タグ

アニメに関するa_sueのブックマーク (69)

  • スペースカインズ The SpaceKinds

    コンテンツ更新情報 2013/10/04 スペースカインズライヴ演奏曲更新 2016/09/28 スペース放送局 第431回を放送開始 スペース情報局、アップル情報部 スペース広場、 スペースBBSは随時更新中!

  • http://harashow.net/tools/oyakata_podcast.php

    a_sue
    a_sue 2011/01/15
    オタク第一世代の雑談を第1回からPodCastで聞ける
  • 談話室オヤカタ アーカイブ

    奥田誠治さんご来店! そんなさ中になにやら、たつみんがテンションあがってる? 実は大沼先生のふみ屋プロジェクトからFlashアニメが誕生!? たつみんもボイスターの一員として参加しているのだ。詳しくはcomicリュウのWebサイトへGo! さらに、奥田誠治さんが観た映画を語る『奥田誠治のMOVIEざんまい!!』を紹介。マッハGOGOGOを作っていた人から見たスピードレーサーの感想など、ウォシャウスキー兄弟にもぜひ見てほしいここでしか読めない情報満載だ。 ■comicリュウ公式サイト ■奥田誠治のMOVIEざんまい!! 「スピードレーサーを見る」

  • 忘れもしない今年の5月18日。武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。「膵臓ガ... - otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

  • TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!

    民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」にて、「名作ドラマ特集」が配信中。平成の懐かしい名作ドラマや、令和に放送された最新話題作まで盛りだくさんの250作品超! 現在配信中、及び公開を予定している番組ラインナップは以下の通りで、今後も配信番組は続々と追加されていきます。(随時更新)

    TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!
  • Game Earth

    Game Earthでは、スマホゲームの攻略記事をまとめています♪ エアプなしでプレイ画像もたくさん掲載していますよ☆

    Game Earth
  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

    「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    ついに『ファイトだ!! ピュー太』がDVDBOXになる。僕や、おかしなアニメが大好きな連中が、愛してやまないタイトルである。そしてヒジョーに謎の多い作品でもある。10年以上前に、全26話中の1話分だけがビデオソフト化されたのだが、その1話の内容がすごかった。サブタイルトルは「南太平洋 メチャクチャ 大戦争」。ね、面白そうでしょ。 このビデオがリリースされるまで、僕達はほとんど『ピュー太』を観た事がなかった。ビデオを観て驚いた。ええ~、こんなアニメがあったの!? すげえ。ムクャクチャ面白い! 僕の周りでは、時ならぬ『ピュー太』ブームが巻き起こった。居酒屋で生ビールを交わしながら、このカルトアニメについて熱く語り合った。後に、同年配のアニメーターさんに話を聞いてみると、「南太平洋 メチャクチャ 大戦争」を観ている人は、少なくなかった。『ピュー太』って観ましたか? 観た、観た、あれはすごいよね。

  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    今日はビミョーな話を書く。多分、第67回の「第1次アニメブームは虫プロブームでもあった」という話も若い読者にはピンとこない内容だったろう。今回は更に分かりづらい話だと思う。同年輩のアニメファンの人と話すと「ああ、確かにそうかもしれないね」と、うなづいてもらえる話なのだけれど、あの時代にリアルタイムで観ていないと、よく分からない話だろう。ここで言う「あの時代」とは、1980年から1984年頃の事だ。 第67回でも書いたようにアニメブーム期に、宮崎駿は「アニメ的」というよりは「マンガ映画的」な作品を作っていた。当時の他作品と比べれば、確かに『未来少年コナン』も『カリオストロの城』も、あるいはその後の『名探偵ホームズ』もマンガ映画的な作品だった。 ところが、宮崎駿の作品史として見ると、1980年から1984年頃、彼の作品は「アニメ」に寄っていた。そうではないかと思えるのだ。勿論、この場合の「アニ

  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    『パンダコパンダ』について書こうと思って、アニメブームと宮崎駿作品について書き始めたら、予想以上に長くなってしまった。さらに書きたい事が出てきたので記しておきたい。当時、宮崎アニメがアニメマニア的にイケていたという話だ。 今さら言うまでもなく、今では宮崎駿は日を代表する映画監督であり、ヒットメーカーだ。アニメの天才であり、制作に関わるようになったごく初期から素晴らしい仕事を残している。40年にも渡って優秀なクリエイターであり続けているのだが、その中でも特に数年間、彼の名前がファンの間に浸透していった1980年から1983年頃、アニメマニア的にイケている存在だった。 勿論、全てのアニメファンがそう感じていたわけではない。やはり大半のファンは、モビルスーツや美形キャラが出てくるような作品が好きだった。どちらかと言えば、通なファンが、宮崎アニメに熱中していた(勿論、マニア気取りでなく、素直に宮

