タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (2)

  • Web担当者なら押さえたい!検索結果(SERPs)の変化とSEOのこれから

    はじめまして。クロスフィニティ株式会社でエバンジェリストとして、セミナー講演や執筆を通じ、SEOの啓蒙活動をしている松野と申します。 今回よりferretにて、SEOに関する記事を寄稿することになりました。最新のトレンドはもちろん、業務に役立つ情報を記事を通じて発信していきますので、ご期待ください。第1回目は「Googleの検索結果(SERPs ※1)」をテーマにお送りします。 ※1 SERPs=Search Engine Result Pages(検索結果ページ) 2017年2月にGoogleから公式にアナウンスされた"日語検索に関するアルゴリズム"や、昨年に発表された"モバイルファーストインデックス(MFI)"など、SEOを取り巻く環境は日々変化し続けています。とはいえ、引き続き、SEOにより検索結果で上位表示を実現することで自社の見込み顧客となるユーザーをWebサイトに誘導してくる

    Web担当者なら押さえたい!検索結果(SERPs)の変化とSEOのこれから
  • ユーザーの「気持ち」を可視化する次世代のKPI設計手法「コンセプトダイアグラム」とは?(小川卓氏)-マーケティングテクノロジーフェア2016-

    ユーザーの「気持ち」を可視化する次世代のKPI設計手法「コンセプトダイアグラム」とは?(小川卓氏)-マーケティングテクノロジーフェア2016-更新日: 2018年06月28日アクセス解析イベントレポート 2月16~17日の2日間、東京ビッグサイトにて、マーケティング関連企業とマーケティングツール導入を検討する企業をマッチングさせるためのイベント「マーケティングテクノロジーフェア2016」が開催されました。 当日は多くの企業がブース出展し、著名人による講演・セミナーも随時開催されました。 今回は、マーケティングテクノロジーフェア内で開催された、アクセス解析の第一人者である小川卓氏による、新しいKPI設計手法「コンセプトダイアグラム」についての講演の様子をお届けします。 コンセプトダイアグラムとは何なのか、これまでの方法とは何が違うのかをステップにわけて解説されています。 講師紹介 小川 卓氏

    ユーザーの「気持ち」を可視化する次世代のKPI設計手法「コンセプトダイアグラム」とは?(小川卓氏)-マーケティングテクノロジーフェア2016-
    a4sumi
    a4sumi 2016/09/12
    >例えばTOPページの場合は滞在時間短い方が良いんですよね。 TOPページの滞在時間が長い場合は、ユーザーが目的のコンテンツを見つけられず迷っているということなんです。
  • 1