2020年11月16日のブックマーク (2件)

  • 首相 Go Toイート 感染地域で一定人数以上は対象外 検討要請へ | NHKニュース

    の需要を喚起して飲店などを支援する「Go Toイート」をめぐり、菅総理大臣は政府の対策部で、感染拡大が見られる地域では、5人以上など一定の人数以上での飲事券やポイントの対象外とすることについて、都道府県知事に対し検討を要請する考えを示しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、政府は16日夕方、総理大臣官邸で、菅総理大臣や加藤官房長官、西村経済再生担当大臣らが出席して、対策部を開きました。 この中で菅総理大臣は、現在の感染状況について、新規の感染者が過去最多となるなど、極めて警戒すべき状況が続いていると指摘し、「引き続き、大規模、集中的な検査の実施や専門家の派遣など、感染拡大防止策を講じるとともに、社会経済活動との両立を実現するため効果的な対策を講じていく」と述べました。 そのうえで「地方公共団体がエリアや業種を限定した効果的な営業時間短縮要請などを行い、協力金の支払

    首相 Go Toイート 感染地域で一定人数以上は対象外 検討要請へ | NHKニュース
    a8888
    a8888 2020/11/16
    同居家族での外食リスクは許容範囲だろうから人数で区切るのも難しいのだろうけど、宴会の推奨はマズいからねぇ。農水省はもう少しなんとかならなかったのかなぁ。
  • 中国という国は金満でも「中国人は極端に貧乏」という強烈な現実(北村 豊) @gendai_biz

    中国人もびっくりの実像 2020年10月末に中国のインターネット上に『中国人の月収別グループ構成』と題する円グラフが掲載された。そこに示された月収比較はありきたりの言語表示ではなく、一目で分かる円グラフ表示であったので、ネットユーザー達の注目を集めた。 中国メディアの某記者は、この円グラフの内容が日頃想像していたものと相違することに驚き、思わず、その思いを取りまとめて『グラフを見れば分かる:中国人の収入はどうしてこんなに低いのか?』と題する記事を書いたくらいだった。 なお、ここでいう月収とは中国語の「可支配収入(可処分所得)」で、所得税などの直接税や社会保険料などを差し引いた後に残る毎月の手取り収入を意味する。 そこで、円グラフの内容を整理すると次の表のようになる。

    中国という国は金満でも「中国人は極端に貧乏」という強烈な現実(北村 豊) @gendai_biz
    a8888
    a8888 2020/11/16
    中国共産党が掲げる"中国の特色ある社会主義"、先富論や共同富裕ってトリクルダウンみたいなものだから厳しいなぁ。お金持ちが満ち足りることはないので延々と溜め込むターンが続く。