タグ

書評に関するa6uのブックマーク (19)

  • The Official Yamagata Hiroo Page

    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 あとこのサイトはなるべく正しい html5で書くよう心がけてます。が、加筆するうちにバグが入り込む場合が多々あります。たまに、各ページの黄色い「Valid HTML5!」アイコンをクリックして、エラーが出るようなら教えてくださいな。 What's New and That Sorta' Crap 「アルク/マガジンアルク」連載」(2006-2017) を全部 html化。(2021/12/03) クルーグマン「ミレニアムを解き放つ」(2000) 翻訳。(2021/3/19) 古い雑誌連載の『CarX』/『MagX』連載 (2008-2012) が発掘されたので追加。あとなんとなくHTML5 に移行してみるが、テキストだからほぼ関係ないんだよね…… (2020/11/10) エリック・レイモンド「ハッカーになろう」翻訳をアップデート

    a6u
    a6u 2012/09/14
  • 田舎町×戦争×少女×人力飛行機=??? - 「終末の鳥人間」 - 偏読日記@はてな

    終末の鳥人間 あっちもこっちも行き止まり。それでも、飛んでみるしかない! 片田舎で、特にやりたいこともなくて、成績もよくなくて、モテない高校生。無理矢理入れられた人力飛行機部も成果が出ない。 そんななか、東アジア情勢は緊迫感を増して……。 読み応え抜群の長編スペクタクル小説! (Amazonより引用) 熱血部活ドラマに震災後日の暴走劇を掛け合わせるはなれわざ! 著者は大飛躍を遂げた。 ディストピア小説+青春小説+人力飛行機小説!? 飄々とした文章で綴られた、愛と勇気と絶望と希望 (帯コメントより引用) Amazonのあらすじや帯コメントが意味不明だって? 俺も読む前はそう思っていましたよ。なにが「そんななか、東アジア情勢は緊迫感を増して……。」だ。 しかし読了した今なら胸を張って言えます。これらの文章は全くもって間違っていないと。 「熱血部活ドラマに震災後日の暴走劇を掛け合わせるはなれ

    田舎町×戦争×少女×人力飛行機=??? - 「終末の鳥人間」 - 偏読日記@はてな
    a6u
    a6u 2012/09/09
  • なぜ、虐殺器官の主人公はヒロインに惹かれたのか - 玖足手帖-アニメブログ-

    前項で、ヒロインに魅力がないと僕が感じている、と書いたが。 精神障害3級が虐殺器官を読んで、わかったことと、わからない事 - 玖足手帖-アニメ&創作- 読み返してみると割とハッキリと主人公のシェパードがルツィアに惚れた理由が説明されていた。こういう考察は、もう、書が出版されてから何度もファンの間でインターネットなどで繰り返されたものだろうから、僕が取り立てて書く理由もないのだけど。自分の整理として書く。 以下、ネタバレ 虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 伊藤計劃出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/02/10メディア: 文庫購入: 75人 クリック: 954回この商品を含むブログ (511件) を見る ・二人とも死者に対して罪悪感を持っていて、許されたいが、相手が死者なので許されないという共通点。 ・それゆえ、傷をなめ合う関係でお互いを許しあえるんじゃないかという甘え。

    なぜ、虐殺器官の主人公はヒロインに惹かれたのか - 玖足手帖-アニメブログ-
    a6u
    a6u 2012/06/18
  • 恐れのみを恐れよ - 書評 - リスクにあなたは騙される : 404 Blog Not Found

    2014年07月24日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 恐れのみを恐れよ - 書評 - リスクにあなたは騙される 早川書房東方様より献御礼。 リスクにあなたは騙される Dan Gardner / 田淵健太訳 [原著:Risk: The Science and Politics of Fear] 2009.05.25 初出 2014.07.24 文庫化につき更新 書こそ、今最も恐るべき一冊だ。 初の著作がこれだとは、著者恐るべき。 書「リスクにあなたは騙される」の原題は"Risk: The Science and Politics of Fear"、直訳すれば「リスク:科学と恐怖政治」となる。そう。書は、むしろ「機会」をも意味する「リスク」ではなく、恐怖というものそのものに関するなのだ。 目次 - Amazonより プロローグ 第1章 リスク社

    恐れのみを恐れよ - 書評 - リスクにあなたは騙される : 404 Blog Not Found
  • [書評]浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか(島田裕巳): 極東ブログ

