タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (3)

  • 日産のiOSアプリ、Stack Overflowからのコピペでサンプル文字列がそのまま表示される事態に | スラド デベロッパー

    日産のスマートフォンアプリ「日産EV」で、Q&Aサイト「Stack Overflow」からコピーしたコードがそのまま使われていたことが発覚したそうだ。 気軽に使えるQ&Aサイトは初学者には便利だが、そのままコード品質を十分に確認もせずに製品としてリリースしてしまうとは、いやはや。 問題のコードはiOSアプリでの位置情報サービス利用設定に関するもの。今回発覚したケースではサンプルコード内に含まれていたサンプル文字列「The spirit of stack overflow is coders helping coders」を修正せずに使っていたため、位置情報サービスの設定画面でこの文字列がそのまま表示されてしまっているという。

    日産のiOSアプリ、Stack Overflowからのコピペでサンプル文字列がそのまま表示される事態に | スラド デベロッパー
    a96neko
    a96neko 2016/05/10
    サンプルも文字列がそのまま表示されてたんだ。テスト時に気づかなかったのかな
  • Perl、 25周年の誕生日を迎える | スラド デベロッパー

    The register の記事などになっているが、2012年12月18日でPerl 1.0が発表されてから25周年となった。 最近他の言語に押され気味ではあるが、現在も幅広く使われているPerl(/. も Perl で書かれている)、みなさんはそんな 25年で忘れられない思い出はあるだろうか? ちなみに、忘れられがちなPerl 6に関しては、日語でもAdvent Calendarが展開されているのでこちらも要チェックだ。

  • 人為的にバグを挿入することでバグの総数を予測する「池の中の魚」モデル | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2012年11月22日 18時13分 その作業をテストケースをたくさん作るほうに振り分けるべき 部門より ソフトウェア中に存在するバグの総数を予測するための方法として「池の中の魚」モデルというものがあるそうだ(@IT)。 この方法は、デバッグ前にデバッグ担当者に分からないように意図的にバグを挿入することでバグの総数を予測するというもの。デバッグ作業後、発見されたバグの数から全体のバグ総数を推測するという。たとえば10件の意図的なバグを挿入し、発見されたバグの数が20件、そのうち意図的に挿入されたバグが5件だったとすると、全体のバグのうち50%が発見された、と判断できるという。 ただし、よく知られているとおりバグのないソフトウェアは存在しない。そのため、この手法の有効性については疑問の声が多く、実際に使われているケースは少ないようだ。

    a96neko
    a96neko 2012/11/23
    余計な作業が多くなりそうだよな
  • 1