aaaaaaaaaa10のブックマーク (896)

  • ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!

    3月8日『新劇場版』(『序』『破』『Q』)シリーズ完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(正式には末尾にリピート記号)が公開、大ヒット中です。 ドイツ人としてテレビコメンテーターも務めるマライ・メントラインさんが「旧TVシリーズ版以来のファン」を表明しながら注目するのは、ヒロインたちの変化。綾波、アスカ、そして新ヒロインの誕生!? 女性たちの『シン・エヴァ』を考察します。(以下、マライ・メントラインさんの寄稿です。個人の考察であり公式のものではありません。) 今般公開の劇場版でめでたく完結したエヴァンゲリオンシリーズは、宗教的なモチーフをちりばめながら展開される壮大な哲学心理ドラマであり、場キリスト教哲学的国家であるドイツの人から見てあれはどうなんだ? あと文化考証的にアスカの設定とかはアリなのか? としばしば訊かれるけど、はい、アリです。ぜんぜんアリです。 ぶっちゃけ宗教的要素どうのこ

    ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!
  • 叙勲すべきでは? 日本企業を縁の下で支えるフリーソフトの作者に感謝の声が多数寄せられる/「サクラエディタ」、「FFFTP」……あなたならどれに勲章をあげたい?【やじうまの杜】

    叙勲すべきでは? 日本企業を縁の下で支えるフリーソフトの作者に感謝の声が多数寄せられる/「サクラエディタ」、「FFFTP」……あなたならどれに勲章をあげたい?【やじうまの杜】
  • 歴代最高のメタルアルバム100選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    米ローリングストーン誌が2017年に作成した「歴代最高のメタルアルバム100選」。100枚を選出するにあたって、基となったルールは以下である。 ・60年代後半から70年代前半における先駆者たちなくしてメタルが生まれなかったことは確かだが、彼らの作品の多くはフォークやブルースのカラーが濃く、メタルのフォーマットと一線を画しているため、ランキングでは選出対象外とした。 ・またAC/DCやガンズ・アンド・ローゼズをはじめとした、テンションという点では共通するものの、サウンド面では必ずしも接点のないバンドも除外。 ・さらに、正真正銘のメタルアルバムという定義と矛盾しないよう、やや邪道なバンドや、音楽性にムラのある作品も登場しない。 これらのルールによりランキングが作成された。なかには誌が過去にこき下ろしたり無視した作品も含まれているが、これには我々自身への戒めの意味も込められている。この機会

    歴代最高のメタルアルバム100選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 「率直に申し上げまして見るに耐えません」すゑひろがりずに小鼓の先生ブチ切れでガチ指導 #タモリ倶楽部

    ま る な @nao2289 パイナポー南條とライチ三島についてさっそく触れられてるwww そして狂言風クリスマスがタモリさんに「面白い」と言われてる。 #すゑひろがりず #タモリ倶楽部 2021-04-10 00:26:36

    「率直に申し上げまして見るに耐えません」すゑひろがりずに小鼓の先生ブチ切れでガチ指導 #タモリ倶楽部
  • モーニング娘。'21のアルバムを聞いてほしい。

    16枚目のアルバム「16th That's J-POP」が名盤なので聞いてほしい。 メンバーもつんく自身もアイドルは結果であって音楽アイドルだからといって妥協はしないと常に言っているように今回も素晴らしい出来。 ハロプロってアルバムどれも名盤なんだよ。 https://www.youtube.com/watch?v=GvL599ekuYI 何曲か聞ける公式のアルバム紹介動画 個人的には「愛してナンが悪い!?」と「KOKORO&KARADA」、「このまま!」をとくに聞いていただきたい。 よろしくお願いします。 【追記】 サブスク解禁してないから金払って買ってください。

    モーニング娘。'21のアルバムを聞いてほしい。
  • 「Virtual Insanity歌謡」についてまとめてみた - BIBOUROKU

    「Virtual Insanity歌謡」が気になっている。 先日放送されたジェーン・スー さんのラジオ番組「生活は踊る」を聞いていて、高橋芳朗さんの「Virtual Insanity特集」がすごく面白かった。 ここで言われていた「Virtual Insanity歌謡」については僕も思うところがあったので、ちょっとまとめてみたいと思う。 番組はまだradikoのタイムフリーで聞けると思うので、ぜひ。 radiko.jp 一応、文字起こしはこちら。 toriizaka46.jp そもそも、「Virtual Insanity」とはなんぞや、という方はこの曲を聞いてもらいたい。 youtu.be Jamiroquaiの代表曲。アシッドジャズというジャンルの名曲である。 PVも有名である。 数多くのアーティストがカバーしている。ラジオでは三浦大知、平井堅によるカバーが取り上げられていたが、プロのみな

