タグ

ブックマーク / www.tbs.co.jp (227)

  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 硬い玄武岩でできたデカン高原の西側に位置するのがエローラ石窟群。南北2kmの崖に全部で34もの石窟がある。仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の3つの宗教エリアに分かれている。特にヒンドゥー教の第16窟は他の石窟とは全く別物。穴を掘るのではなく、一枚岩から巨大な寺院を彫り出したという特異な存在である。間近で見ると「彫って」作ったとはにわかには信じられない。かけられた時間もスケールも桁違いの傑作である。 一枚岩を彫った大寺院 ヒンドゥー教の第16窟は高さ30mあまり、奥行き約80m、別名「カイラーサナータ寺院」最高神シヴァの住む山「カイラス山」を模した寺院だ。寺院の最深部にはシヴァ神のシンボルである「リンガ」が置かれている。ヒンドゥー教徒はここで祈りを捧げるのだ。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/11/03
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    今回は特別編。ナビゲーターの鈴木亮平が自ら、東京・上野の国立科学博物館に足を運び、専門家と共に人類と生命の進化の謎を世界遺産からひも解いていく。なぜ草動物の一部は大型化したのか?クジラの祖先には足があった?!など知っているようで知らない動物たちの進化を紹介。放送では、国立科学博物館の展示物だけではなく、番組が29年間撮りためた世界遺産に暮らす動物達の映像も併せて紹介する。 7の指を持つパンダ 実はジャイアントパンダは7の指を持つ。パンダは、人間のように5の指を回転させる事が出来ないため、物を掴むために、6目と7目の指を発達させ、生き残ったのだ。 ゾウの3倍!陸上最大の哺乳類 かつてカザフスタンの草原地帯には、現在の陸生哺乳類最大のアフリカゾウよりも、体重が3倍もある巨大な哺乳類が暮らしていた。見晴らしの良い草原では、天敵の肉動物から隠れることができないため、草動物の一部は巨

