タグ

emacsに関するa_bickyのブックマーク (54)

  • Emacs の起動時間を""詰める"" - Qiita

    おしらせ : 長い記事は形式になっていた方が読みやすそうなので、 Zenn に お引越し してみました。ここにも記事は残しておきますが、最新版はあちらになります。 Emacs はプラグインを増やしていくと起動に何秒もかかって重い、という話をみることがあります。 しかし、考えてみれば Emacs には 1000 以上の Emacs Lisp ファイルが初めから同梱されているわけで、そこに数十のプラグインを足しただけで爆裂に遅くなるのは、なにか設定にも問題がある気がします。 この記事では、 Emacs の起動時間を詰めるために今までに試してきた、小技や大技たちを紹介します。 自分用にメンテしているフレームワーク setup.el で活用しているテクニックが主なので、そちらを試してみて欲しい気持ちもありますが、それぞれの Tips 単体でも価値があると思うので記事にもまとめてみることにしました

    Emacs の起動時間を""詰める"" - Qiita
  • 世界三大覚えてられないけど有用な知識 [2] Emacsで矩形に連番を挿入する "C-u C-x r N" - Qiita

    挿入したい位置を矩形選択して、 C-u C-x r N。 開始番号と書式(%2dがデフォルト)を指定する。 参考 "C-u C-x r N"による矩形連番挿入をだいぶ自然に使えるようになってきた — すぎゃーん (@sugyan) 2012, 12月 13 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    世界三大覚えてられないけど有用な知識 [2] Emacsで矩形に連番を挿入する "C-u C-x r N" - Qiita
    a_bicky
    a_bicky 2015/08/02
    便利だ
  • Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記

    秘伝のタレとなったEmacsの設定をgitで管理するなどして, 複数の環境で同じ設定を使うようにするのはかなり一般的になってきました. ただ, 使っている非標準パッケージも含めてきちんと管理しようと思うとけっこう大変です. とくに, 以下のような点はぜひとも実現したいところですが, (これまでは)なかなか難しい部分もありました. 使っているパッケージのインストールを自動化したい いろいろな配布元(GitHub, Emacs Wiki, 個人Webサイト, etc.)からインストールしたい きちんと動くことがわかっているパッケージバージョンに固定したい 新しいパッケージを簡単に試したい パッケージと設定の対応をわかりやすくしたい この目的のために, 最近はCaskを使うのが流行っているようですが, 上に挙げたポイントをすべて解決しているわけではありません. 筆者のまわりでも, Caskを使っ

    Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記
  • package.elから Caskに切り替えました - Shohei Yoshida's Diary

    emacs の lisp 管理に cask つかいはじめた。これだよー 2014-04-24 11:55:48 via web 私もしばらく前に Caskに切り替えたのでそのメモ. Caskを使う利点 (あまりいないだろうけど)Emacsのバージョンごとにパッケージを管理できる Gitで管理されていれば, MELPAに登録されていなくてもインストールできる 0.6から Gitのタグ, コミット IDの指定ができるようになり, バージョンの固定化が可能に. 自分の環境をファイルに落とし込める インストール % curl -fsSkL https://raw.github.com/cask/cask/master/go | pythonMacユーザの人は homebrewで入れれるみたいです. % brew install cask Caskのアップデート まだ開発中で問題修正も稀にあるので,

    package.elから Caskに切り替えました - Shohei Yoshida's Diary
  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

  • Emacs上のターミナルを最強に: term+.el - 貳佰伍拾陸夜日記

    第6回関西Emacs勉強会で, Emacs上で最強のターミナル(端末)環境を実現する話をしてきました. 以下がそのとき用いたスライドです. Emacs上のターミナルを最強に from Lintaro Ina このスライドだけでは, とりあえず使ってみるのではなく常用したい場合にどうしたらよいかわかりにくいと思うので, その辺りを補足しながら, きちんとしたドキュメントを書くまでの暫定の使い方を書いておこうと思います. 更新履歴 2012-11-07 端末バッファを別ウィンドウに開くコマンドの仕様変更(term-plus-mux-el@ed343fb)に追従 2012-10-24 リポジトリ構成の変更に伴い配布場所とインストール方法の説明を変更term+mux-newのセッションを訊く条件が変更されたのを反映 これは何? Emacs上の端末エミュレータです. もともとterm.elというもの