    「Virtual Insanity歌謡」についてまとめてみた - BIBOUROKU
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
  • ハロプロを23年間応援し続けている男が泣いた瞬間 | オモコロ

    ど、どうしたの? いや、ちょっと『こぶしファクトリー解散ライブ 2020~The Final Ring!』のことを思い出して… こぶしファクトリー……? 『ハロプロを23年間応援し続けている男が泣いた瞬間』

    ハロプロを23年間応援し続けている男が泣いた瞬間 | オモコロ
  • お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART6 | オモコロブロス!

    あの死ぬほどどうでもいい企画が帰ってきた! 思わず「知らねえよ」と言いたくなるような他人の内輪ネタを並べまくるとなぜか面白くなる「お前たちの内輪ネタを教えろよ」再開だ! 前回はこちら! 今回も「エピソード型」「ハイコンテクスト型」「意味不明型」に分けて紹介していくぜ! 「意味不明なエピソード」とか「ハイコンテクストすぎて意味不明」とか分類が難しいのもあるのであんまり深く考えないで読んでくれよな! そもそも他人の内輪ネタなんて全部意味不明だしな! 全部は紹介できないことをご了承くださいね。でも送られてきたのは全部ちゃんと読んでるからね。 変な先生や印象的なエピソードが内輪ネタになったタイプ 『エピソード型』 君たちは愚かだよ 高校生の時、物理の授業担当が男の先生だったのですが、波の運動の計算方法を教えている際に 「これは言葉で伝えるよりも動画で見たほうがいい。各自、次の授業の時までに自宅で動

    お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART6 | オモコロブロス!
    aaaaaaaaaa10
    aaaaaaaaaa10 2021/04/06
    久々!すき
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
  • 鉄道の完全自動運転へつながる「ダイナミックヘッドウェイ」。日立がデータサイエンスで描く、鉄道サービスの未来とは? - Qiita Zine

    大学でインフォグラフィックを学び、2003年に日立製作所入社。研究開発部門に所属し、ヒューマンインタラクションの研究等に従事。およそ10年前から交通分野のデータ分析関連の研究に携わるようになり、1年半前に社会システム事業部に異動した。データを利活用した人流の解析・予測で鋭い洞察力と手腕を発揮している。 「ダイナミックヘッドウェイ」とは ――日立は、デンマークの無人運転地下鉄『コペンハーゲンメトロ』で「ダイナミックヘッドウェイ」の実証実験をされたということですが、これはどのようなソリューションなのでしょうか? 大塚:一言で申し上げると、乗客の需要に応じて、その日の列車の運行間隔を調整するダイヤ計画を自動的に作成して、運行管理オペレータに提案するソリューションです。 ――ダイナミックヘッドウェイは世界初の試みで特許も取得していると報道で知りました。実証実験の計画はいつ頃からはじまったのですか?

    鉄道の完全自動運転へつながる「ダイナミックヘッドウェイ」。日立がデータサイエンスで描く、鉄道サービスの未来とは? - Qiita Zine
  • 「NoCode」という幻想|gami | エンジニア

    どうも、エンジニアのgamiです。 数日前に、NoCodeツールのAdaloを使って開発された大学生向けSNS「Union」が資金調達を発表しました。 NoCodeで資金調達まで走ってその後作り直すというのは、まさにNoCodeの正しい使い方という感じする。 "UnionはNocodeツールのAdaloを使用して作成されています。しかし、Nocodeで作成されたアプリは依然として速度、操作性の観点からUI/UXが劣るため今後はFlutterを用い..."https://t.co/kQvk7iEvN6 — gami@デジタル教育系YouTuber兼エンジニア (@jumpei_ikegami) April 3, 2021 このニュースには、NoCodeの素晴らしさと限界が現れていると思いました。 「NoCode」という言葉を真に受けると、「もうプログラムを書いたり、高いお金を払ってエンジニア

