作品のクオリティ自体とそれを好く人間のヤバさは関係ありません。 男編 1. 『ダークナイト』(成熟しきれてない) 2. 『レオン』(どんなに言い繕ったところでロリコン) 3. 『スターウォーズ』(見た目も生き方もアレ) 4. 『桐島、部活やめるってよ』(ルサンチマンが強い) 5. 『愛のむきだし』(ダメなサブカル人間である可能性が強い) 6. 『ガールズ・アンド・パンツァー』(オタクというわけでもないかもしれないが、ほぼ確実にアレ) 7. 『レザボア・ドッグス』(マスキュリンでぼんくらという最悪な取り合わせ) 8. 『ファイト・クラブ』(軟弱な文科系であればある分だけダメさが比例する) 9. 『コマンドー』(ユーモアセンスを勘違いしている可能性が高い) 10. 『ホット・ファズ』(主体性のない人間) 女編 1. 『塔の上のラプンツェル』(高確率でメンヘラ) 2. 『アメリ』(高確率でメンヘ
(2023/1/20に追記) 僕は色々なお店に行くのが好きで、今まで東京中心に1,000店舗以上のお店に行き、このブログやnoteでもデートにおすすめな東京のお店を紹介してきました。 今回切り口を変えて、東京に限らず雰囲気が素敵で記憶に残るお店を10店舗だけ紹介できればと思います。興味がある方はこちらのページからどうぞ。 (追記終わり) 毎日外食な日々を送っているので行ったお店も増えてきた。そこでデートにおすすめなお店を予算別*1にまとめみてみた。 第3回は予算5000〜6000円のお店について。2人で1万円を超えて良いとなると、選べるお店もぐんと増えてくる。デートで好評だったお店の中から、悩んで選び抜いた10店を紹介したい。 ダブリュー(表参道) 出典:http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13121823/ 表参道駅から徒歩1分。ワインショップ×
2016.04.14に発生した熊本県の地震で、亡くなられた方や被害に遭われた方、そして自宅に入れず屋外ですごされている方へ、まずはお見舞い申し上げます。 自分は東日本大震災で、所謂「震災サイト」というものを立ち上げた一人です。 詳細はFacebookのエントリに残していますが、時が経ってもなかなか復旧すら遠いところもあります。 今回、もしあなたが震災サイトや震災支援をしようと思った時に、先人の知見としてのエントリです。このエントリは、5年前に起きた現実を元にしたアドバイスです。 このエントリを読んで、あなたが少し冷静になる事ができれば幸いです。 なお、このエントリはあくまでAkira Tsumura個人の意見であり、所属する企業・団体を代表するものではありません。困ったらメールなどで連絡ください。 タグ :熊本震災東日本大震災震災サイト体験談
MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbot作ったら、ああ、これは確実に来ると思った。やばい。slackのbotと違ってすごいカジュアルだ。楽だし。なんとなくwikipedia検索botを作りました。LINEの「友達追加」で下記のQRコードで追加できます。あきたら、なくなります。来週には消えると思う。 2016年にbotが来る理由 ログインいらない:LINEやslackのユーザ情報ですでにわかる。 インストールいらない:もうユーザはアプリいれてくんない プッシュができる:LINEのpushをoffにするやついない 開発費が安い UIが限定的なのでwebよりユーザを誘導しやすい。 応用が効きすぎ:ECでも金融でもサーバー監視でもなんでも使える 今後は人工知能と組み合わせたbotが日常化すると思う。MSさんのbotのフレームワークはそれが前提になっている。
さて、今日はみなさんに「こうするとお仕事がちょっと楽しくなるよ」というTIPS(ヒント)をご紹介したいと思います。
クラウドワークスが叩かれているので、ちょっと思うところを書いてみようと思います。 crapp.hatenablog.com まず、大前提として、大場さんは友人(だと思っている)なのと、私も経営者なので、 フリーのエンジニアのことなんて構っていられない人です。 エンジニアを全力で潰そうとしている記事ではない まず、引用されている画像は、かなりブラックな感じに仕上げていますが、 原文をちゃんと読むと、いいと思います。 どう読んでも、若くてすごいエンジニアが出てくるけど、 俺も負けずに頑張ると言っているようにしか読めません。 世の中によくある印象操作をするメディアと同じ手口ですね。 クラウドワークスがエンジニア全員を幸せにする義務なんてない そもそも全てのエンジニアが幸せになる方法なんてありません。 三方良しなんて幻想なのです。エンジニアに高額な報酬を払ったら 利益が減るに決まっているじゃないで
さっき見てたテレビで「車を持ってない男と付き合えないか?」というアンケートで女性100人中15人が「付き合えない」と回答していた。 意外と少ないね。 リアルでも男と話しているとき、こういう話になったら毎回「車なんて今の時代必要なくない?」みたいなことを言う男がいるけど、正直車を持ってない(買えない)男がコレ言ってるのを見ると、もうダサくて見てられない。 預金通帳の中に数千円しか入ってないのに「モヤシ炒めとレンジでチンするご飯が一番コスパいい」って意味不明に賢ぶった馬鹿みたい。 せめて「車1回買ったけど、やっぱり乗らなくて売っちゃったな~w」って言えるようになってから話しかけてほしい。 貧乏人が貧乏なのをライフハック気取りか。 君がもしこっちに自分のエンターテイメント性を訴えかけるランディングページなら、迷わず直帰するね。
