タグ

2018年4月20日のブックマーク (10件)

  • カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:子供をキレイに撮るたったひとつの冴えたやり方(その2)

    カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:子供をキレイに撮るたったひとつの冴えたやり方(その2)
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
  • 警察官による上司射殺事件によせて - 警察官クビになってからブログ

    19歳の警察官が、上司の頭を銃で撃ちぬいたらしい。 この事件に関しての警察関係者の意見が凄かった。 「撃たれた上司に問題は見られない、 若者特有の突然のブチ切れじゃないか?」 「最近の警官はこらえ性がない」 「昔は警察学校でもっと殴られていた、 ケンカの仕方がわからないから銃なんて使うんだ」 ニュースでこんな警察関係者の意見を見て、 おお?・・・・あ・・・・ああ?・・ってなった。 警察は相変わらずである。 いまから10数年前、私も上司を撃った彼と同じく、 18歳で警察官になった。 私はそこで上司からパワハラを受けた。 ( ※彼の上司がどんな人だったかは知らないが) その警察官をクビになった話が、 このブログの記念すべき第一記事だ。 ▼コレ、暗いので読まなくて大丈夫です。 警察が不祥事を起こすたびに、 このブログのアクセスが急激に伸びる。 最近は数日で40万を超えるアクセスがあった。 いかが

    警察官による上司射殺事件によせて - 警察官クビになってからブログ
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    見てる
  • 大仙陵古墳 - Wikipedia

    大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)または大山古墳(だいせんこふん、大仙古墳)は、大阪府堺市堺区大仙町にある古墳、天皇陵。形状は前方後円墳。百舌鳥古墳群を構成する古墳の1つで、日最大の古墳にして、世界最大級の墳墓である。 実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)として仁徳天皇の陵墓に治定されている。仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)や仁徳陵古墳とも言う[4][5]。 ユネスコは2019年7月6日、仁徳天皇陵古墳を含む「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産として登録することを決定した[6]。 古墳の概要[編集] 築造時期[編集] 採集されている円筒埴輪や須恵器の特徴から5世紀前半から半ばに築造されたものと考えられている。前方部埋葬施設の副葬品は5世紀後期のものと考えられるが、前方部に存在する副次的な埋葬施設の年代として問題ないとされる。 治定

    大仙陵古墳 - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    仁徳古墳は江戸時代に第三外堀が農地造成のため埋め立てられてた
  • 実は525m…国内最大の古墳 宮内庁ネットで公開:朝日新聞デジタル

    国内最大の古墳・大山(だいせん)古墳(仁徳陵古墳、全長約486メートル)=堺市=は造営時、全長525メートル以上だったことが分かった――。宮内庁がデジタル公開した「書陵部紀要」の中で、そんな研究論文を掲載した。 皇室伝来の資料や陵墓(天皇や皇族の墓)・陵墓参考地を管理する宮内庁書陵部には、歴史学や考古学の専門職員が配され、調査研究の成果は毎年刊行される「書陵部紀要」で公表されてきた。発行部数が限られ、とくに関心が高い陵墓の発掘調査や測量の報告は数年分が「陵墓関係論文集」にまとめられ、2010年までに計7冊が刊行された。 最新号には大山古墳の測量のほか、「卑弥呼の墓」との説もある奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳で出土した埴輪(はにわ)や土器に含まれる砂の観察結果などが掲載されている。 大山古墳の内濠(うちぼり)測量を巡っては、音の反響によって水深を測る装置を船に搭載し、得られた水深のデータ

    実は525m…国内最大の古墳 宮内庁ネットで公開:朝日新聞デジタル
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    見てる
  • 大地溝帯 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年4月) 言葉を濁した曖昧な記述になっています。(2015年4月) 出典検索?: "大地溝帯" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ケニアのナクル湖 大地溝帯(だいちこうたい、グレート・リフト・バレー、Great Rift Valley)は、主にアフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷で、プレート境界の一つである。大地溝帯の谷は、幅35–100キロメートル、総延長は7000キロメートルにのぼる。正断層で地面が割れ、落差100メートルを超える急な崖や谷底にできた湖沼などが随所にある。 位置[編集] 大地溝帯の位置 東リフトと西リフ

    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    アラビア半島の紅海も大地溝帯だったのね
  • ケニア「大地溝帯」新たな地割れ2km拡大!16世帯がのみこまれる(動画) | ハザードラボ

    アフリカ東部ケニアで発生した地割れは、当初の予想を上回るペースで急激に広がっている。今月16日には、首都ナイロビ郊外で突然2キロにわたって断層が地表に現れ、16の家族が住む家を失った。 この問題は先月14日、ナイロビの高速道路が地盤沈下したのに続いて、その後、西部のリフトバレー州でもマイ・マヒウ近郊を走る道路に深さ15メートルの亀裂が入り、その長さは数キロにわたって拡大。 今月16日には、ナイロビから北西に60キロほど離れたナイバシャ湖沿岸で、突然農場の地面が陥没し、地下から水があふれだし、小麦やトウモロコシ畑が水に浸かった。 地割れは深さ6メートル以上に達し、長さは約2キロ。この影響で16世帯の家がのみこまれた。幸い負傷者はいなかったが、地元自治政府は住人に現場からの避難を指示した。 先の地割れと異なるのは、亀裂部分は一晩で水が満たされ、まるで小川のようになってしまった点だ。現地で調査を