    「NoCode」という幻想|gami | エンジニア
  • 一人ずつ接続しているオンラインMTGに会議室から複数名で参加する迷惑行為 - hitode909の日記

    オンラインMTG(や、単なるオンラインの雑談)において、大半のメンバーが自宅などから一人ずつ接続しているときに、会議室などから複数名で参加すると、迷惑なことがある。 家メンバーと会議室メンバーの状況を比較すると、会議室メンバーには以下のような有利さがある。 遅延時間が有利 会議室のメンバー同士はいち早く情報をキャッチできるので、早く返答でき、リモートメンバーの発話チャンスを奪うことができる 視界が有利 会議室のメンバー同士は見えている範囲が広いので、ジェスチャーをキャッチアップできる。リモートメンバーには通じない 音圧で有利 会議室メンバーは話者が多いので音圧を上げて場を制圧することができる 音質面でのギャップがある 一人で接続するときには、近い距離のマイクで音を拾っていることが多いけど、会議室のマイクは話者から距離があって、音量や残響音などに差があり、聞き取りづらいので、会議室メンバーが

    一人ずつ接続しているオンラインMTGに会議室から複数名で参加する迷惑行為 - hitode909の日記
  • ゲーム『ウマ娘』で制作済みの音楽をほぼ全曲作り直すことになった理由とは? まるで”ウマ娘2″を作るように──「うまぴょい伝説」から始まった楽曲制作5年間の歩み

    「制作済みだったBGM30曲以上をほぼすべてリメイクすることになった」 「『ウマ娘2』を作っているくらいの意識に近かった」 『ウマ娘 プリティーダービー』(以下『ウマ娘』)開発初期より、約5年に渡って二人三脚で楽曲を手掛けてきた田晃弘氏、内田哲也氏はそう語る。 田晃弘氏は『メタルギア』シリーズなど数多くのゲームミュージックを担当。『プリンセスコネクト!Re:Dive』(以下『プリコネR』)でもサウンドプロデューサーを務めている。「うまぴょい伝説」を生み出した張人でもある。 内田哲也氏は「お願い!シンデレラ」をはじめ数多くのアイドルソングを手掛ける作曲家。『アイドルマスター シンデレラガールズ』では音楽プロデュースを手掛けている。 田晃弘氏(左)、内田哲也氏(右)。 楽曲制作陣の豪華さもすごいが、それ以上に、すでに出来上がっていた30曲以上のBGMを作り直していた事実に驚きを隠せない

    ゲーム『ウマ娘』で制作済みの音楽をほぼ全曲作り直すことになった理由とは? まるで”ウマ娘2″を作るように──「うまぴょい伝説」から始まった楽曲制作5年間の歩み
  • 『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記

    どうもはじめまして、id:Junchangchangです。普段は増田ウマ娘の記事を書き散らしていますが、このエントリは顕名の方がいいだろうということではてなブログ始めました(はてダから数えて18年ぶり2度目)。 ちなみに競馬は見始めて25年、現役の推し馬は門別から中央入りしたビゾンテノブファロくんで、ダリア賞を皮切りに主にオープンで使われ続け、3歳の3月にして既に13戦! という条件馬あるあるなローテーションをたどりながらも(レース選択の上手さもあって)毎度賞金をくわえて帰る馬主孝行なところに胸打たれながらその活躍を見守っています。出馬表に名前を見つける度ここで勝ってお休みゲットや! と祈らずにはいられませし、無事是名馬として競走生活を終え乗馬などのお仕事で馬生を全うできることを心から願っています(ちなみにきゅるーんとした外見のめちゃくちゃ可愛いお馬さんです→https://cdn.ne

    『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記
  • 「ウマ娘」リリースまでの軟着陸っぷりを時系列で - あめ姫は友達が少ない

    今や押しも押されもせぬ超覇権ゲームとなったウマ娘 umamusume.jp ウマ娘、さすがにここまでの超絶覇権ゲームとなるとは思っていませんでしたね。テレビアニメ1期目が佳作レベルのデキっぽくはあるらしく、そこそこ「史実」へのリスペクトがなされているコンテンツ……という評判は目にするも、このタイトルの「これまで」を考えるとやや微妙な気持ちにならないわけもなく……。「ゲームも面白いが、キャラが魅力的」「ちゃんと元ネタとなったキャラクターを描いている」「元ネタへのリスペクトを感じる細かい設定」今やこういった意見を見ない日がない、現実の競馬のスターホースを真面目に描き、リスペクトを欠かさず、魅力的に仕上がっている「ウマ娘」の世界。しかし、過去に起きている「ブエナビスタと思われるCV:水瀬いのりのキャラが断りもなく消えて、その説明も顛末も明らかになっていない」という「黒歴史」が存在し、タイトルの発

