2020年7月31日のブックマーク (8件)

  • 東大生が断言「頭が良い人、悪い人」決定的な差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大生が断言「頭が良い人、悪い人」決定的な差
    a8888
    a8888 2020/07/31
    東大云々はともかく、30代40代になって差が付くのはこういう些細な日々の心掛けの蓄積だとは思う。
  • 「チー牛(チーズ牛丼顔)」と就労移行支援のいびつな関係 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    「チー牛」とは、早い話が新しく生まれた「レッテル貼り」「煽り」の類で、議論(レスバトル)を放棄して勝った気分になれると一部では人気のネットスラングです。 「チー牛」そのものはすき家で販売されている「とろ~り3種のチーズ牛丼」を指しているとされますが、質はそのメニューでなく「チー牛顔」とされる男性のイラストです。「オタクっぽい冴えない印象」を与えるイラストは、はじめは自虐で用いる人が多かったものの次第に煽りで使う人のほうが多くなっていきました。 「チー牛」について多少なりとも知っており、なおかつ嫌悪感を抱いているのであれば、題である「チー牛」と「就労移行支援」の関係(加えてバーナム効果も)についてすぐに飲み込めるでしょう。 「そんな言葉知らなかった」「聞いたこともない言葉だ」という声も多いので、言うほど広まっていないかも知れませんが。 J-CASTとアサ芸ビズの「チー牛」解説 20年6月

    「チー牛(チーズ牛丼顔)」と就労移行支援のいびつな関係 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    a8888
    a8888 2020/07/31
  • 「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞

    自殺した男性が自治会役員らに書かされたと両親が訴えている書面=大阪市内で2020年7月30日正午、伊藤遥撮影 知的・精神障害がある男性(当時36歳)が自治会の役員らに障害者であることを記した書面を書くよう強要され、自殺したとして、男性の両親が自治会と役員らに計2500万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。両親によると、男性は「おかねのけいさんはできません」などと障害の影響についても詳しく書かされ、他の住民にも見せると告げられた翌日に自殺していた。7月31日に第1回口頭弁論があり、役員らは争う姿勢を示した。

    「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞
    a8888
    a8888 2020/07/31
    不意打ちで出先だったのに涙をこらえるのが大変だった、これで一部って。町内会などで高齢者はこんな書面を用意しなくても役割を免除されるので別に難しくもないはず。療養手帳見るだけでは許せなかったのかねぇ。
  • 演劇関係者でクラスターか 20人以上感染(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染者が過去最多の367人となった東京都内で、演劇関係者20人以上が集団感染していることが分かりました。 東京都によりますと、都内の演劇集団でこれまでに出演者2人の感染が確認されたため、濃厚接触者としてスタッフを含む4、50人の検査を行ったということです。その結果、30日、演劇関係者20人以上の感染が確認されました。10代から50代までの男女だということです。 この舞台は、公演が始まる前で客は入れておらず都内の劇場で稽古を続けていたといいます。都はクラスターが発生したとみて、保健所と詳しい状況を調べています。 劇場でのクラスターを巡っては、新宿で行われた演劇で、客と出演者が多数感染する大規模なクラスターが発生していました。

    演劇関係者でクラスターか 20人以上感染(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    a8888
    a8888 2020/07/31
    モリエールのアレは切断処理できたけれど、これは難しそうだなぁ。
  • 【独占】押谷仁教授が語る、PCR検査の有用性とリスクとの向き合い方

    のクラスター対策を主導してきた押谷(7月6日、都内) HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN <日のクラスター対策を主導してきた東北大学の押谷教授。7月6日、独占インタビューを行い、積極的なPCR検査の必要性や新宿区「夜の街」の状況について聞いた。誌「ルポ新宿歌舞伎町『夜の街』のリアル」特集より> 積極的なPCR検査の必要性と現在の新宿区の状況を、厚生労働省クラスター対策班を率いてきた東北大学の押谷仁教授はどうみるか。ノンフィクションライターの石戸諭が押谷に聞いた(取材は7月6日、構成は誌編集部)。 ──3月の段階で、押谷さんは日PCR検査数を抑えていると発言していた。その後は拡大したほうがいいと、方針を転換したかのように報じられていたが......。 転換したというようなことは全くない。メディアがPCR推進派と抑制派という二項対立をつくったことが問

    【独占】押谷仁教授が語る、PCR検査の有用性とリスクとの向き合い方
    a8888
    a8888 2020/07/31
    世界的に見て人口当たりの検査数と感染の抑え込みに関係ないのは今のところ事実。検査数は多い方が良いけど感染状況を把握する手段でしかなくて感染を抑えるのは生活様式など個々の行動にかかっているとは思う。
  • 陽性者受け入れを想定、東京・お台場に仮設住宅140戸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陽性者受け入れを想定、東京・お台場に仮設住宅140戸:朝日新聞デジタル
    a8888
    a8888 2020/07/31
    140戸か。検査体制が凄いという国は毎日発生する大勢の陽性者をどこでどう隔離しているのだろうなぁ。自宅隔離は良くないといわれるけれど間に合うものなのだろうか。
  • 「協力難しい」 東京都内飲食店、営業再短縮に落胆 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者急増を受け、東京都が30日に飲店などに要請した時短営業。国が経済活動を重視するなかで再び踏まれたブレーキに、居酒屋からは「影響が大きい」「協力は難しい」と落胆の声が相次いだ。自粛ムードを懸念する声も聞かれた。「新橋のにぎわいは全然戻っていない。影響は大きい」。JR新橋駅(港区)近くの焼肉店の女性店長が漏らす。緊急事態宣言が解除されてからも「ピークでもコロナ前の半分以

    「協力難しい」 東京都内飲食店、営業再短縮に落胆 - 日本経済新聞
    a8888
    a8888 2020/07/31
    最近持ち上げられているNYはまだ店内での飲食禁止でガイドラインに従わない店を公表したり免許の停止まで踏み込んでいるのよねぇ。見習うにはそれなりの覚悟が必要。
  • ほぼすべてのLinuxのブートローダーに脆弱性

    ほぼすべてのLinuxのブートローダーに脆弱性
    a8888
    a8888 2020/07/31