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/10/12
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 タイの「古代都市シーテープ」は6世紀頃から繁栄したドヴァーラヴァティー王国の都市。都市を築いたのはモン族と呼ばれる人々だった。彼らは仏教や自然の山を崇拝し様々な仏教遺跡を残した。世界遺産には「壕に囲まれた古代都市遺跡」や「聖なる山の洞窟遺跡」「巨大仏塔」などが登録されている。現在も発掘調査が続き、ヒンドゥー教寺院や1700年前の埋葬跡など数々の発見が続いており、古代都市の全貌はまだナゾのままだ。 森に埋もれた古代遺跡 ドヴァーラヴァティー王国の都市シーテープの遺跡群は1978年に発掘調査が始まるまで森に埋もれていた。壕に囲まれた円形と長方形のエリアからなる都市を築いたのは、モン族の人々だった。6世紀頃から600年間の繁栄を続け独特の文化を生んだのだ。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/10/12
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 中央ヨーロッパ・チェコ。クラドルビ・ナド・ラベム国営牧場は、とても風変わりな世界遺産だ。450年もの間、白馬のクラドルバー種を繁殖し、訓練し続けてきた。もともとはハプズブルク帝国の儀式用馬車馬のための白馬。一年に40頭ほどしか生まれない希少種だが、帝国が滅びてもなお、デンマーク王室の式典などに使用されている。撮影したのは夏と冬の2回。格式ある牧場を美しい白馬が駆ける様子は必見だ。 450年の育成法 気高い馬を育てる伝統は、長い間に培われてきた。それは社会主義時代も途絶えることなく残されたのだ。クラドルバーの血統は徹底して管理され、計画的に繁殖されている。馬車を引く調教だけでなく、騎乗しての調教も行われる。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/10/06
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 アメリカ・アラスカ州とカナダにまたがる氷河地帯には、5000m級の山々に囲まれた世界最大級の氷原が広がっている。氷の大地“氷原”は、氷河が生まれる場所。巨大な氷の塊が斜面に沿って流れ出すと氷河となるのだ。そんな氷原のカナダ側に、夏の2か月間限定でオープンしているキャンプ地がある。撮影隊はそのキャンプ地に滞在して氷原の撮影を行った。 巨大化する氷河 世界中の多くの氷河が後退している中、アラスカには巨大化している珍しい氷河がある。それがハバード氷河。海に直接流れ込む氷河としては北米最大。氷河が巨大化している理由は、崩落したりとけたりする氷より、山の上から流れてくる氷の量が多いためであった。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/10/06
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 アメリカ・アラスカ州とカナダにまたがる世界最大級の氷河地帯。世界遺産エリアの中心を成すセント・イライアス山地に、氷河が生んだ様々な景観が凝縮された渓谷がある。その渓谷は、世界的に有名な川下りのルートになっており、カナダを出発して国境を越えてアメリカ・アラスカ州まで、絶景を堪能しながら旅ができるのだ。撮影隊もボートに乗って10日間の川下りを行い、アラスカの巨大な氷河湖を目指した。 断崖絶壁に暮らすシロイワヤギ 川下りの道中では様々な野生動物に出会う事ができる。中でも驚くべき能力を持っているのがシロイワヤギ。彼らは天敵のクマやオオカミから身を守るため、断崖絶壁に暮らし草やコケをべて暮らしている。シロイワヤギが崖から落ちない秘密はひづめにあった。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/10/06
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 南米コロンビア、アンデス山脈。傾斜が40度にもなる過酷な高地で約100年守られ続けられてきた伝統の農法が、世界に誇るコーヒーを生みました。温暖化などからコーヒーを守るための最先端の研究から、若い世代へ伝統をつなぐ農家たちの新しい取り組みなど、コーヒーを愛する人たちが作り出した風景を旅します。 傾斜40度のコーヒー畑 収穫は主に年2回。ほとんどが家族経営で自分の農園を見下ろす場所で暮らす。 アンデス山脈の高地にあり、その傾斜は最大40度にも。過酷な環境だが、寒暖差が大きく、適度な雨量のあるこの地は、コーヒー栽培に最適な条件が揃っていた。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/09/22
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    地中海の西端に突き出したモロッコの半島にテトゥアン旧市街はある。山の麓の斜面に作られた東西2kmほどの街で、高さ7mもの城壁に囲まれている。街の中は細い道がクネクネと広がりまるで迷路のよう。テトゥアンはモロッコの中でも特殊な街で、かつてスペイン・アンダルシアから海を渡ってきた人々の末裔が多く暮らすのだ。そこかしこにスペインらしさが残り、また独自の文化も併せ持つ迷宮都市、それがテトゥアンである。 スペインから来た人々 15世紀末に現在のスペイン・アルハンブラ宮殿があるアンダルシアにイスラム教徒の王国があった。テトゥアンはそこからキリスト教徒に追われて海を渡って逃れてきた人々が作った街。山の斜面に街を築き城壁で囲み、故郷と同じ白い家を建てた。 500年街を支える地下水路 スペインからやってきた人々がこの地を選んだのは水の存在があったから。山の麓の斜面には水が豊富に湧き出していたのだ。水を街中に