  • 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中(@Ryu_Hikawa) - Twilog (ツイログ)

    2023年04月02日(日)4 tweets 4月2日 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中@Ryu_Hikawa 衝撃です。多方面にわたるご活躍、ありがとうございました。心よりご冥福をお祈りします。 坂龍一さん死去、71歳 21年に直腸がん公表 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20230… posted at 21:54:12 4月2日 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中@Ryu_Hikawa @brikix まあ自分も10代のころは「古いもの」が嫌いだったので、ある程度は仕方ないなあ、そうしないと新しいものも対応できないし、とは思うんですよね。ただ、数パーセントの若者は違和感覚えてるはずなんで、そこに向けて種まきです。おそらく収穫は見届けられませんが。 posted at 18:08:55 4月2日 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中@Ryu_Hikaw

    氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中(@Ryu_Hikawa) - Twilog (ツイログ)
  • ㈲迅雷計画のブログ 訃報 柴野拓美先生

    2024/02 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/04 柴野拓美先生、肺炎により1月16日午後8時6分逝去されました。 小隅黎のペンネームでSFの翻訳を著され、多くのアニメの設定も手がけられました。 不肖、佐原も辰巳出版の科学忍者隊ガッチャマン「誰だっ!!科学忍者隊ガッチャマン」で、科学忍者隊のメカ解説の仕事をした際には、 「こういう仕事をしたんですよ」 というご報告が出来ました。 あれが、最高の思い出であります。 柴野先生、これまでのお仕事当に楽しませていただきました。ありがとうございました。お疲れ様でした。 野田昌宏先生や矢野徹先生によろしくお伝えください。 合掌!

  • 藤子アニメだいすき!

    メインコンテンツ 藤子アニメデータガーデン └ TVアニメ、声優 藤子アニメ映画グラフティ └ 映画ドラえもん、併映作 藤子アニメビデオガイド └ ビデオ、DVD 藤子アニメ放映リスト └ サブタイトル キテレツ大百科ひゃっか └ 放送データ 科法テレポート └ 藤子系リンク ドラあずき └ 05年版ドラえもん(05/12/30 UP) タイムテーブル・らん └ 藤子アニメ黄金期へテレビ欄でタイムトリップ! チンプイのホームページ └ DVD-BOXも発売!いいことあるよ♪ パンポロリン! └ 管理人ブログ 当サイトの管理人 「あるばたいん」さんこと「野間宗平」さんは 2009年8月31日に お亡くなりになられました。 藤子アニメだいすき! は 1996年より あるばたいんさんが作られた 藤子アニメのパイオニア的なサイトです。 生前は、藤子作品をこよなく愛し、多くの藤子ファンの方達から親し

  • 藤子アニメレビュー 旧パーマン最終回(その1) | 藤子系ブログ。―Futaride hitori 第2期

    管理人近況 京都で生活中。 * 今後の更新予定 ★大山版『ドラえもん』歴代大晦日特番を語る ★てんコミ『ドラえもん』11巻初版 ★旧『オバケのQ太郎』パイロットフィルム続報 ★VHS・ベータ・LD・VHD・DVD…ビデオ「藤子不二雄映画全集」、「藤子・F・不二雄映画全集」の全て ★『ドラ』今昔CM特集 ★各話レビュー『ジャングル黒べえ』、『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』、『キテレツ大百科』他 ★小ネタ『わかとの』、『赤紙きたる』、『考える足』他 ★「ドラちゃんカステラ」を求めて ★『笑ゥせぇるすまん』ビデオ・LDは何巻ある? ★各記事の画像表示のレイアウトがおかしくなっているので修正予定… * 非藤子ネタ(予定) ★アニメ『ロボタン』、『0戦はやと』研究 ★『ルパン三世』各映像ソフト色調の比較 ★『ますむらひろしのファンタジーゾーン』初出&単行比較 ★アニメ各話レビュー『赤き血のイ

    藤子アニメレビュー 旧パーマン最終回(その1) | 藤子系ブログ。―Futaride hitori 第2期
  • 藤子アニメレビュー 旧パーマン最終回(その2) | 藤子系ブログ。―Futaride hitori 第2期

