ブックマーク / lightingup.hatenablog.com (7)

  • セミナー/研修講師の心得とテクニック - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    職業柄人前で話をしたり会議のファシリテートをすることが多いのだが、それだけでなく、キャラも関係しているかもしれないが、私は社内外に対しセミナー/研修講師やワークショップ主催者として駆り出されて何かを伝えたり教えることがよくある。 経験値としては、規模感は数名〜30名程度で、講義形式で知識を教えるというよりも、ハンズオンで一緒に何かを行うという形式が多い。テーマはお客さんの業務プロセス変更に再してのトレーニングだったり、ユーザーサイドのちょっとしたテクノロジカルなツールの研修だったり、業務改善スキル習得のためのワークショップだったり。 「高度に専門的なことを教える」というよりも、「ちょっとだけ専門的なことや新しいことを」「実務で活用できるレベルになるまで習得してもらう」だったり、「今目の前で困っている課題に対して」「解決策を一緒に考え具体的なアクションプランに落とし込む」といった現場変革を得

    セミナー/研修講師の心得とテクニック - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    aaa41
    aaa41 2019/07/18
  • 最新の SaaS(Software as a Service)事情 - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    NewsPicで面白い記事を見つけた。 (Sponsored記事のため最後は求人広告やイベントに繋がるので、その点悪しからず) 「最新SaaS事情」と題され、インターネット経由で提供されるサービスであるSaaSをクライアントリレーションの文脈で「嘘のない、最高のビジネスモデル」と斬新な切り口で称し、解説している。 以下は記事のリード文の引用。 昨今よく耳にする「SaaS(Software as a Service)」。直訳すれば「サービスとしてのソフトウェア」、つまりは「インターネット経由で提供されるソフトウェア」のことだが、その真価を説明できる人間がどれほどいるだろう。 「SaaSは嘘のない、最高のビジネスモデル」と語るのは、急成長を遂げるSaaS企業のひとつであるFORCAS(ユーザベースグループ)代表の佐久間衡氏だ。 今や、ベンダーから提供されるSaaSの種類も徐々に増え、技術革新、

    最新の SaaS(Software as a Service)事情 - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
  • メールにおける FYI (For Your Information) の使い方に物申す - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    転送されてきたメールを開くと「FYI」とだけ書かれていることがある。 この FYI という単語。 For Your Information の略で「ご参考までに」という意味である。 英語の略称なので、外資系企業やグローバルにビジネスを展開している企業であれば日常的にメール転送時などに使われていることもあると思う。実際、私も前職のベンチャーでは見かけなかったが、コンサルティングファームに転職してからこの表現を知った。なお内資の客先でもメールで使われているのを目撃しているので、外資系企業だけの独自文化でもなさそうだ。 さてこの FYI だが、正直なところ、「FYI」とだけ書かれた転送メールが送られてくることを、私は非常に不快に感じている。 なぜならば、そのメールの情報がどうして私にとって必要なのか、そこからだけでは読み取ることができないからだ。 しかも、中には読んでもらうことを前提で FYI

    メールにおける FYI (For Your Information) の使い方に物申す - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    aaa41
    aaa41 2019/07/11
    小さく草の根活動をしていて時に無力感に襲われたり、むしろ迷惑なんだろうかと思ってしまうこともありますが、響くひとには響くという言葉に勇気をもらいました😊ありがとうございます!
  • 外資系コンサルタントが愛用する PowerPoint ショートカット30選 - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    コンサルティングファームの中の人や元コンサルの人と一緒に働いたことのある方はもしかしたらご存知かもしれませんが、コンサルタントは ExcelPowerPoint 操作時にほとんどマウスを使いません! 資料作成時にマウスを駆使している人がいたら軽蔑の眼差しで見られてしまうような環境です。僕もこれまで新人に何度「そのショートカット研修で学ばなかったの?」と嫌味を言ってきたことか・・・ でもなんでそこまでショートカットにこだわるの? 単純に、そちらの方が効率が良いからです。こだわっているのはショートカットを使うことではなく、生産性。 ではどう効率が良いのか、具体的には以下の3つのポイントに分解してみました。 思考に充てる時間を増やことができる まずはメインの理由、考える時間を増やことが挙げられます。 ExcelPowerPoint の加工は完全に付加価値の低い「作業」の時間です。深夜

