タグ

QEMUとperformanceに関するa_t_o_a_t_oのブックマーク (1)

  • KVMを使う(ディスク性能編その2)

    今回はKVMでアタッチしたディスクのパフォーマンスについて、read/write性能を計測してみましょう。前回のディスク性能編では新規に作ったqcow2のパフォーマンスが悪いというお話をしました。今回もrawとqcow2の違いに注目したいのですが、拡張時のオーバーヘッドの影響を排した状態でのread/writeを比較したいと思います。また、KVMのディスクに対して指定できる別のパラメータについても触れてみたいと思います。 qemuの-driveオプションKVM(qemu)によって仮想マシンを起動するとき、ディスクのアタッチは通常以下のように行います。 host# qemu-system-x86_64 -hda disk.img ...このオプションについてqemuのマニュアルを読むと以下のような記述があります。 Instead of ‘-hda’, ‘-hdb’, ‘-hdc’, ‘-hd

    KVMを使う(ディスク性能編その2)
  • 1