タグ

2022年7月16日のブックマーク (3件)

  • 自民党の強さの根本は、統一協会とさえ付き合えるほどに、思想の相違に囚われず協力を得られる事

    Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。2020年2月末から新著『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 最近は冷笑に対する冷笑、反動に対する反動に興味があります。 ブログは note.mu/horishinb お問い合わせはDMで note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 あと自民が強いのは、統一教会(または別の何か)の教理やイデオロギーによって統一されているからではなく、むしろ逆で、大雑把な方向性や利害さえ合っていれば多少は思想傾向が違っていても様々な勢力とつきあって協力を取り込めるというところにあるので、そこは勘違いしてはいけない。 2022-07-15 13:51:52 Shin Hori @ShinHori1 → 来の意図に反してバズったので宣伝します。

    自民党の強さの根本は、統一協会とさえ付き合えるほどに、思想の相違に囚われず協力を得られる事
    a446
    a446 2022/07/16
    信教ではなくカネがつなぐ人の縁の組織
  • 不真面目な学生が持ち前のコミュ力で内定をとる一方、愚直に学ぶ控えめな学生が無い内定という悲しみ→なぜなんだろう

    George @Love_yellowhat あまり熱心に学んでいなかった学生が、持ち前のコミュニケーション能力を活かして大手の内定をかっさらっていく一方で、愚直に真面目に学んでいた控えめの学生が内定を一つも取れていない。色々と考えさせられる。 2022-07-14 19:27:54

    不真面目な学生が持ち前のコミュ力で内定をとる一方、愚直に学ぶ控えめな学生が無い内定という悲しみ→なぜなんだろう
    a446
    a446 2022/07/16
    学力とコミュ力(と実家の経済力)を兼ね備えた人が内定とってるだけ。大学なんてだいたい同じ学力の連中集まってるから真面目くんは同じことしても効率悪いなり不器用な人なんだよな
  • NYで「ダイソー」に行列 記録的インフレ続く中|日テレNEWS NNN

    記録的なインフレが続くアメリカ・ニューヨークで15日、大手100円ショップチェーンのダイソーがマンハッタンで初となる店舗をオープンしました。 マンハッタン1号店となった店舗では午前10時の開店前にはおよそ150人が列をなしました。 アメリカでは先月の消費者物価指数が、前の年の同じ月と比べて9.1%上昇し、およそ40年半ぶりの記録的な物価高が続く中、商品の多くは、1ドル99セント日円でおよそ270円と低価格帯で販売されています。 買い物客「特にパンデミックでニューヨークの物価は上がり、生活も難しくなった」「(物価高を)実感しています。だから価格設定に上限があるお店ができて当にうれしい」 オペレーションマネジャー・下司修平さん「人件費も上がってますし、セルフレジを入れて人が必要だったことを削減している」 FRB=連邦準備制度理事会は、インフレをおさえこむため、今月も大幅な利上げを決める見通

    NYで「ダイソー」に行列 記録的インフレ続く中|日テレNEWS NNN
    a446
    a446 2022/07/16
    買い物したいけどダイソーにしかいけないのはヤバいって気付いた。最近買ったものの中ではレンチンポテチメーカーが最高!