タグ

2008年12月5日のブックマーク (5件)

  • ある雑誌の表紙 - そんなあなたに

    ほ・・・・細くなってます 2008/12/05(金) 15:31:32 | URL | 774 #nUuCV9Qg [ 編集]

    a_dogs
    a_dogs 2008/12/05
    フォトショップすごい
  • ああ、昔にもどりたい バンコク国際空港閉鎖から苦労して帰国した韓国人「他の国は大使館職員が世話していた。韓国人であることが恥ずかしい」

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前:蚯蚓φ ★[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 00:04:43 ID:??? タイの反政府デモ隊が3日、 空港占拠を解くと約束したが、 これまで8日間、空港機能を麻痺させたせいで 帰国できずに苦労した韓国人が千人を越えると推定された。 なんとか飛行機の便を融通してタイから帰って来た人々は、外交通商部ホームページなどに 「タイに抑留されているうちに在タイ韓国大使館の無責任な行動に韓国人という事実が 悔しくて恥ずかしかった。」と不満を吐露した。 タイのプーケットに行って来たという観光客は「韓国人であることが 恥ずかしい31時間の死闘」というタイトルで外交通商部自由掲示板に文を書いた。 彼は「タイの反政府スト事態によって、いつ飛行機が離陸するかも知れない状況で、

    a_dogs
    a_dogs 2008/12/05
    「日本大使館は空港占拠事態を見越して待機し、空港が占拠される前から大使官職員が常在した」 #592「予算をかけて外国に大使館や領事館を置くのはこういう時の為だ」
  • 『Army of Two』は同性愛表現?米国の倫理団体がゲームを非難、子を持つ親達に警告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    危ない表現いっぱいのゲームが暴力規制の団体などから批判されるのは、最近では日常茶飯事になりつつありますが、実際のゲーム内容をしっかりと理解しないまま非難されてしまうこともしばしば。今回もその典型的なケースかもしれません。 米国のThe Timothy Planという保守的なキリスト教団体を名乗る組合が、クリスマスは暴力に溢れているという見出しで、ビデオゲームの暴力や性表現を非難し、子供へのプレゼントを選ぶ親に警告を発するプレスリリースを[url=http://www.marketwatch.com/news/story/Violence-All-Rage-This-Christmas/story.aspx?guid={3810EC7F-874D-4C2B-944C-A9526B58B266}]発表[/url]。“年末に子供に遊ばせるべきではない最も害のあるゲーム TOP30”と銘打った資料

    『Army of Two』は同性愛表現?米国の倫理団体がゲームを非難、子を持つ親達に警告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    a_dogs
    a_dogs 2008/12/05
    「Metal Gear Solid 4の「主人公がエロ本を使って敵の目を引く」ことが問題視されていたり、Devil May Cry 4は「悪魔を殺戮するデモニック表現」などと、」
  • 水族館の飼育係だけど質問ある?

    1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中:2008/12/04(木) 00:04:40.93 ID:93CXI06I0 身バレしない程度に答えます。 200 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中:2008/12/04(木) 04:22:47.31 ID:F2iBEptT0 >>1 男? >>200 男 7 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/12/04(木) 00:05:41.09 ID:Qc10eLQz0 苔対策どうしてる? >>7 コケ対策は必死に擦るのみ 28 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/12/04(木) 00:12:20.29 ID:Qc10eLQz0 機械使ってねえのか古典的だな 淡水で水草とか入ってるのはどうしてるんだ?殺菌灯かましたりしてる? >>28 地道に手作業。 殺菌灯は担当の好みで使ったり使わなかったり。 俺

    a_dogs
    a_dogs 2008/12/05
    #155「飼えなくなった生き物の持ち込みは、すごく多いです。絶対引き受けません。」
  • 何ら矛盾はしていない。自分のことを自分が愛せないからこそ、自己愛の塊..

    何ら矛盾はしていない。自分のことを自分が愛せないからこそ、自己愛の塊になる。これ人間の心理。 つまり、現実の自分を愛せないからこそ、素晴らしい自分像を思い描くことで精神を保たなければならなくなる。そして、現実の自分を愛せないからこそ、必要以上に他人に自分を愛することを求めるようになるというわけだ。 すべてに言えることは、ありのままの自分が愛せないのです。自分は優越的な存在でなければならず、素晴らしい特別な存在であり、偉大な輝きに満ちた存在でなければならないのです。愛すべき自分とは、とにかく輝いていなければならないのです。しかし、これはありのままの自分ではないので、現実的な裏付けを欠くことになります。 http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

    何ら矛盾はしていない。自分のことを自分が愛せないからこそ、自己愛の塊..
    a_dogs
    a_dogs 2008/12/05
    自己愛は愛のクレクレ厨