2021年8月31日のブックマーク (6件)

  • 靖国神社にある三浦春馬氏を利用したヘイトスピーチ的陰謀論絵馬について - 電脳塵芥

    以上の様な三浦春馬氏への思いを綴りながらも彼の自死を利用したヘイトスピーチにあたるであろう絵馬が靖国神社で散見されました。この絵馬については8月15日に瑠璃子(桜島よし子)氏が以下の様なツイートをしており、話題になりました。 これを受けて実際に自分も靖国神社で確認しましたが現状の絵馬の大部分は三浦春馬氏に関するものでした。その数は一見するだけで数十枚レベルですが、写真を見ればわかる様に裏にある絵馬もあるでしょうから100枚を超えていても不思議はありません。その内容の基調に彼の死を悲しむものですが、上記の絵馬の様に典型的なヘイトスピーチといって差し支えない陰謀論的な絵馬が混ざっている状態です。 三浦春馬氏の自死についてその理由は人にしか分かりません。また現在のネット上では他殺説、所属事務所のアミューズがラオスの小児病院へ支援する際のお金の流れを不正と告発しようとして暗殺された説、CIA説な

    靖国神社にある三浦春馬氏を利用したヘイトスピーチ的陰謀論絵馬について - 電脳塵芥
    a819089z
    a819089z 2021/08/31
    靖国自体が他人様の死を利用する商売を延々とやってきてるんだから、その周辺で痛ましい自殺を利用してマウントとるくらいのやつはいくらでも生じるんだよなあ。
  • 共産 小池書記局長「自民党内の権力闘争より臨時国会開催を」 | NHKニュース

    共産党の小池書記局長は記者会見で「自民党内の権力闘争をしている場合ではなく、まずは臨時国会を開くべきだ。多くの国民が今の菅政権の新型コロナ対策ではだめだと思い、医療崩壊への不安を感じている。この不安に応えることが党派を超えた国会の責任であり、召集が見送られれば、政府・与党は、憲法に基づく政治をやる意思がないと断じざるをえない」と述べました。

    共産 小池書記局長「自民党内の権力闘争より臨時国会開催を」 | NHKニュース
    a819089z
    a819089z 2021/08/31
    ここで「共産党の委員長選出プロセスガー」とか言い出すクラスタ、国政の問題より党内問題の方が重要という発想が自民と通底しすぎていて腑に落ちることこの上ないのでやめろ。
  • 菅政権、二階幹事長の交代など刷新検討 | 共同通信

    菅政権が二階俊博自民党幹事長の交代を含めた衆院選前の党役員刷新を検討していることが分かった。複数の関係者が30日、明らかにした。

    菅政権、二階幹事長の交代など刷新検討 | 共同通信
    a819089z
    a819089z 2021/08/31
    ポーカーでも全とっかえは出来るんやで。自民党ごと交代でどうぞ。
  • 野外フェスに激怒した大村知事が、それでも「音楽フェスは原則やめて」と言わない理由|ニフティニュース

    参加者が「密」になっている状態がネットで報告され、大炎上している音楽フェス「NAMIMONOGATARI」。開催場所となった愛知県の大村秀章知事が8月30日に記者会見で抗議し、 「こういうことであれば、『これが最後。終わり』ということになります。今後、やってもらっちゃ困る」 と、同イベントに二度と県内の行政関連施設を利用させない意向を表明した。 大村知事は、フェスの開催場所が海岸だということをふまえ、「(ある程度大きな海岸は)公共のスペースになると思いますが、それはもうお貸ししません。県管理だけじゃなくて、市町村にもやめてもらいます。こういう方は信用できませんので。この事業者の海浜コンサートはやめていただくということであります」と語気を強めた。 知事もびっくり「ネットを見ていて、なんじゃこりゃ」フェスが終わった29日夜、「ネットを見ていて、なんじゃこりゃと思った」と打ち明けた大村知事。イベ

    野外フェスに激怒した大村知事が、それでも「音楽フェスは原則やめて」と言わない理由|ニフティニュース
    a819089z
    a819089z 2021/08/31
    大村は普通の保守政治家だったのだが、トリエンナーレの件でカルトと徹底的に戦った結果、文化芸術イベントへの見識が極めて真っ当に研ぎ澄まされた感がある。今や日本では絶滅危惧種のマトモな保守になった。
  • <野党に問う>日本維新の会・片山虎之助共同代表インタビュー 「日本大改革プランを準備」:東京新聞 TOKYO Web

    「最初に議員や公務員の身を切る改革を行って国民の信頼と支持を確保する。それをバックに諸改革に取り組み、成果を出す。大阪では知事と大阪市長その他首長を輩出し、議会でも多数を得て維新改革を実行してきた。新型コロナウイルス対策では緊急事態宣言の発令、解除についても独自に『大阪方式』を提唱し、高い評価を得た。おかしいのは、大阪では全てが地方の責任なのに東京では国の責任になることだ。地方が自ら決定でき、責任を負う当の地方分権が必要だ」 「安倍晋三前首相は2012年12月の政権交代後、アベノミクス・脱デフレを唱え、金融緩和、財政出動により円安、株高として景気を回復し、世の中がいっぺんに明るくなった。外交も、良好な日米関係に努め、地球儀外交により日の国際的な地位を上げ、訪日外国人も一時は4000万人を超えた。国内では若い人を中心に保守化が進んだ。一方、人口減少・少子高齢化も進行し、東京圏一極集中は止

    <野党に問う>日本維新の会・片山虎之助共同代表インタビュー 「日本大改革プランを準備」:東京新聞 TOKYO Web
    a819089z
    a819089z 2021/08/31
    微々たるBIで生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止。予想通りすぎた。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20210825/k00/00m/010/407000c しかし6万てお前…竹中案より安いってお前…。
  • 菅首相、二階幹事長交代へ 衆院選は10月17日で調整:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    菅首相、二階幹事長交代へ 衆院選は10月17日で調整:朝日新聞デジタル
    a819089z
    a819089z 2021/08/31