2021年7月13日のブックマーク (5件)

  • 国税庁職員 3人以上の飲み会に参加 7人が感染 | NHKニュース

    国税庁は13日、職員7人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。 いずれも今月上旬、3人以上の職場の飲み会に参加し、東京都のまん延防止等重点措置に基づく要請に従っていなかったということです。 国税庁によりますと、新型コロナウイルスに感染したのは、いずれも東京・霞が関で勤務し課税部に所属する20代から40代男女7人です。 今月6日から9日にかけて、この7人のいずれかが参加する異動に伴う送別会などが、東京都内で毎日開かれていたということです。 それぞれの飲み会は3人から4人で開かれ、長いもので2時間半続いたと説明しています。 この期間、東京はまん延防止等重点措置の対象となっていて、国税庁は職員に対し、都の要請に従い、飲店で飲酒する場合には2人までで90分以内とするよう指示していたということです。 国税庁は今月8日、国のコロナ感染症対策推進室と連名で、酒類を販売する事業者に文書を出し「

    国税庁職員 3人以上の飲み会に参加 7人が感染 | NHKニュース
    a8888
    a8888 2021/07/13
    同じ職場の送別会を人数を分散させて4日間毎日行ったということかな。良くある送別会で感染した話かと思いきや、あまりに馬鹿馬鹿しくて笑ってしまった。
  • 仙台市長 五輪サッカー無観客要請も 知事 “有観客”変わらず | NHKニュース

    宮城県で行われる東京オリンピックのサッカーの試合が観客を入れて開催されることを受けて、仙台市の郡市長は、人流の増加は感染の再拡大のおそれがあるとして、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会に無観客での開催を求める要請書を送りました。 これに対し、宮城県の村井知事は、県内の自治体で反対しているのは仙台市のみだとしたうえで、観客を入れて開催する考えに変わりがないことを改めて強調しました。 東京オリンピックをめぐっては首都圏1都3県の会場で観客を入れずに開催されることが決まり、その後、北海道、福島の会場でも無観客となりました。 一方、観客を入れて開催するのは、宮城と茨城、静岡の3県となっていて村井知事は「まん延防止等重点措置」などが出されないかぎり観客を入れて開催する考えを示しています。 郡市長は13日の定例の記者会見で、利府町の宮城スタジアムで行われるサッカーの試合について「多くの観客が仙

    仙台市長 五輪サッカー無観客要請も 知事 “有観客”変わらず | NHKニュース
    a8888
    a8888 2021/07/13
    今の宮城の状況で5万人近く入る宮城スタジアムに上限1万人でやるだけならそうリスクは高くないと思うけど、あのアクセスの悪い立地がどう影響するかかなぁ。
  • キューピーの燻製マヨネーズめちゃくちゃ有能 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 家飲みが主流になった今、手軽に燻製風味のおつまみが作れるアイテムが人気だそうです。 永谷園の「燻製の素」や、カルディの「いぶりがっこの素」はそれぞれ液体タイプ、粉末タイプで、数時間漬けるだけで燻製のできあがり。どちらもSNSで話題になっていました。 漬けるタイプも手軽ですが、今回はさらに時短でできるアイテム「キューピー 燻製マヨネーズ」についてお話をさせてください。 こちらは2021年2月に発売されました。もう使ってみた方も多いと思いますが、めちゃくちゃ有能でびっくりしました。スモークビネガーを使ったマヨネーズで、当にかけるだけでなんでも燻製風味にしてしまうのです。 いつもの野菜スティックがごちそうに。燻香はきつすぎないので、素材の味を邪魔しません。あとからほわんと燻製の香りがして絶品です。 マヨネーズにも合うし、燻製材の定番でもあるゆで卵。合わないわけが

    キューピーの燻製マヨネーズめちゃくちゃ有能 - ぐるなび みんなのごはん
    a8888
    a8888 2021/07/13
    見切り品のワゴンでちょくちょく見る買い支えないと危なそうなやつ。
  • ワクチン8月前半の供給量 大阪市など削減 不足自治体に分配を | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は8月前半の供給量を示し、大阪市や名古屋市など一定量の在庫があると見なした自治体については、人口に応じて配分する「基計画枠」を今回から1割減らしました。削減した分は都道府県の裁量で分配できる「調整枠」とし、ワクチンが不足している自治体などに分配するよう求めています。 全国に配送するワクチンの量は6月21日からの2週間が1万6000箱=1872万回分だったのに対し、▼7月5日と12日の週は合わせて1万1000箱、▼そして19日と26日の週は合わせて1万600箱に。 さらに、8月2日と9日の週は1万箱=1170万回分となり、6月下旬に比べ40%近く減ることになります。 こうした中、厚生労働省は8月2日と9日の週に全国の市区町村に配送する合わせて1万箱=1170万回分のファイザーのワクチンについて、12日、市区町村ごとの配分を通知しました。 この

    ワクチン8月前半の供給量 大阪市など削減 不足自治体に分配を | NHKニュース
    a8888
    a8888 2021/07/13
    "削減した分を加えた2298箱を「調整枠」として都道府県に割り当てていて、「ワクチンが不足している市区町村などに都道府県が調整して配分してほしい」としています"
  • 都内では初、10歳未満の重症者…人工呼吸器つけ治療

    【読売新聞】 国内の新型コロナウイルス感染者は12日、41都道府県と空港検疫などで1506人が確認された。死者は3人で、重症者は432人だった。 東京都では、新たに502人の感染が確認された。1週間前から160人増となり、月曜に50

    都内では初、10歳未満の重症者…人工呼吸器つけ治療
    a8888
    a8888 2021/07/13
    "都内で10歳未満の重症者が確認されるのは初めてという。女児に基礎疾患はないとみられ、医療機関で人工呼吸器を着けて治療を受けている"