    書「浄土真宗はなぜ日でいちばん多いのか」(参照)の表題の問いについて関心がある人なら、それは「おわりに」の数ページが扱っているだけなので、さっとそこだけ立ち読みすれば終わる。ただ、さっと読んでわかる回答は書かれていない。筆者の用意した回答としては「庶民の宗教だから」というのが筆頭に来るが、それが明瞭に支持された解説に拠らずややわかりづらい印象を受ける。しかし、そこは書の欠点ではない。 むしろ書全体を読めば、明瞭な答えに導かれる。つまり、浄土真宗は帯から家系による寺の相続が可能になったこと(来寺はそういうものではない)と、帯に伴う縁組みで閨閥が形成できることだ。 浄土真宗を宗教としてみるとわかりづらいが、諸侯や商店の特異とも見ればよいとも言えるだろう。浄土真宗藩や浄土真宗店とでもいうようなものである。さらに江戸時代に幕府から特別に保護されたことの要因も大きい。 ただし、それらの

  • 本が好き!

    韓国併合に至る混沌とした時代を、実際にあったソンタクホテルを舞台に、冒険活劇を通して若い世代に伝えるYA小説。 「消えたソンタクホテルの支配人」は韓国併合によって、 植民地支配が始まる3年前の1907年に、実際に起きたハーグ密使事件をもとに創作された物語である。 当時、伊藤博文など要…

    a6u
    a6u 2012/04/19
  • いやしのつえ

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> &gt;</BODY>

    a6u
    a6u 2012/02/04
  • 私家版2011年ライトノベル ベスト10 - 三軒茶屋 別館

    年末ですので書評サイトらしく一応2011年のベストライトノベルなんぞを挙げてみます。ちなみに私家版です。刊行年数などにかかわらず私が2011年に読んだの中から選ばせていただきましたのであしからず(順位も付けていません)。 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 10 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん10 終わりの終わりは始まり (電撃文庫) 作者: 入間人間,左出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/01/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 234回この商品を含むブログ (44件) を見る ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ

    私家版2011年ライトノベル ベスト10 - 三軒茶屋 別館
  • What is what matters. Not how - 書評 - 英語を学ぶのは40歳からがいい : 404 Blog Not Found

    2011年08月03日15:45 カテゴリ書評/画評/品評Logos What is what matters. Not how - 書評 - 英語を学ぶのは40歳からがいい 英語を学ぶのは40歳からがいい 菊間ひろみ 編集部より献御礼。 ダイエット英語というのはハウツーものの双璧で、そうなっているのは双方ともいかにうまく一定内、もとい行っていないかの証左でもあるのだけど、このは一押しせざるを得ない。 自分が塾で英語を教えていた時に生徒にすすめていたのが、まさに書のやり方だったから。 書「英語を学ぶのは40歳からがいい」は、大人のための英語指南。英語の早期教育が声高に叫ばれる中にあって、著者は大人の方が子供よりも英語学習に有利だと得く。 もうすぐ42歳になる私も、同意する。 なぜか。 語学学習に最も重要な下心というものが、子供には足りないのだ。 英語であれ日語であれJava

    What is what matters. Not how - 書評 - 英語を学ぶのは40歳からがいい : 404 Blog Not Found
  • 書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない : 404 Blog Not Found

    2011年09月05日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 書評に代えて - 日人の9割に英語はいらない 出版社より献御礼。 日人の9割に英語はいらない 成毛眞 よくぞ言ってくださった9割。 残りの1割を、これから書く。 書「日人の9割に英語はいらない」の内容を一言でまとめると、「英語勉強している暇があったら、を読め」、ということになる。このこと自体に異論はないし、私も同様の主張を何度もblogで繰り返して来た。しかし、それをマイクロソフト株式会社元社長(1)が、成毛眞(2)として言ったことに意義がある。 (1)に意義があるのは、その方が遥かに多い人が耳を傾けるから。人というのは何を言ったかではなく、誰が言ったかを気にする生き物である。「英語勉強しろ!」と五月蝿い親や上司を黙らせるには、あなたが直接言うより「マイクロソフト株式会社元社長もそう言っていた」の方が遥かに

    書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない : 404 Blog Not Found
  • ブック・ナビ★書評と雑学と本の総合リンク集