    管理人近況 京都で生活中。 * 今後の更新予定 ★大山版『ドラえもん』歴代大晦日特番を語る ★てんコミ『ドラえもん』11巻初版 ★旧『オバケのQ太郎』パイロットフィルム続報 ★VHS・ベータ・LD・VHD・DVD…ビデオ「藤子不二雄映画全集」、「藤子・F・不二雄映画全集」の全て ★『ドラ』今昔CM特集 ★各話レビュー『ジャングル黒べえ』、『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』、『キテレツ大百科』他 ★小ネタ『わかとの』、『赤紙きたる』、『考える足』他 ★「ドラちゃんカステラ」を求めて ★『笑ゥせぇるすまん』ビデオ・LDは何巻ある? ★各記事の画像表示のレイアウトがおかしくなっているので修正予定… * 非藤子ネタ(予定) ★アニメ『ロボタン』、『0戦はやと』研究 ★『ルパン三世』各映像ソフト色調の比較 ★『ますむらひろしのファンタジーゾーン』初出&単行比較 ★アニメ各話レビュー『赤き血のイ

    藤子アニメレビュー 旧パーマン最終回(その2) | 藤子系ブログ。―Futaride hitori 第2期
  • kksp.jp

    This domain may be for sale!

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • WEBアニメスタイル | サマーウォーズ応援企画

    『時をかける少女』のスマッシュヒットから3年。細田守監督の新たな劇場長編の登場である。活発な女子高生をヒロインに据えた前作に対し、今回の主役は90歳を迎えるお婆さんと、その大家族だ。笑って、泣いて、また笑って、と観客の気持ちを自在に動かす手腕にはさらに磨きがかかり、シャープな映像美もますますパワーアップしている。以前からファンというキミの、『時かけ』で名前を覚えたというあなたの、期待に十分応える出来映えだ。作も劇中の季節は真夏。同じこの夏に、スクリーンで観ることをお勧めする。 WEBアニメスタイルでは、『サマーウォーズ』公開に合わせ、またも応援企画を展開する。さらに絵コンテブックも刊行。これまでの絵コンテブック同様、映画が気に入った人ならば絶対に楽しめるものになっている。スクリーンで、WEBで、で、『サマーウォーズ』を楽しんでほしい。 ●観ました!『サマーウォーズ』!! 第1回 首藤剛

  • WEBアニメスタイル | 【artwork】『サマーウォーズ』 第1回 キャラクター設定画その1

    その夏、世界を襲った未曾有の危機に、ある“家族”が戦いを挑んだ──。『時をかける少女』から3年、細田守監督が満を持して放つ最新劇場長編『サマーウォーズ』がいよいよ公開される。脚の奥寺佐渡子、キャラクターデザインの貞義行、そして作画監督の青山浩行など、前作の主力スタッフが再び結集し、初のオリジナル作品に挑んだ渾身の勝負作だ。その内容は、ウェルメイドな娯楽性と意欲的な映像表現を追求した「かつてない」細田流エンタテインメント。ぜひ劇場の大画面で、2度3度と繰り返し楽しんでほしい作品だ。 今回の【artwork】では、話題作『サマーウォーズ』のキャラクター設定を始め、膨大な資料を一挙に公開。まずは貞義行によるキャラクターデザインをもとに、作画監督の青山浩行がクリンナップを施したアニメーションキャラクター設定画の数々をご覧いただこう。 ●小磯健二 作の主人公。17歳。東京都内の久遠寺高校に通

  • 序章 「ネイティブ」のもつ迫力と情報量 | GUNDAM.INFO

    『機動戦士ガンダム』のTVシリーズが、ネット配信、リマスターDVD-BOX、単品DVDと数々のメディアで容易に観られるようになった。LDとVHSしかなかった時期が長かったため、非常にめでたいことである。 この第1作目は、「ファーストガンダム」とも呼ばれている。宇宙植民地の独立戦争を描いたそのドラマは25年以上が経過した今も原典として熱く語り継がれ ている。しかし、ここにひとつ大きな問題が存在している。「ファーストガンダム」という呼称で世間的にまず連想されるのは、どうやら「劇場版」の方らしい のだ。 「劇場版」は3部構成、各2時間強の形式でTVシリーズ全43話を「再編集」した作品である。いくつかの展開を束ねて一化したり、新作 カットで補填を行ったりしてチューニングされた作品だ。同時期の他の作品に比べ、TVシリーズに対してかなり忠実度の高い移植が行われているものの、TV のさまざまなディテー