2013年4月16日のブックマーク (3件)

  • 地震は「ぢしん」じゃないの?

    この連載は書籍『意外に知らないけっこう間違いやすい漢字』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 みなさん漢字は好きですか? 「読めるけど書けない!」「正しく書けているか自信がない……」なんて人、実際多いのではないでしょうか。 日常生活で当たり前のように使い、目にする漢字。日人の私たちには、もはや欠かせないツールです。 漢字とは、知れば知るほど面白いものです。意外なことに、日人でもよく知らないことがたくさんあります。 書には、「玉子」と「卵」って別物? 「貴様」はなぜ失礼な意味になったのか? など、漢字の面白い話が満載! 私たちにとって密接な漢字を、楽に・楽しく・効果的に、ワクワクしながら学んでいきましょう。 著者プロフィール: 原案:卯月啓子(うづき・けいこ) 国語教育研究会の常任講師。各地の現職教員の後進を指導している。元公立小学校教員。子どもが楽しみながら漢字、言葉、文学作品

    地震は「ぢしん」じゃないの?
    a____hi____ru
    a____hi____ru 2013/04/16
    Business Media 誠:意外に知らないけっこう間違いやすい漢字:地震は「ぢしん」じゃないの? (1/6)
  • 「HK 変態仮面」は想像以上にすごい映画だった

    今から20年ほど前、1992年は週刊少年ジャンプの黄金期と呼ばれた時代のまっただ中にあった。 当時の主な連載作品はこんな感じ。 ・ドラゴンボール ・ジョジョの奇妙な冒険 ・DRAGON QUEST ダイの大冒険 ・ろくでなしBLUES ・SLAM DUNK ・花の慶次 ・幽☆遊☆白書 その、化け物まみれの週刊少年ジャンプに新連載として飛び込んだ漫画があんど慶周によるギャグ漫画「究極!!変態仮面」だ。 刑事の父とSM嬢の母の血を受け継ぐ高校生がパンティを顔にかぶって変態仮面に変身し、悪人を懲らしめるという、黄金期の少年誌に載せる必要があったのか疑問に思えるぶっ飛んだ作品で、案の定1年で雑誌からは綺麗サッパリ消えてしまったが、ジャンプ少年たちの脳裏にその後の人生で決して消えることのない大きな傷跡を残していった。 その作品を20年もたってから、何かの間違いで実写映画化してしまったのが「HK 変態

    a____hi____ru
    a____hi____ru 2013/04/16
    「HK 変態仮面」は想像以上にすごい映画だった
  • ヴァンパイアリザレクション対戦イベント 押切杯開催! at PS3ヴァンパイアリザレクション

    コミック「ハイスコアガール」の作者、押切蓮介先生をメインゲストに迎えて、ヴァンパイアリザレクションの対戦イベントを行います。 イベントは各タイトル1回の全2回を予定しています。 初回のイベントは「ヴァンパイアハンター」を使用して、「RP制限あり」、「無差別」のトーナメントを行います。 イベント概要は以下のとおりです。 ●●●● 押切杯(ヴァンパイアハンター) ●●●● ■開催日       : 4月19日(金) ■開始時間      : RP制限部門 21時開始   ※RPは3000以下とします。               無差別部門  上記部門終了次第(1時間程度を見込んでます) ■エントリー方法   :当ブログ記事のコメント欄にエントリーテンプレを使用してご記載ください。 ■RP制限について :あくまでもヴァンパイアハンターのRPで判断してください。セイヴァーがRP3500でも   

    a____hi____ru
    a____hi____ru 2013/04/16
    ヴァンパイアリザレクション対戦イベント 押切杯開催! at PS3ヴァンパイアリザレクション