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/09/22
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 北から南に点在する3か所の国立公園が世界遺産「スマトラ島の熱帯雨林」として登録されている。今回は北にある「グヌン・ルセル国立公園」を取材。 ここには絶滅危惧種の「スマトラオランウータン」を始め、貴重な生き物たちが多く暮らす。数年のうちわずか2日しか咲かないという巨大で臭い花も。 ここは、まさに不思議な動植物たちの宝庫なのだ。 「森の人」オランウータン 木の上の生活 絶滅危惧種「スマトラオランウータン」。彼らは一生のほとんどを木の上で過ごす。木の上で葉っぱや果実などをべ、木の枝や葉を使い毎日ベッドを作り、もちろんトイレも木の上で行う。オランウータンのフンには、果実の実が含まれるため豊かな森づくりに繋がっているのだ。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/09/22
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 古くから文明が栄えてきたメキシコの中央高原。約1300年前、標高1300mほどの山の上に築かれたのが、古代都市ソチカルコだ。山頂付近を平らに整地して様々な建築が造られた。山の麓には畑が広がり、約1万人が暮す都市国家だったと考えられている。遺跡には「大ピラミッド」と呼ばれる神殿もそびえている。なぜ天空の都市は造られたのか、その謎に迫る。 天空都市 誕生の秘密 わざわざ山の上に都市を築いた理由の1つが、当時の時代背景。小さな国同士が争う戦国時代だったため、防衛に適した場所に国家を作る必要があったのだ。そして、もう1つの理由が、1年間のうち数日だけ起きる神秘的な現象に関係している。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/08/10
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 インドネシア「コモド国立公園」は、コモド島・リンチャ島・パダール島などの島々を含む広大な国立公園だ。この島周辺にのみ生息するのが絶滅危惧種・コモドオオトカゲ、通称“コモドドラゴン”。大きいものだと全長3m、体重は100kgを超える。島に彼らの天敵は生息しない。爬虫類が生態系の頂点という世界でも珍しいこの島でコモドドラゴンの生態に詳しく迫る。 毒を持つ!世界最大のオオトカゲ“コモドドラゴン” コモド島周辺の島々にしか生息しない絶滅危惧種「コモドドラゴン」。彼らの1日はビーチでの日向ぼっこから始まる。変温動物のため朝体温を上げないと動き出せないのだ。一方で「毒」という恐ろしい武器を持ち、この島の頂点に君臨する最強の存在なのだ。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/08/03
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 スペインの地中海リゾート、バレアレス諸島の1つがメノルカ島。ここに「タラヨティック文化」と呼ばれる先史時代の遺跡群がある。約3200年前に作られ始めた「タラヨット」という塔が、その語源だ。巨大な2つの石をT字型に組み合わせた建造物「タウラ」も見つかっている。タウラは大きいもので高さ5mほど。地中海に残された謎とロマンの遺跡群に迫る。 謎の建造物を造った人々 メノルカ島には、タラヨットの塔が400近くもそびえている。多くが円錐の先端を切り取ったような形で、大きいもの高さは10mを超える。2007年から格的調査が始まったタラヨットから様々なことが分かってきた。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/27
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 ヒマラヤに源を発したガンジス川はインドとバングラデシュにまたがる広大なデルタ地帯を経てベンガル湾へと注ぐ。そのデルタ地帯の約6割がバングラデシュにあり世界遺産シュンドルボンとなっている。最大で4mにもなる干満の差は独特な環境を生み出した。世界最大級と言われるマングローブの森、潮の満ち引きに合わせて生きる動物たち。そしてこの森には絶滅危惧種のベンガルトラが生息し生態系の頂点に君臨している。 引き潮は事タイム 潮の満ち引きは6時間ごとに繰り返す。潮が引くとマングローブの森にはさまざまな生き物が現れ、事を始める。ハゼの仲間、カニ、カワウソなど。泥に含まれる有機物など彼らのべ物の多くはマングローブに由来、すべては森につながっているのだ。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/27
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    世界遺産と我々の身近なものとの知られざる関係を紹介する「世界を変えたシリーズ」。第1弾は「植物」に焦点をあてる。アンデス生まれの植物「ジャガイモ」はヨーロッパの国々の人々を飢餓から救い、その国力を強める礎となった。また、アマゾンのジャングル原産の植物「ゴムノキ」は現代文明を支え、フワフワの植物「ワタ」は産業革命の原動力となった。植物で一攫千金を夢見て世界中の秘境を目指した探検家たちもいた。植物は私たちの生活を豊かにし、潤いのあるものに変えてきた。 ジャガイモ アンデス発祥のジャガイモ。インカ帝国以前から人々はジャガイモを栽培してきた。16世紀インカ帝国を侵略したスペインは銀と共にジャガイモをヨーロッパにもたらした。ドイツでは大王がジャガイモ栽培を広め、フランスでは意外な作戦によってジャガイモが普及した。 ゴムノキ アマゾンのジャングル原産のゴムノキ。その樹液はゴムの原料となる。タイヤにゴム