------------------------------------------------------------------- ★たくさんのご購入ありがとうございます!!!(^_^)/★ ------------------------------------------------------------------- 皆さん初めまして。僕はとある企業のサラリーマンです。 イケダハヤトさんの「まだ東京で消耗しているの?」という有名なブログがありますが、私はまだ東京で消耗しています。汗 実は、本業として会社に勤めるかたわら、独立の実現に向けて、自分で法人を立ち上げて事業を行いある程度の月日が経過しました。 この生き辛い世の中で、自分含めて多くのサラリーマンが独立する為のノウハウを貯める事と、独立の一助になればとnoteアカウントを立ち上げました。 この記事の内容はと言いますと、サラ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
僕は妻と二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不本意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日本の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ
今年、「ビジネス・オブ・ファッション」が発表する世界のファッションスクールランキングに日本の文化服装学院が2位にランクインしたことが話題になった国内ファッション教育機関。しかし、世界で高い評価を受ける一方で、国内の服飾専門学生の数は70年代後半をピークに年々減少。現在ファッション業界を目指す服飾系専門学生の数はここ十数年でさらに減少し、約1万5000人と教育現場としてはニッチなものになってきている。「なぜ若者がファッション業界を目指さなくなったのか」。 第2回目は、ADD Magazine代表の藤田海斗さん。明治大学商学部2年生。2009年設立の同サークルは、年2回発行するフリーペーパー「ADDmagazine」とウェブマガジン「ADD Web Magazine」の運営を中心に、ファッションやアート、カルチャーを発信。卒業生には「N magazine」編集長の島崎賢史郎を輩出している。 ー
こんにちは、フリー素材歴五年目のすしぱくです。 ('A')ノ 桃栗三年柿八年、ちょうど真ん中を突っ走っております。 さて、今年は僕の人生で大きな大きな変動がある1年でした。普段プライベートの事をあんまし書かないのでアレですけど、Advent Calendar 2015 を立ち上げた張本人ということで、反省会を含めてぱくたそと僕の一年を書きます。 14年務めた会社を辞めました いきなりですが、今年の8月に会社を辞めました。 前々からフリーランスだと勘違いされる事も多かったのですが、9時~21時頃まで普通に勤務しておりました。勤続14年、それなりの役職、会社を経営する側の人間だったわけですが辞めました。 初心に変える大切さを教えてもらった 月間400万PVという個人ブログのトップを走るgori.me を運営しているゴリさん。(g.O.R.i さんですが略) gori.me(ゴリミー) 2015
今夏、リクナビNEXTジャーナルで紹介した「男性必見!松屋銀座バイヤーが教える『この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?』」。松屋銀座の紳士服バイヤー・宮崎俊一さんに、真夏のシャツ透け問題に切り込んでもらった記事だ。シャツ透け問題がビジネス問題にまで発展し、賛否両論ありながらなかなかの反響を得た。「乳首が透けずに済んだ」「爽やかに猛暑を乗り切れた」という人も多かったのではないか。 同記事でも随所で触れたが、宮崎さんは「これでいいか…という少しの気の緩みがビジネスにおける第一印象を台無しにしかねない」と日本のビジネスパーソンに警鐘を鳴らし続けており、数々の著書でビジネスシーンにおけるスーツスタイルの基本を提唱している。 ▲株式会社松屋 銀座本店 紳士部MD課バイヤー 宮崎俊一さん そして、先日発売された新刊『ビジネススーツを格上げする60のルール』では、「ビジネスパーソンの実に9割が
わたしは、職業柄毎日、ランドセルの小学生が可哀想だな、と思ってきました。何十年も。 重いのと、固くて物が入らないー融通がきかないからです。 すごくうれしくなるニュースを楽天で見ましたので、下に転写します。写真も見つけましたので、貼り付けます。 ランドセルよりいい!? 京都の小学生が背負う「ランリュック」って何? オールアバウト / 2015年12月8日 22時45分 「ランリュック」に対する子どもの反応は? 京都府南部および滋賀県・大阪府・奈良県の一部で、公立小学校約120校以上の小学生が、ランドセルを背負っていないことをご存知だろうか。1つ数万円もするお洒落な革製高級ランドセルではなく、布製のリュックサック状の鞄を通学に利用している。 その名も「ランリュック」(正式名称はランリック)。ランドセルの丈夫さとリュックサックの軽さを合わせ持つ、機能性重視の鞄である。交通安全のために、道路の危険
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く