    外資系コンサルタントが愛用する PowerPoint ショートカット30選 - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    aaa41
    aaa41 2019/06/15
  • 大人向けのレゴブロックで遊ぶ - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    子供時代どうやって遊んでいたか。 思い出してみると、圧倒的な時間をレゴブロックに費やしていました。 祖父母の家に遊びに行く度に、今はなきハローマックに連れてっていってもらって、毎回レゴをおねだりしていました。 因みにレゴブロックは子供の知性や創造性、感受性、好奇心などを伸ばすのにも有効と言われているそうですね。統計的には東大生の7割が子供時代にレゴで遊んでいたそうです。 かくいう僕も知的労働の代表格であるコンサルティングファームで今働いていますので、子供時代にレゴばかりしていたことが少しは役になっているのかもしれませんね。 さて、そのようなことを先日ふと思ったら急にレゴが欲しくなり、調べてみたらなんと最近は大人向けのレゴも売っているとのこと。 思わずAmazonでぽっちたのが届きましたので、さっそく遊んでみました! 買ったのはこちら、Ship in a Bottle。そうですビンに入った船

    大人向けのレゴブロックで遊ぶ - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    aaa41
    aaa41 2019/06/09
    すごい!楽しそう。見えなくなる部分のカラーリングもいい。飾りたいです。
  • コンセプトメイキングとストーリーがすべての出発点だという結論にとあるレストランで至った - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    良質なお肉をひたすらべられるお店に行ってきました。 こんなお肉がどんどん出てきて、最後の方は一緒にいた人たちみんなもうべられないという状態に。 たらふくべてコースで6,500円。これはリピートしたくなります。 そして何よりも、肉そのものと言いますか、美味しいお肉をお客さんに提供することにこだわっているお店の姿勢をとても好きになりました。 飲店のセオリーに反しているお店 このお店、通常の飲店のセオリーからいろいろと逸脱しています。 まず、店の場所が分かりにくい。 駅から遠いわけではないのですが、裏路地のさらに裏と言いますが、Googleマップ+GPSがないと絶対に行き着かないような立地。 「飲店は立地が全て」と言う人もいるぐらい、飲店にとっては立地条件は成功に向けての大事なファクターですし、ですので多くのお店が高い賃貸料金やテナント料金を支払ってでも、多くの人の目につく条件の良

    コンセプトメイキングとストーリーがすべての出発点だという結論にとあるレストランで至った - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    aaa41
    aaa41 2019/06/08
    行ってみたいです!
  • 書評:「オーセンティック・リーダーシップ」から読み解く今後求め得られるリーダー像(ハーバードビジネスレビューEIシリーズ) - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    昨年よりハーバードビジネスレビューでEIシリーズという書籍が販売されています。 EIと言う言葉は初耳の方も多いかもしれませんが、ここ数年で「頭脳指数IQよりも大事なもと」として注目されるようになった、心の知能(EI: Emotion Intelligence)と呼ばれるものです。なおEIではなく、EQ: Emotion Intelligence Quotient と呼ばれることもあります。 書はそのEIをテーマとした一連のシリーズ「幸福学」「共感力」「マインドフルネス」に続く4冊目の「オーセンティック・リーダーシップ」。 オーセンティック。物や正真正銘のという意味ですね。 では具体的にどういうものか見ていきましょう。 今の時代に求められるリーダーシップとは リーダーとは、リーダーシップとは、どういう姿が理想なのでしょうか。 カリスマ性があり、力強く、トップダウンで多くの人々を牽引し、威

    書評:「オーセンティック・リーダーシップ」から読み解く今後求め得られるリーダー像(ハーバードビジネスレビューEIシリーズ) - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    aaa41
    aaa41 2019/05/26
    誰でもリーダーになることができるというのは、フォロワーになりがちな日本人が心に留めておくと良いことだと思う。
  • 1