タグ

ブックマーク / tkawa.hatenadiary.org (5)

  • RubyKaigi 2014 で Hypermedia Web API について発表しました - ぶろぐ。@はてな

    9月18日の RubyKaigi 2014 (1日目) で “Hypermedia: the Missing Element to Building Adaptable Web APIs in Rails” というタイトルの発表をしました。 Hypermedia: The Missing Element to Building Adaptable Web APIs in Rai… from Toru Kawamura 時間オーバーしてしまったのが反省点ですが、発表後にまわりの方々から良かったという言葉をいただいて、Twitterなどを見ても好評だったようで、嬉しい限りです。ありがとうございます。 詳しい内容については、るびまに載せる予定なのでそちらに譲るとして、要旨は、“RESTful Web APIs” (O'Reilly) に書かれている内容から、エッセンスを自分なりにまとめたものです

    RubyKaigi 2014 で Hypermedia Web API について発表しました - ぶろぐ。@はてな
    a666666
    a666666 2014/09/24
    Hypermedia について噛み砕いてわかりやすく解説されていてよかった。 JSON API の問題点(フォームと前後へのリンクが無い)を指摘するだけでなく、具体的な実装として解決案を提示しているのもよかった。
  • RubyKaigi 2013 で発表しました - ぶろぐ。@はてな

    RubyKaigi 2013 の最終日、6/1に「Rails Gems realize RESTful modeling patterns」というタイトルで発表させていただきました。 Rails Gems realize RESTful modeling patterns from Toru Kawamura Ustream RubyKaigi Channel 2 相変わらずコードの実例に乏しく、idealisticなくせにemotionalでもない話になってしまい、自分の力のなさを痛感するばかりなのですが、まわりの方々には良かったという言葉をいただいて、とても感謝しています。 発表内容について 昨年の「RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会」で発表した「リソースモデリングパターンの提案」およびそれをまとめたブログ「リソースモデリングパターン」と基的な論旨は変わりません。Ru

    RubyKaigi 2013 で発表しました - ぶろぐ。@はてな
    a666666
    a666666 2013/06/05
    "Open source contributionだからって大げさに思わなくても、普段使いでバグを直していけば大きな貢献なんですよね。そのチャンスは毎日来るんだよ、と。"
  • 次期RailsがPATCHメソッドを採用 - ぶろぐ。@はてな

    先月、Railsのブログにこんな記事が載りました。 http://weblog.rubyonrails.org/2012/2/25/edge-rails-patch-is-the-new-primary-http-method-for-updates/ なぜか当初とURLが変わっているようで、ブックマークは Edge Rails: PATCH is the new primary HTTP method for updates | Riding Rails のほうが多いです。(たしかこっちはブログのコメントもいっぱいついてたと思うんだが消えている…) これは簡単に言うと、 ということなんですが、僕が記事を読んだ限りの解釈をもう少し詳しく説明したいと思います。 PUTは冪等 Railsのroutes.rbで resources :users と書くと、いくつかのルーティングが生成されますが、

    次期RailsがPATCHメソッドを採用 - ぶろぐ。@はてな
  • 複数のリソースに一度にアクセスしたいときのURL設計 - ぶろぐ。@はてな

    「RESTとRailsスタイル]」のときに、@shu_0115さんから「複数同時に書き込みたいときはどうするか」という質問がありました。これは実用上はなかなか重要な点だと思うので、少しまとめます。 親子関係のリソースを更新 例えば /users/123 と /users/123/profile を両方変更したいなど。 この場合は、親に対するリクエスト PUT /users/123だけですませるのが一般的です。POSTでユーザを新規作成するときも、自動的に子のリソースが作られたとみなしますよね。 複数のMemberリソースを更新 例えば /posts/1 /posts/2 /posts/3 の3つの投稿に同時に「rest」タグをつける、というUIがあるかもしれません。 この場合、とくにアトミックな必要はないので、Ajaxでリクエストを3回送ってもかまわないのですが、3個ならまだしも10個など

    複数のリソースに一度にアクセスしたいときのURL設計 - ぶろぐ。@はてな
    a666666
    a666666 2012/02/28
    複数リソースの扱いとか、教科書的な文献にあんまり載ってない印象があるので、参考になる
  • 第5回デザイナー向けプログラム部 #p4d に参加しました - ぶろぐ。@はてな

    昨年の10月ぐらいから参加している「デザイナー向けプログラム部」の第5回が開催されたので、エンジニア枠で行ってきました。 基的には「気軽に教えてくれるメンター(先生役)のいるハッカソン」ということで、実際に手を動かしてやってみようというイベントなのですが、今回は時間を30分もらってRESTについて話をさせてもらいました。 RESTとRailsスタイル View more presentations from Toru Kawamura 「しっかり準備します」って言ったわりにはあまりちゃんと準備できなくて、スライドの完成度がいまいち、内容もまだ途中(ステータスコードの話が全くない)、という感じなのですが、質疑応答もあってちょうど30分ぐらいになりました。 対象がデザイナーということで、できるだけ専門用語を使わずに、重要なものだけ、とか思っていたのですがスライド見るとそんな感じはないですね…

    第5回デザイナー向けプログラム部 #p4d に参加しました - ぶろぐ。@はてな
    a666666
    a666666 2012/02/28
  • 1