    CONTENTS 書評「今月の棚」(毎月更新) 書評者プロフィル インテリケンちゃんの雑学大事典 雑学の棚 インターネットで時代を読む【1969年、70年、71年】 弓田純大のCGギャラリー People 淡海悟郎さん(作曲家) 編集長プロフィル BLOG 書評「ブック・ナビ」 BLOG「ブック・ナビ」(の紹介と雑学コラム) LINKS 雑学倶楽部 北斎館 ホームタウン・ホームページ 三島由紀夫文学館 inatomi.com 葬儀支援ネット 首都圏の寺社情報サイト「の足あと」 ブック・ナビはリンクフリーです。 リンクの際はご一報いただければ幸いです。

    a6u
    a6u 2011/08/19
  • The Red Diptych

    a6u
    a6u 2011/08/17
  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

  • ウィリアム・シュワード・バロウズ

    「裸のランチ」という小説のこと 「裸のランチ」の83ページに動くことを忘れたかのように、じっと佇んでいる”ブックマーク”がある。 かれこれ半年以上も前に購入したウィリアム・バロウズの「裸のランチ」である。未だに全てを読めないで、83ページで止まっている訳である。 バロウズの代表作ということで買っては見たまのの、まるっきり判らない、理解できない・・・内容が。 一体全体こんなを読めるのか、もし読めるのなら読んだ人間の顔が見たい、と言う短絡的な思いでこの書評をネット上から集めてみた。 【裸のランチ】 基となる書評はこれかな、と思ったのが【ブックレビューサイト・ブックジャパン】というサイトに掲載されていた”朱雀 正道”氏のレヴューです。 『文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。ジョイス、ピンチョン、バロウズです。 名前さえ知ってりゃじゅうぶんで誰も読みゃしないわけで

  • honza.jp

    This domain may be for sale!

  • 千夜千冊 目次

  • 『災害ボランティアの心構え』村井雅清(ソフトバンク新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「ボランティアの背中を押してくれる良書」 いい新書だと思った。 新書ブームの昨今、新しい事象に関する手短な分析を手軽に読むことの恩恵をこうむってきたのも確かだが、安直な著作の多さにうんざりしかけてもいた。 だが書は、まさに新書にふさわしい内容だと思う。 あえて述べるならば、3・11の大震災の直後に書を読みたかった。そうすれば、もっと多くのボランティアが被災地の手助けをすることができたのではないかと思う。 だが、もちろんそれは100%不可能である。というのも、書は2011年6月25日に初版が刊行されたばかりであり、むしろ3・11以降の災害ボランティア活動の実態を克明に記録しつつ、そこから得た知見に基づいて、これからのボランティア活動に求められることを提言している著作だからだ(著者の村井雅清氏は、被災地NGO協働センターの代表を務めておられる)。 最も心に残った提言

    『災害ボランティアの心構え』村井雅清(ソフトバンク新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『まんが極道』がこわいよう、俺、明日から本気出すんだよう - エキサイトニュース

    なにがこわいかというと、唐沢なをき『まんが極道』がこわいよう。 こわくない? 私はこわい。フリーランス(ことに文筆業)でっている人間は、みんなこの漫画を読むとぞっとするはずだ。 『まんが極道』は、唐沢なをきが「月刊コミックビーム」で2006年から連載している作品で、最新刊で単行は5冊になった。漫画業界の内幕もの、と単純にくくってしまうのはたやすいが、それ以上の痛々しさがこの作品にはある。唐沢が繰り出してくるキャラクターたちは、売れっ子の漫画家あり、万年アシスタントでデビューにこぎつけずにもがき苦しんでいる者あり、漫画業界の周辺でうろうろしている得体の知れない人士ありで、実に混沌としている。 売れっ子には売れっ子の悩みがあり、そうではない者にはそうでないなりの苦しみがある。立場こそばらばらだが、必ずどこかが読み手の琴線に引っかかるようになっているのだ。 今までで私が一番こわかったのは、4

    『まんが極道』がこわいよう、俺、明日から本気出すんだよう - エキサイトニュース
    a6u
    a6u 2011/03/08
  • 四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』 - エキサイトニュース

    いよいよ3月5日には、ドラえもん映画の最新作「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」が公開される。1986年に公開された「ドラえもん のび太と鉄人兵団」芝山努監督版のリメイク作品だ。 ある日、のび太は巨大ロボットの足の一部と思われる部品を拾う。のび太はドラえもんにお願いし、逆世界入りこみオイルで作り出した、すべてがあべこべの世界でそれらの部品を組み立てるのだ。完成したロボットはビルのように巨大で、かつ力強かった。鼻高々ののび太は、このロボットでスネ夫やジャイアンに一泡吹かせようと考えるのだが、そこには思わぬ落とし穴があった。そしてそのころ、ロボットを探しに赤髪の少女、リルルが彼らの町へやってきていた。 今回の映画における話題の一つに、小説化作品が発表されたということがある。 急ごしらえのノベライゼーションではない。作者は、ただごとではない大物なのだ。 瀬名秀明、『パラサイト・イヴ』で日ホラー

    四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』 - エキサイトニュース
    a6u
    a6u 2011/03/08
  • 1