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/27
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 南米・ブラジル第2の都市リオデジャネイロ。海と奇岩に囲まれた、独特な街並みが広がる。かつての町中心部は、大湿地のため、人が暮らせるような環境ではなかった。そこでポルトガルが湿地を埋め立てて町を発展へと導いた。そして、20世紀に入り、リオ出身者による一層の埋め立てによる都市計画が進みリオデジャネイロは世界遺産となった。 湿地と海に築かれた都市 リオデジャネイロの中心部の多くは埋め立てによって作られた。世界的に有名なコパカバーナ海岸も、実は現在より100mも内陸に元々の波打ち際があったのだ。それを、街の美化をテーマに埋め立て、拡大していって完成したのが現在の海岸線だ。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/27
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 ラージャスターン州の州都、ジャイプルは2019年に世界遺産となった。18世紀、時のマハラジャ、サワイ・ジャイ・シン2世が作った都で登録されたのは城壁の内側。当時としては画期的な計画都市で、碁盤の目状の街区、広く直線的な大通り、商店街なども整備した。またマハラジャは天文学にも造詣が深く、巨大な天文施設も作った。その2つが世界遺産となったのだ。ジャイプルとは「ジャイの街」という意味である。 ピンクの都市 ジャイプル ジャイプルの街に一歩足を踏み入れると驚く。建物がすべてピンクなのだ。ジャイプルが作られたのは1727年だが、それからおよそ150年後イギリスの皇太子が来訪する際、時のマハラジャが歓迎の意味を込めて街をピンクに塗ったのである。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/21
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 タイの首都バンコクの北東に位置するドンパヤーイェン山脈にある4つの国立公園と1つの野生生物保護区が世界遺産に登録されている。今回訪れたのは「カオヤイ国立公園」。モンスーンがもたらす雨が生んだ水の豊かな森には落差150mの3段滝など絶景ポイントも多いが、世界遺産になった理由はアジアゾウやテナガザルなど絶滅危惧種が生息する貴重な森だからだ。野生ゾウの生態やタイの人々とゾウの深い関係を紹介する。 絶滅危惧種 野生ゾウの森 カオヤイ国立公園は野生のアジアゾウに出会える森。生息数は約300頭。森を縦断する道路や草原の塩場と呼ばれる穴にゾウの群れが現れるのだ。群れを成して行動するメスと子ゾウや単独行動をするオスなどの生態に迫る。 森を守ったゾウとタイの人々 古くからタイではゾウは神聖な動物とされてきたが、1987年にカオヤイ国立公園で悲劇が起きた。落差150mの滝に4頭のゾウ

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/20
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    番組ナビゲーターの鈴木亮平と世界遺産について学ぶ特別編。現在1199件もの世界遺産が登録されているが、そもそも「世界遺産とは何なのか?」そこには明確な定義がある。また「世界遺産の価値とは何か?」改めて深掘りしていく。そして、世界遺産に込められたメッセージも。世界遺産を良く知る鈴木亮平が、様々な世界遺産紹介しながら、分かりやすく解説する。 世界遺産の条件は不動産 レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画「モナ・リザ」と「最後の晩餐」。実は「最後の晩餐」が世界遺産である。理由は【世界遺産は不動産であること】という大前提があるから。教会の壁画の「最後の晩餐」は、建物の一部で動かせないから世界遺産なのだ。 なぜ富士山は文化遺産? 富士山は文化遺産として登録されている。理由は、そもそもの世界遺産の定義【どの国の人が見ても、他に類をみない価値を持つもの】と関係がある。富士山とカタチがそっくりな自然遺産サン

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/14
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    ヒマラヤ山脈の南側に広がるカトマンズ盆地には、かつて3つの王国があり、競い合うように王宮や寺院を建造した。2015年この地を襲った大地震により、多くの歴史的建造物が損壊。9年後の今年、訪れてみると古都は美しくよみがえっていた。古都を飾るのは、木とレンガでできた特有の伝統的建造物。これらを作り出したのは、カトマンズ盆地に古くから住むネワール族で、今もその匠の技が引き継がれている。 よみがえった古都 2015年4月25日マグニチュード7.8の大地震がネパールを襲った。カトマンズ盆地にある歴史的な建造物も被害を受けた。地震から半年後に撮影した、崩壊し土台だけになった寺院や屋根や壁が崩れた王宮…9年後の今年訪れると、古都は美しくよみがえっていた。 古都を飾るレンガと木材 カトマンズ盆地に誕生した3つの王国は競うように王宮や寺院を建てた。それぞれの都にはレンガと木でできた建造物が数多く残る。この建造

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/14
    世界遺産を見ます
  • 世界遺産|TBSテレビ

    放送アーカイブ 放送内容 アフリカ・タンザニアの北部に位置するキリマンジャロ。火山活動によって誕生したアフリカ最高峰で、標高は5895mだ。キリマンジャロから遠く離れた場所では、山頂の氷河の解け水が、火山性の大地を通り湧き出ている。ケニア側では、その湧き水を目当てに、動物や遊牧民マサイが集まっていた。華やかな香りと酸味を特徴とする、キリマンジャロコーヒーも、この湧き水の恩恵を受けていた。

    世界遺産|TBSテレビ
    a96neko
    a96neko 2024/07/13
    世界遺産を見ます