2022年7月19日のブックマーク (4件)

  • IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系

    IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系 IT系企業で平均年収が高いのは、勢いのあるネットベンチャー系企業なのか、それとも伝統的なSIerなのでしょうか。毎年恒例の記事を今年も公開します。 新型コロナウイルスの感染拡大が始まってすでに2年以上が経過しつつあるなかで、この状況に適応しつつ成長できている企業なのかどうか、といった視点が重要になってきているように思います。そうした点で、今年も情報をまとめたこの記事は多少なりとも参考になるのではないでしょうか。 さて、上場企業は毎年「有価証券報告書」の発行を義務づけられており、そこには従業員の人数や平均年齢、平均年収などが掲載されています。この記事では、これら公開情報を基に、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均年収が高い順に並べてみたものです。

    IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
    a_ako
    a_ako 2022/07/19
    これ見ると、やっぱ行くなら外資だな…となるね。。
  • テレワーク勤務の半数「出社時のお昼休みより疲れる」--トレンダーズ調べ

    トレンダーズは7月8日、「在宅勤務時のお昼休みの過ごし方」に関して調査した結果を公表した。調査期間は6月20~27日、調査対象は週2回以上在宅勤務をしている20~40代有職男女472人。 在宅勤務の昼休み「お昼ご飯をべる」「テレビやスマホを見る」 「在宅勤務時のお昼休み中にすることがある行動」については、1位「お昼ご飯をべる」、2位「テレビやスマホを見る」となった。3位は「掃除をする」「仕事をする」が33.5%で同率になり、お昼休みにもかかわらず仕事をしている人もいることが明らかになった。 お昼休みの時間の使い方「事」に多くの時間 お昼休みの時間を60分と仮定し、何に時間を使っているのかを調査した項目では、「事の準備」(11.2分)、「事」(14.6分)、「事の片付け」(4.9分)を合わせた30分以上(30.7分)をお昼ご飯のための時間に使っていることがわかった。 そのほか、「

    テレワーク勤務の半数「出社時のお昼休みより疲れる」--トレンダーズ調べ
    a_ako
    a_ako 2022/07/19
    子持ちに質問してくれ!!絶対テレワークの方が満足度高いから!!洗濯など家事を夜の寝かしつけ後にすると寝落ちして詰む。家事は夜遅くか朝早くにするより仕事のスキマ時間にやる方が圧倒的にQOL高い。
  • 子供さんを連れて郵便局に行ったら、局員のお兄さんが“ぶっちぎり優勝”した話「尊い」「結婚して!」

    ちびねこฅ•ω•ฅ雑貨店 @ChibinekoNew 素敵❤こういう対応が、即座にできるようになりたいなぁ。。。 お兄さんが一緒に「やっちまった」の顔してるのが、ツボったwww twitter.com/shimizoon/stat… 2022-07-18 15:49:48

    子供さんを連れて郵便局に行ったら、局員のお兄さんが“ぶっちぎり優勝”した話「尊い」「結婚して!」
    a_ako
    a_ako 2022/07/19
    いやー、これは親としてめちゃくちゃ有り難い!!お兄さんにチップあげたいくらい!!!
  • 明石市のおむつ定期便を1年間体験した話「同じ人が配達してくれて会話があるだけで息抜きになった」

    みおぽて @mio_pote_ 明石市のおむつ定期便。我が家の次男は今月1歳になるので、今回が最後の配達。配達員は全員子育て経験のある女性。毎月同じ方が配達してくれて「大変よね。適当にね」と会話があるだけで小さな息抜きになった。上の子にも優しくしていただき、当に感謝。オムツやミルク(選択可)いただけるだけで→ 2022-07-16 11:16:06 みおぽて @mio_pote_ ありがたいけど、小さな子がいる中、世の中的にも人と会いづらい日々だったし、実家は遠いし、家に来て子どもと私に声をかけてもらえることがうれしかった。来月からないなんて寂しいけど、明石市に感謝してます。 2022-07-16 11:19:15 みおぽて @mio_pote_ ちなみに我が家は、災害用に液体ミルクをローリングストックしていて普段は外出時だけ使うんだけど、月に12いただけたので使いきれないほどでした!

    明石市のおむつ定期便を1年間体験した話「同じ人が配達してくれて会話があるだけで息抜きになった」
    a_ako
    a_ako 2022/07/19
    ああ、いいなぁ。子どもの成長を一緒に見守ってくれる人が自分以外にいるってだけですごく心強いよね。子が1歳で保育園に行き始めてからの保育園の先生がなんと心強い存在になったか。