関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

若林恵に関するaaaikaaaのブックマーク (2)

  • 「発注」から日本社会を考える──若林恵×tofubeats対談。渋谷キャスト7周年祭をレポート | CINRA

    若林恵(左)とtofubeats tofubeats(とーふびーつ) 1990年、神戸出身。音楽プロデューサー、DJ。中学時代から音楽活動を開始し、高校3年生の時に国内最大のテクノイベントWIREに史上最年少で出演。その後、“水星 feat. オノマトペ大臣”がiTunes Storeシングル総合チャートで1位を獲得しメジャーデビュー。 若林恵(わかばやし けい) 1971年生まれ。編集者。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。平凡社で『月刊太陽』編集部に所属したのち、2000年にフリー編集者として独立。音楽ジャーナリストとしても活動。2012年に『WIRED』日版編集長就任、2017年退任。2018年、黒鳥社(blkswn publishers)設立。 熊井:今回のトークの成り立ちから説明しますと、今回渋谷キャストの7周年を記念して、ブックレットをつくったんですよ。そのなかで若林さん

    「発注」から日本社会を考える──若林恵×tofubeats対談。渋谷キャスト7周年祭をレポート | CINRA
  • 【ライブの記憶】「渋谷キャスト7周年祭」関連特別企画:若林恵×tofubeats「発注向上委員会」立ち上げ!?記念トークイベント at SHIBUYA CAST 2024/04/27|sho5_midday

    突如世に公開された「発注向上委員会」なる謎の委員会。 何なのかさっぱりわからないものの、若林さんとtofubeatsが絡むなら、面白いに違いないということで行ってきました。 結論、やっぱり最高に面白かったので、簡単に内容のまとめや感想等書いておきます。 ことの経緯は「発注」への熱量?ことの経緯は、4/28,29に無料配布されるブックレットでの若林さんのインタビューに書かれているので、これを読んでいただくのが良さそうです。 たくさん刷ったらしいですし、まだ若林さんパートしか読めてないですが、めちゃ面白い感じに仕上がっています。 SHIBUYA CAST. memorial booklet「頼まれなくたってやっちゃうことを祝う」ごく簡単にサマリーすると、 もともと若林さんは「WIRED」時代に「発注」特集をやろうとしていたものの、出来ず終いになっていたと。 しかしながら、その特集をずっと心待ち

  • 1