2022年9月24日のブックマーク (5件)

  • 「なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?」、日本で話題に - BBCニュース

    「エリザベス女王の国葬費用『13億円』…安倍元首相は16億円で『泣けてくる』声」。週刊誌記事のこの見出しが、日で話題になっている。 イギリスで行われたエリザベス女王の国葬費用は、今のところ明らかにされていない。それでも日の写真週刊誌FLASHは、英紙デイリー・ミラーが報じた推計800万ポンド(約13億円)という金額を引用し、日政府が公表した安倍晋三元首相の国葬費用の概算16億6000万円と比較している。 ソーシャルメディアではすでに多くの人が、東京五輪も招致段階の予算から2倍近くかかったことを例に挙げ、「16億なんて信じない。最終的には40億とかになるんじゃない?」などと書いている。また「国葬費用の差は中抜き業者のせい?」というコメントも多く見られる。

    「なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?」、日本で話題に - BBCニュース
    aaasukaaa
    aaasukaaa 2022/09/24
    税金という名で富裕層に貢ぐことを強要され好き勝手散財される令和の奴隷制度、辛い
  • 発達障害“ガチ勢”の私が挫折してたどりついた「勉強がなんとなくしんどい」を解決するスゴ技

    なちゅ。:私には中学校2年生(13歳)と小学校4年生(9歳)の娘がいて、二人とも、発達障害と診断されています。上の子はASD(自閉症スペクトラム)の傾向が強く、知的障害のグレーゾーン、下の子はASDよりも私と同じADHD(注意欠如・多動症)の傾向が強いタイプです。 同じ親から生まれて育った姉妹ですが、二人とも個性は全然違います。 長女はコツコツと積み重ねる学習が得意な子で、宿題もテスト前の勉強も一人で計画的に仕上げてしまいます。学校もほとんど休んだことがありません。親のフォローで習慣づいたわけではなく、小さいときからずっとそうでした。 下の子は、特性上そういう学習の積み重ね方が難しいですね。しかもとても繊細。友だちの反応を過剰に気にしてしまったり、授業をみんなと一緒に受けるのが苦手です。気力が持たず疲れすぎてしまうので、学校には週の半分くらいしか行けていない状況ですし、数ヵ月にわたる不登校

    発達障害“ガチ勢”の私が挫折してたどりついた「勉強がなんとなくしんどい」を解決するスゴ技
    aaasukaaa
    aaasukaaa 2022/09/24
    仕事でやっておくといいことでもある。こんなの発達障害関係なくやってもらえたら子供とのコミュニケーションが気分任せになり過ぎず円滑で凄くありがたいよね。仕事持ってる親御さんだとリソース割けなさそう
  • イラン製「神風無人機」で民間人死亡 ウクライナが非難

    イラン沖の非公開の場所で行われた軍用無人航空機(UAV)演習。イラン軍提供(2022年8月25日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / HO / IRANIAN ARMY OFFICE 【9月24日 AFP】ウクライナは23日、南部オデーサ(Odessa)でロシア軍の無人機攻撃により民間人1人が死亡し、ウクライナ軍がイラン製無人機1機を撃墜したと発表した。 ウクライナ軍は、オデーサが「海上からの神風無人機」による攻撃を受けたと説明。湾岸沿いの行政庁舎が無人機2機によって破壊され、民間人1人が死亡したとした。救助隊が消火に当たっているという。 同軍によると、海上でイラン製の攻撃無人機「シャヘド136(Shahed-136)」1機が撃墜された。ウクライナのセルヒー・ニキフォロウ(Sergii Nykyforov)大統領報道官は、イランによるロシアへの無人機提供は「わが国の主権と領土保全

    イラン製「神風無人機」で民間人死亡 ウクライナが非難
    aaasukaaa
    aaasukaaa 2022/09/24
    神風無人機って何?行って帰らないつもりのもの?現地ニュースでもそう言ってるんだろうか
  • 女装趣味の旦那について 追記しました

    旦那には女装趣味があるんだが、最近エスカレートしていて当に悩んでいる。誰か助けて。 もともと、自分の部屋だけでやる、部屋の外に女装を持ち出さない、私含め家族を巻き込まないという約束で放置していたんだが、最近私の前で女装したがる。 以前どうしてもと懇願されて、何回か女装した旦那と家で映画を見たりしたんだが、正直なところすごく不愉快だったし気まずいので嫌だと断っても、しつこくい下がってきた。 それでも嫌なので断り続けたら、真夜中に大雨の中女装姿で出て行ってしまった。 小一時間程度で戻ってきて話をしたんだが ・常に女装で生活していたいが、それができない環境でつらい(2児の父) ・私に女扱いされたい ・女性として生きていきたいわけではないが、胸が欲しい みたいなことを言われた。 最初は「トランスジェンダー的なことなのか……?」と思ったんだが、女装趣味始めて以降にも普通に子供を作ってるし、今日飛

    女装趣味の旦那について 追記しました
    aaasukaaa
    aaasukaaa 2022/09/24
    別居したら?相容れない趣向はお互いしんどいけど、子供いる上、憎み合ってるわけでもないようだし。週末だけパパやってくれたらいいのでは。無理して受け入れると相手も期待するし、どっちも悪くないので距離置く
  • 男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる

    現代の価値観では、結婚するしないは個人の自由に属する。したがって「絶対に結婚するな」とまでは言わない。しかし、結婚が男性にとって大きな困難であることは事実だ。数多くのデメリットがあり、非常に高いリスクがある。それらに見合うメリットやリターンが期待できるなら結婚するのも良いだろうが、判断には慎重を期する必要がある。 男は結婚するべきではない男性にとって、結婚のデメリットは増え続け、リスクは高まり続けている。この結果、未婚男性は増え続けている。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)発表の人口統計資料集2022年版[1]によれば、2020年時点で男性の生涯未婚率は28.25%(女性は17.81%)に達している。現状ですでに、男性の4人に1人以上が生涯未婚だ。 結婚意欲の低下も止まらない。前出の社人研による第16回 出生動向基調査(2022年)[2]によれば、18歳から34歳の独身男女結婚意思

    男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる
    aaasukaaa
    aaasukaaa 2022/09/24
    データだけで判断しきれないことも決めつけて語ってる印象。自分が正しいと肯定されたい感凄い。結婚できないこと、女性で挫けた過去を本当は肯定できてないのか。女性は男性より給与が低い社会問題どう考えるんだろ