2021年1月15日のブックマーク (7件)

  • 新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することについて、86%の人が『許される』と回答しています。 NHKは去年11月4日から12月7日にかけて全国の18歳以上3600人を対象に、郵送法で世論調査を行い、64.8%にあたる2331人から回答を得ました。 調査結果によりますと、生活への影響については「大いに影響があった」33%、「ある程度影響があった」49%を合わせて82%が『影響があった』と回答しました。 収入の増減については『減った』と答えた人が30%、「変わらない」が65%、『増えた』が2%でした。 雇用形態別では「非正規雇用」が「正規雇用」よりも、また、職業別では「自営業者」がほかの職業よりも収入が減った人の割合が高くなっています。 また、感染症対策のため人の移動や経済活動の制限な

    新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 | NHKニュース
    a8888
    a8888 2021/01/15
    ネット上の世論を見ているとこれくらいなのはわかる。「強制力」を強く求めているのに具体的な罰則の話になると反対にまわる卑怯な人が多い気はするけれど。
  • 『「罰則は、効果がないどころか公衆衛生を破壊する」 東大の公衆衛生教授が感染症法の改正に反対する理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「罰則は、効果がないどころか公衆衛生を破壊する」 東大の公衆衛生教授が感染症法の改正に反対する理由』へのコメント
    a8888
    a8888 2021/01/15
    罰則はない方が好ましいと思うものの、感染症への罰則は逆効果という人の既に存在する受動喫煙に関しての罰則に対するスタンスが気になるところではある。
  • 「実効再生産数」 11都府県で「1」超続く 緊急事態宣言1週間 | NHKニュース

    緊急事態宣言が出されてから15日で1週間になります。今週から新たに対象地域となった7府県を加えた11都府県について、NHKが感染状況を見る指標で、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」を専門家に監修を受けた簡易な方法で計算しました。11都府県すべてで感染が拡大に向かうことを示す「1」を上回っていて、拡大のペースが上がっている地域も見られます。 NHKは、疫学の専門家で国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長の監修を受けて、簡易な方法で、緊急事態宣言が出ている11都府県について、14日までのデータに基づいて、実効再生産数を計算しました。 実効再生産数は、「1」を上回ると感染が拡大に向かう一方、「1」を下回ると収束に向かうとされていて、より正確に出すためには、発症日を推定して計算するなど、さらに多くの条件を考慮する必要がありますが、時間がかかるため、確認された日ごとの感

    「実効再生産数」 11都府県で「1」超続く 緊急事態宣言1週間 | NHKニュース
    a8888
    a8888 2021/01/15
    早期に解除したいから決めたと揶揄された東京の500人以下という目安ですら半年くらいかかりそう。住民の行動は変わらないようだから、後は気温と湿度の変化に期待するしかない。
  • 「罰則は、効果がないどころか公衆衛生を破壊する」 東大の公衆衛生教授が感染症法の改正に反対する理由

    感染拡大を防止するためには、保健所による積極的疫学調査や健康観察、入院勧告の遵守義務やこれらに対する罰則、民間検査で陽性となった人による保健所への連絡の義務化、宿泊療養施設や自宅での療養の法的根拠及び実効性の確保、クラスター等複数の陽性者が発生した場合の知事の判断による施設の名称等の情報の公表等に関する感染症法の改正を行うこと。(全国知事会「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けた緊急提言」より) 罰則を作れば保健所が混乱するまた、声明の文章について議論している最中に、それ以上に大きな問題だと気づいたのは、この罰則規定を入れることで、保健所の現場が混乱する可能性が高いということです。 ーーどうしてですか? 新型コロナでやっている感染者の同定や積極的疫学調査は、保健所が今回初めてやったことではないのです。結核でずっと日常的にやってきたことです。なので、担当部門はすぐコロナに対処できたの

    「罰則は、効果がないどころか公衆衛生を破壊する」 東大の公衆衛生教授が感染症法の改正に反対する理由
    a8888
    a8888 2021/01/15
    全国知事会が「保健所による積極的疫学調査や健康観察、入院勧告の遵守義務やこれらに対する罰則」を求めている、と。感染症法に刑事罰は好ましくないそうだから、必要な都道府県で条例作るのが良いのかな。
  • 「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響について文化関連の団体が俳優や音楽家などを対象にアンケート調査を行ったところ「コロナ禍で死にたいと思ったことがあるか」という質問に対して3割以上が「ある」と回答するなど、厳しい現状が浮き彫りとなりました。 この調査は、文化関連の30以上の団体が参加する「演劇緊急支援プロジェクト」が先月31日から今月7日にかけてインターネットを通じて行い、俳優や音楽家など文化芸術活動に携わる5378人から回答が寄せられました。 この中で、自粛前と比べた収入について回答した人の5%余りにあたる286人が「無収入」と答えたほか、さきざきの新しい仕事の依頼があるかという質問には、1656人が「まったくない」と答え、回答した人の3割以上を占めました。 また、「コロナ禍で死にたいと思ったことはあるか」という質問に対しては3割を超える1725人が「ある」と回答し、厳しい現状が浮き彫りとなりました

    「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上 | NHKニュース
    a8888
    a8888 2021/01/15
    チケット2割値引き、物販で使える2割のクーポンなGoToイベントは行われていたし、旅行業界などと同様の形で支援する用意はあった。世間の批判で全て中止になっているけれど。
  • ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏

    ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏
    a8888
    a8888 2021/01/15
    "ギガライトのお父さんからahamo回線の息子へ電話をかけると通話料は(ファミリー割引の家族内通話無料で)タダなんですよ。でも、ahamoの子供からお父さんにかけると5分だけタダ"、この辺面白いなぁ
  • ブロッキング騒動とはなんだったのか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    トランプ大統領のツイッターアカウントが永久BANされたというニュースが飛び込んでいた。ざっとみたところ、ネット世論ではわりと肯定的な意見も多いようだ。予想通りではあるが、残念ながら、世の中は言論のブロッキングは許容する方向に進んでいる。 漫画村の急激な拡大にはじまる海賊版サイトのブロッキングの大騒動から、もう、3年ほどたった。 多少はネットのみなさんも冷静な議論はできる・・・とはまったく思えないが、あらためてアリバイ活動の一環として、ぼくの主張をぼく自身の手によって書き留めておこうと思う。 3年前も最初に書いた、そしてみんなにはあまり注目してもらえなかった点だが、今後、ネットでの言論の自由を守るために重要なのは日における「通信の秘密」を守ることではなく、ネット上の巨大プラットフォームをどうやって規制するか、ということだ。そっちが社会問題としては、はるかに大きなテーマだ。 「通信の秘密」と

    ブロッキング騒動とはなんだったのか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    a8888
    a8888 2021/01/15
    逆にコロナ禍で単なる経済活動と直接的に命にかかわる問題に対する世論の違いが露わになっていると思う。残念だけど海賊版対策は単なる経済問題で、飲食店などと同様に制限されても仕方がないとされる側。