    「ウマ娘」リリースまでの軟着陸っぷりを時系列で - あめ姫は友達が少ない
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開となりました。今作は、プロダクションの規模も非常に大きく、プリヴィズの段階から素材やカットは数え切れないほどの枚数が生み出されました。そしてこの作品の基幹ともいえる編集を担ったのが、Adobe Premiere Pro でした。 ©カラー 『:序』の公開から14年を数える2021年、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開となりました。庵野秀明総監督のもと常に独創的な表現が生み出されてきた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』及び『シン・エヴァンゲリオン劇場版』全4部作も、とうとう今作で締めくくりとなります。東宝、東映、カラーの三社共同配給という前例のない規模での劇場公開を果たした今作は、プロダクションの規模も非常に大きく、プリヴィズの段階から素材やカットは数え切

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro
  • 庵野秀明(2000)

    庵野秀明 プロフィール 庵野 秀明(映画監督、アニメーター) 1960年生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像計画学科出身。 2006年よりスタジオカラー代表。 監督作『トップをねらえ!』『新世紀エヴァンゲリオン』『シン・ゴジラ』など Twitter:株式会社カラー@khara_inc ホームページ:庵野秀明公式ウェブ (以下、会見録) 2000.12.5 人研  お忙しい中当にありがとうございます。それでは早速会見の方に入らせていただきます。今回庵野さんにお会いしたいと思ったのは、縁がありまして、DAICONフィルムを高校時代に見る機会があったんですよ。これを撮ったのが大学生だと聞かされてものすごい驚愕したんですね。そこから庵野さんに注目し始めたんですけれど。エヴァンゲリオンにしてもラブ&ポップにしても、DAICONフィルムの頃の自主制作の手法を僕は感じたんですね。そういうところのこだわりに

  • 男オタクお気持ち長文セレクション

    お気持ち長文といえば女オタクが書くものというイメージがあるが、男オタクが書いたお気持ち長文も少なくはない。 簡単な紹介文とともに紹介したい。 7年間いたジャンルを離れた自分はハム太郎アンチを笑えない anond:20200614131659 ゆるゆり作者が自分の取り巻きばかり優先し、普通のファンを蔑ろにすることで心が折れてしまった増田。 タイトルの付け方、文章構成、オチまで完璧。圧巻。 作者と繋がっていなくても作品を好きでいることで愛を証明しようするも、ついに折れてしまう展開は哀愁を誘う。 無償の愛を捧げ続けるだけであれば耐えられたかもしれないが、露骨な扱いの違いに疲れ果てる様は同情するに余りある。 クラウドファンディングの対応のお粗末さは制度自体への信頼を揺らがすものであり、増田ならずとも憤りを感じるであろう。 まとめておいてなんだが読み返したら女性のような気がする。でも紹介したいので許

    男オタクお気持ち長文セレクション
  • 幼児を車で轢きそうになった

    駐車場でありがちな子供の飛び出し。 買い物を終えて出発すべく、車がクリープ現象で動きだしたところで子供が飛び出してきた。反射でブレーキを強く踏み事なきをえた。危な。 子供はびっくりしたのかポカンとしてる。 慌てて母親がやってきて謝られる。 いやいや大丈夫です、とジェスチャーして出発しようとしたら、親御さんが幼児をひっぱり平手で子供をはっ倒すのが視界に入った。 子供がポーンと飛んで、崩れて泣き出す。 間髪入れず怒鳴り声が車にいても聞こえてきた。 エンジン止めて車から降りると、座り込んで泣く子供にお母さんがもう一発いくところだった。 子供の方に「ごめんねビックリさせたね」と近づく。 少し離れたところにこの子より一回り大きい子供がいた。お兄ちゃんだろう。 親がブチ切れたのが怖かったのかこっちも泣き出している。 手招きしてお兄ちゃんの方も呼ぶ。 謝りっぱなしのお母さんに「男の子2人ですか。大変です

    幼児を車で轢きそうになった