タグ

堀江貴文に関するa_suenamiのブックマーク (6)

  • 堀江貴文『続・株式100分割について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 やはり、こういう話は難しいのだろうか。未だに株式100分割で株価を吊り上げて云々と非難をする人が多いのに驚きを禁じえない。当時の株価の推移をまとめたサイトがある。残念ながら、Y!ファイナンスなどは上場廃止になった企業の株価チャートは表示できないので、このサイトのものを参考に説明させていただく。 株価の推移など - FUGE ライブドアの書 株価のチャートへのリンク このグラフで示されたとおり、ライブドアの株式は100分割発表前の2003年10月初旬に2005年暮の株価水準換算で300円前後の値段を付けている。私の記憶では、当時夏ごろにWi

    堀江貴文『続・株式100分割について』
  • 堀江貴文『ちょうどよかったので株式100分割について語ろう』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私が経営していたライブドアという会社が株式市場で一躍脚光を浴びたのが、株式の100分割をやったときであろう。その時から毀誉褒貶が激しくなったとも言えるだろう。当時、表立って非難していたのが、早稲田大学の上村達男教授と、松井証券の松井道夫社長だったと思う。例によって、私はあまり批判に対する反論をしなかったように思う。わからないやつには言わせておけ、的な対応が大人の対応だと思ったからだ。 でもそれは間違いだった。しっかり意図を説明しないと、悪いと思い込んでいる人はずっと非難をし続け、いつの間にか悪者にされていることが多いからだ。その後100分

    堀江貴文『ちょうどよかったので株式100分割について語ろう』
    a_suenami
    a_suenami 2009/03/24
    ただのパフォーマンスなのかも知れないけど、堀江さんが言うと本当にそう思っていたんだろうなあと思ってしまう。
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

    a_suenami
    a_suenami 2009/03/23
    冒頭だけ読んだ。僕は堀江さんのこと好きなほうなのでかなり肯定的に読んだけど、一般的には「あのホリエモンが“企業の責務”とか言ってるww」って感じなんだろうなあ。
  • ライブドア事件とは何だったのか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    著者:堀江貴文 出版社:集英社 価格:1000円 ニッポン放送買収時に敵対するSBIの北尾吉孝氏が、それ以前に堀江氏に共同ファンドを持ちかけたなんて当事者ならではの話も ライブドアの堀江貴文元社長が、ライブドア事件について書いた「徹底抗戦」(集英社)が出版された。特に新事実が書かれているわけではないが、これを読むと3年前のライブドア事件は何だったのかと考えさせられる。 堀江元社長の主な起訴事実は、投資事業組合を利用した粉飾決算の53億円だ。これは金額でみると、日興コーディアル証券の189億円やカネボウの2150億円などに比べて特に大きいというわけでもない。他の粉飾決算事件は執行猶予がついており、ライブドア事件だけが実刑になったのはバランスを欠いている。 ライブドア事件のあと、村上ファンドも摘発された。彼らが「虚業」だったという批判も強い。たしかにライブドアの収益の大部分は企業買収や金融取引

    ライブドア事件とは何だったのか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • 徹底抗戦、堀江貴文 : 金融日記

    徹底抗戦、堀江貴文 さっそく買って読みました。 いいですね。 いやー、いいです。 ニッポン放送の敵対的買収。衆議院選立候補。そして、突然の逮捕。 当事者にしか書けないライブ感で、そしてホリエモンらしい冷静で淡々とした口調で、当時のさまざまな出来事が鮮やかに綴られています。 そして、ホリエモンはまだ裁判を闘っている当事者でもあります。 ある意味、ホリエモンも司法のあり方について国民に問いているのでしょう。 検察も裁判所も極論を言えば、民主主義の大衆政治のおかげで強大な権力になってしまったマスコミに振り回されながら、誰を逮捕して吊るし上げれば大衆の支持を得られるかを考えているわけです。 だから、ある意味、国民の総意が最高裁判所を動かすとも言えるのです。 僕の個人の意見を言うと、あの程度の違反行為(仮に検察の主張が100%正しいとして)で実刑と言うのは明らかにおかしいと思っています。 まあ、

    徹底抗戦、堀江貴文 : 金融日記
  • 堀江貴文『メディアの信頼度』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ◎信頼度、NHKと新聞70点超=ネット58点、雑誌上回る-メディア調査 ネットが雑誌上回るってところがすごいな。やっぱ週刊文春みたいにガセネタを平気でのせちゃうところとか、そういうのが足を引っ張ってんだろうなあ。テレビは、ガセネタかどうか、あとで検証することが難しいんですよね。なんせ、全番組録画出てきているわけじゃないから。 私も事件のときに相当あることないこと、報道されてたらしいけど、訴えようがないからね。何時何分のこの局の番組、とか指定できればそれをアーカイブしているところはあるらしいんだけど、結構費用もかかるわけだから。そういう意味

    堀江貴文『メディアの信頼度』
  • 1