_rewrite GETのパラーメタ対応

    a2ikm
    a2ikm 2011/02/23
    RewriteCondで拾ったものは%1,%2,...で参照
  • 2011年2月のこれだけ読めば分かる SEO 情報まとめ | ウェブル

    これだけ読めば分かるシリーズの SEO 情報です。この SEO 情報は1月20〜日までのまとめです。人気になった記事ではなく、必要な情報を全てまとめていますので、2011年2月あまり勉強出来なかった人は必読をおすすめします。 スパムコンテンツの検出アルゴリズムが強化されました 以下のようなコンテンツの検出が強化されたようです。 自動ツールで生成した文章や自作自演のブログコメント スパムにありがちな言葉が繰り返されているコンテンツ 他のサイトをコピーしたりオリジナルコンテンツに乏しかったりするサイト オンページとかオフページというのがあるそうです。 “オンページ”のコンテンツというのは、単語や文など、ページに書かれているコンテンツのことです。 ちなみに、オンページ SEO とオフページ SEO ってのもあって、オンページ SEO っていうのは内部対策のこと、オフページ SEO っていうのは

  • Google の検索結果に URL ではなくパンくずリストを表示させるにはページの中にパンくずリストを作るだけで良いらしい

    Google の検索結果でよくパンくずリストが表示されていることがあります。ここにパンくずリストを表示できるようにするには、ページのタイトルをしっかり決め、パーマリンクを最適化する必要なんて無く、普通にパンくずリストをページの中に作れば良いようです。 サイトで使われているパンくずリストを分析して、SERPに反映させているようなので、パンくずナビを設置していなければ、設置したほうがよさそうですね。 Google、検索結果にURLではなくパンくずリストを表示 | 海外SEO情報ブログより引用。 WordPress でパンくずリストを生成するコード 今回パンくずリストを出力するために WordPress のブログ用のパンくずリストを出力できるコードを載せておきます。以下のコードを表示したい場所に貼り付ければ動きますのでご活用ください。 <div class="breadcrumbs"> <a h

  • Remember The Milk を使いこなせない程タスク管理をするのが面倒なあなたに wunderlist | ウェブル

    Remember The Milk は面倒臭がりやの私には不向きだった Remember The Milk を以前使っていましたが、設定しなければいけない項目が多い上に、Web サイトも別にそこまで弄りやすいわけではなかったので途中で放棄して Google メールに件名を「カテゴリ / 内容」という風に入力してスターを付けたり付けなかったりで管理していました。 しかし、私自信の作業量が増えてきて Gmail のみでのタスク管理に限界が来たため、Remember The Milk に戻ろうかと考えていたところ、まるで運命かのように wunderlist を教えてもらったので使ってみたところ、最強に使いやすくて驚きました。 wunderlist は簡単でインストールして使いこなせるようになるまで5分 wunderlist は私の場合 Mac 版を入れたのですが、入れてすぐに何をすれば良いのか分

  • Mac の Spaces のアプリケーション配置まとめ | ウェブル

    完全に内々の話ですが、Mac の Spaces で各画面毎に仕事の役割を決めて作業をするかと思いますが、考えてみれば最初からアプリケーション毎に Spaces での配置を決めてぽけば良いですね。 操作スペース1: 遊ぶところ Google Chrome 操作スペース2: Web 制作するところ Firefox MacVim 操作スペース3: ファイルを扱うところ Transmit 操作スペース4: デザインをするところ Photoshop 操作スペース5: 書類を作るところ OpenOffice 操作スペース6: システム設定するところ Terminal システム環境設定 全ての操作スペース: かなりの頻度でどこからでもアクセスするもの iChat Skype iTunes Finder Safari YoruFukurou VLC Echofon

    a2ikm
    a2ikm 2011/01/13