    ケニア「大地溝帯」新たな地割れ2km拡大!16世帯がのみこまれる(動画) | ハザードラボ
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    突然、深さ6メートルの長さ2kmの地割れは凄いよな
  • エコノミークラス以下の「立って乗る飛行機」が近い内に登場! : 痛いニュース(ノ∀`)

    エコノミークラス以下の「立って乗る飛行機」が近い内に登場! 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/04/19(木) 08:01:18.38 ID:kr65PBIl0 ドイツのハンブルグで開催された2018飛行機インテリアエキスポにて、イタリアの航空会社の座席メーカー「アヴィオインテリアズ(Aviointeriors)」が新たな概念の飛行機の座席を展示した。 新しい座席の名前は「スカイライダー2.0(Skyrider 2.0)」で立って乗るタイプの皮の座席となっている。この座席により飛行機に客を多く乗せることができる。客は常に両足を床に支えてなくてはならず、また座席間の距離は58センチと非常に狭い。 長距離飛行には不向きだが、数時間程度なら我慢できて、また格安で良いという人向けだろう。このメーカーは立って乗るタイプの椅子の設計図を2010年に公開したが、アメリカ連邦航空

    エコノミークラス以下の「立って乗る飛行機」が近い内に登場! : 痛いニュース(ノ∀`)
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    ジェットコースターの座席だよw
  • 「男性記者は私を差し出した」メディアの女性たちが声を上げられない理由

    4月19日未明、テレビ朝日は記者会見を開き、同社の女性社員が財務省の福田淳一事務次官からセクハラ被害を受けたと発表した。女性社員は福田氏とのやりとりを録音しており、財務省にも正式に抗議するという。一方で、女性社員の上司が被害を公表せずに済まそうとしていたこともわかり、報道機関が抱える問題点も浮き彫りになった形だ。 報道機関でもあるテレ朝は、なぜ自社の社員の訴えを報じなかったのか。なぜ、女性は週刊誌に持ち込んだのか。 Business Insider Japanでは4月17日から18日にかけて、「緊急アンケート!メディアで働く女性たちへ。 『なぜ私たちはセクハラに遭ったことを言い出せなかったのか』というアンケートを行った。調査に協力してくれた女性のほとんどが「取材先や取引先からセクハラを受けたことがある」と回答している。にも関わらず、6割超はその被害をどこかに相談したり告発したりしていない。

    「男性記者は私を差し出した」メディアの女性たちが声を上げられない理由
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    テレビ朝日側も問題があるよな
  • 東京駅の自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループの残業代未払い問題

    東京駅構内の自動販売機で現在「売り切れ」が続々と発生中――というツイートが話題になっています。ツイートを投稿したのは「ブラック企業ユニオン」に所属する坂倉昇平(@magazine_posse)さん。「売り切れ続出」の背景には、サントリーのグループ企業「ジャパンビバレッジ東京」の残業代未払い問題がありました。 同社ではこれまで、外回りの営業社員に対し「事業場外みなし労働時間制」を適用しており、営業の社員が外回りで何時間働いても実際の給料は「7.5時間分」しか支払われない仕組みになっていました。しかし商品の補充や棚卸し、賞味期限の管理といった業務は非常に時間がかかり、7.5時間で終わることはほぼなく、実際には10~12時間の労働が当たり前になっていたといいます。また来それぞれの業務には厳密なマニュアルがありますが、過密労働のため現場では無視されることも多かったそうです。 こうした実情を踏まえ

    東京駅の自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループの残業代未払い問題
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    毎日残業が4時間じゃ身体を壊すよ
  • 「2億円相当の財産を山に置いてきた」と87歳の富豪が突如宣言、のべ35万人が宝探しにチャレンジするもいまだ見つからず - GIGAZINE

    by leigh49137 古美術商を営む富豪がおよそ2億円相当の財産を山中深くに隠したと公表し、話題となっています。さらに、「ヒントを記した地図と詩」も公開され、まるで映画小説のような宝探しの冒険に挑戦する人が続出しています。財産を隠したことが公表されてからおよそ35万人が財宝を探しているそうですが、いまだに発見されていないとのことです。 Millionaire Forrest Fenn hid treasure in the Rockies and left a clue https://www.cnbc.com/2018/04/17/millionaire-forrest-fenn-hid-treasure-in-the-rockies-and-left-a-clue.html In search of Forrest Fenn's treasure https://www.vox

    「2億円相当の財産を山に置いてきた」と87歳の富豪が突如宣言、のべ35万人が宝探しにチャレンジするもいまだ見つからず - GIGAZINE
    a96neko
    a96neko 2018/04/20
    宝箱を開けたら手紙に「見つけるまでの思い出が2億円相当の財産だよ」と書かれてるんだよ