    Emacs上のターミナルを最強に: term+.el - 貳佰伍拾陸夜日記
  • Zsh copy & paste system wide for OS X, like in emacs

    a_bicky
    a_bicky 2014/01/11
    zsh でクリップボード共有
  • popwin.elと相性が良いシンプルなディレクトリ・エクスプローラ、direx.elを作りました

    振り返ってみれば、今年は、人に与えるということをあまりしてなかった気がします。ブログもろくに書きませんでしたし、ソフトウェアの開発も、やら論文を読んでばかりで、あまり進みませんでした。このような状況を反省しつつ、また、気持ちの良い新年を迎えるために、ここは一つ、皆様にクリスマスプレゼントを提供する形で、タイトルにあるようなEmacs拡張を作ってみました。 diredの問題点 direxは、popwin.el同様、私の長年の不満を解消するために開発された拡張です。Emacsにおけるディレクトリ操作には、基的にdiredを利用しますが(少なくとも私は)、このdired(DIRectory EDitor)というのは、その名の通り、ディレクトリを編集(ファイルのコピーや移動など)するのに特化した拡張で、ディレクトリをフラットにしか表示できないため、閲覧性が悪く、構造的な操作が難しいという欠点を

    a_bicky
    a_bicky 2013/12/21
    ディレクトリの内容をツリー構造で表示する elisp
  • Emacs auto-mode-alist の "\'" ってなんなの〜?

    昨晩の Emacs ミニミニ勉強会のネタ。 @tomoyaton 「auto-mode-alist って、("\.el\’" . emacs-lisp-mode) とかが設定されてるけど、なんで “$” じゃなくて “\’” なの〜?」 @masutaka 「言われてみれば確かにそうですね。でも Mule 時代は ("\.el$" . emacs-lisp-mode) って設定されてた気がしますよ。」 結論から言うと、改行にマッチさせないよう、より厳格にしているからだっ た。Mule 時代は “\’” がなかったのかな。 “$” は文字列の終端と改行にマッチする。 ;; hoge.el には当然マッチ (string-match "\\.el$" "hoge.el") => 4 ;; hoge.ell には当然マッチしない。 (string-match "\\.el$" "hoge.ell

    a_bicky
    a_bicky 2013/12/09
    なんとなく使ってたけど $ だと末尾に改行があってもマッチしてしまうらしい
  • Quick Intro to Live Programming with Overtone

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Quick Intro to Live Programming with Overtone
  • .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog

    最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上から解説していきますよ! 基的に、.emacsに書いてる内容→解説、の順です。 解説、というか一言コメント 初期設定 (let ((default-directory "~/.emacs.d/site-lisp/")) (setq load-path (cons default-directory load-path)) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)) お決まり。 elispがつまったディレクトリを指定しています。 normal-top-level-add

    .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog
  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション
  • Emacs, Vim, Sublime Text 2 徹底比較 - funatti's blog

    何かと話題になるこの3つのエディタ。機能について徹底的に比較されているサイトがあまり見つからなかったので、自分で比較してみました。 なお今回はTextMateではなくSublime Text 2を取り上げていますが、TextMateに読み替えが出来る部分も多いかと思います(まぁ元々家はそっちなので…^^;)。ただ、Sublime Text 2の方がだいぶ上位互換な感があり、日本語入力、フレーム操作、クロスプラットフォームなどでTextMateは一歩劣るかなということで、今回はTextMateは外させていただきました。 もし間違いなどがあれば下にコメントいただくか、Fumiya Funatsuまでお願いします。 表記について 表記についてはそれぞれのエディタにおいて一般的な表記を使いました。例えばEmacsやVimにおけるC-xは、Ctrl + x、M-xは、Meta + xであり、DはS

  • 対応する全角括弧を自動挿入 - GONE WITH THE MEDICINE

    どもです。 skeleton.el を使っての,対応する括弧とかの自動挿入って便利ですよね。 これまでの基的な設定は,以下。 他にはメジャーモード毎にちょいと変更している感じ。 ;; ref: http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/SkeletonMode (require 'skeleton) (setq skeleton-pair t) (global-set-key (kbd "(") 'skeleton-pair-insert-maybe) (global-set-key (kbd "[") 'skeleton-pair-insert-maybe) (global-set-key (kbd "{") 'skeleton-pair-insert-maybe) (global-set-key (kbd "`") 'skeleton-pair-in

    対応する全角括弧を自動挿入 - GONE WITH THE MEDICINE
    a_bicky
    a_bicky 2012/07/08
    skeleton.el の設定例
  • 括弧の自動挿入の挙動をオレオレ設定できるflex-autopair.elで夢を叶える - むしゃくしゃしてやった

    空気を読まずに4/1なのに気エントリの投入です。今までいくつ作られてきたのか分からない、括弧を自動挿入する系のelispを作ったのでリリースします。 私はこれを使い始めてから、閉じ括弧とスペースを打つ回数が激減しました!さらに、怖いぐらい宝くじも当たり、長年の持病だった痔と水虫も治ったらいいなぁ。まずはデフォルト設定を一週間試してみてください。 紹介のためのスクリーンキャストを撮影しましたので、とりあえずご覧下さい。 試しに使ってみる! スクリーンキャストを見て、面白いと思ったはずなので使ってみましょう。 インストールは (auto-install-from-url "https://raw.github.com/uk-ar/flex-autopair/master/flex-autopair.el") を評価するか、 marmaladeから M-x package-install fl

    括弧の自動挿入の挙動をオレオレ設定できるflex-autopair.elで夢を叶える - むしゃくしゃしてやった
    a_bicky
    a_bicky 2012/07/07
    良さ気
  • perl向けのemacs設定 - メメメモモ

    今まではemacsの設定を最低限のものにしていたのですが、やはり生産性というものを上げようと考えた時に、エディタの便利な機能は使いこなしておいた方がいいのかな、と思いました. そのとっかかりとして下記のtypester先生の資料で紹介されている拡張と設定を行ないました。これは前々回のCasualPerlのスライドですね。 http://typester.stfuawsc.com/slides/perlcasual2/start.html 割と手間取ってしまったので、設定メモ。 emacsのアップデート さっそく設定をインストールしようとしたら、失敗しまくり。 その原因がemacsのバージョンでした。 「21.x.x」を使っていました。 現在のEmacsのバージョンは「23.x.x」なので、インストールし直しました。 これで後述の「auto-install.el」が正常に動作するようになりま

    perl向けのemacs設定 - メメメモモ
  • .emacs.d の利用

    このblogは、著者である「sakito」が技術的に生存している事を報告するために存在します タイトルを「紹介マニアどらふと版」から変更しました Emacs 22 以上であれば通常 ~/.emacs.d 以下に設定ファイルやライブラリ類を集めるのが良いです。 ~/.emacs.d を利用すれば .emacs や .emacs.el を作成しなければ ~/.emacs.d/init.el を利用することができます。 ライブラリ類を集めようとすると、ディレクトリを作成することが多いと思いますが、そのままだと load-path が通りません。 例えば .emacs.d/lisp に load-path を通したい場合は以下のようにすると良いでしょう。 (let ((default-directory (expand-file-name "~/.emacs.d/lisp"))) (add-to-

    a_bicky
    a_bicky 2012/07/01
    .emacs.d のファイル構成の参考に
  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog
  • Emacs24 のインストールと新機能 : 紹介マニア

    概要 この文書では、2015年4月10日にリリースされた 「Emacs 24.5」 を Mac OS X へインストールする手順と、 Emacs 24 で注目の新機能を中心に解説しています。 初期設定、基操作等に関しては Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで を参照してください。 この文書は時々修正、更新されます。 目次 概要 Emacs24 のリリース日 Emacs24 バイナリ Emacs24 のソースからのインストール self-contained バイナリの生成 /usr/local 以下へのバイナリの生成 IMEパッチの適用 experimental/hackers-only パッチの適用 開発版のビルド 設定 .emacs.d/init.el の利用 マウス関連の動作変更 後方互換性に関して 24.5 での非互換性 24.4 での非互換性 ad-adv

  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