2018年2月15日のブックマーク (5件)

  • 意外と料理できない人が多くて驚いている

    自分ができるからってのもあるけど、特に味付けがわからない人の感覚が分からない。だいたいわかるだろって思う。いろんなもんべてんだからその味を覚えてるだろ。生姜焼きべたら生姜の味と塩とか醤油の味とかそんぐらいわかるだろ。それで味付けなんてすぐわかるだろ。それでだいたい何の調味料で味付けすればいいかって想像できないの?そういうのがわからない感覚ってほんと理解できない。簡単じゃん。このだいたいわかるっていう広く浅く物事を捉えられる感覚ってものすごく大事だと思うんだよね。この感覚ない人は仕事もできない。

    意外と料理できない人が多くて驚いている
    aakutaj
    aakutaj 2018/02/15
  • いい寿司を食べたんだ

    仕事も落ち着いて、まとまった収入も貯金もできて、好きなモノを好きなときにえるくらいの身分になったから、この間の夜ヨメさんと銀座に出て、初めて超高級な、いわゆる「回らない」寿司をべてきたんだ。夜のおまかせでひとり3万円くらいのやつ。最高級とまではいかないけどじゅうぶん高い部類に入ると思う。 それでちょっとワクワクしながらったんだが、いや、うまいことはうまいんだよ。そりゃもうめちゃくちゃにうまい。だけど、おかしいな、スシローとかすしざんまいとかそういう安い回転寿司のほうがやっぱり好きなんだ。味は比べものにならないかもしれないが、安い回転寿司のほうが楽しいし、のびのびえる。銀座の高級店はどうも敷居が高くて、客の方が萎縮しちゃうというか、ヘンなネタ頼んだら白い目で見られるんじゃないか、とか、とにかく気持ちよくさっぱりとえないんだ。お店は悪くないよ。自分の意識というか気持ちの問題さ。 いく

    いい寿司を食べたんだ
    aakutaj
    aakutaj 2018/02/15
  • 20年間“C級スニーカー”に価値を見出し続けた男が語る「スニーカーブルース」 | マネ会 by Ameba

    国鉄からJRになったころに製造されていた、社内用の非売品スニーカー。これもC級スニーカーです 皆さんはじめまして、永井ミキジ(@mikiji)と申します。普段はグラフィック全般のデザインをしていますが、周りからは変な物を集めてる人だと思われています。これを機に変じゃない! ってところを証明できればと思っています。 私はいろんなもの集めているのですが、今回は「C級スニーカー」をご紹介します。「C級スニーカー」とは、簡単に言えばマイナースニーカーのことなんですが、僕なりに定義づけています。 A級スニーカー……ナイキ、アディダスといったメジャーブランドのヴィンテージスニーカー B級スニーカー……日で気軽に買える現行品や、ファッションブランドが出しているスニーカー C級スニーカー……日では正規ルートで買えなかったり、ブランドが消滅していたり、ニセものだったりするスニーカー 自分が集めている分野

    20年間“C級スニーカー”に価値を見出し続けた男が語る「スニーカーブルース」 | マネ会 by Ameba
    aakutaj
    aakutaj 2018/02/15
  • GODIVAの広告にいまさら腹立ってきた

    そもそも義理チョコなんて習慣が始まったのは チョコを1つももらえない男が「義理でもいいから!」とか言いはじめたせいなのに なんで女の側があーだこーだ言われなきゃならんのだ GODIVAは日経に広告出したのは分かってる 問題はお前らだ TwitterやFacebookであーだこーだ言う男どもだ 滅びろ

    GODIVAの広告にいまさら腹立ってきた
    aakutaj
    aakutaj 2018/02/15
    買え!!いうことですね
  • 増えるワカメをどんぶり一杯食べると翌日ゼリー状の屁が出る

    増えるワカメをどんぶり一杯べると翌日ゼリー状の屁が出る

    増えるワカメをどんぶり一杯食べると翌日ゼリー状の屁が出る
    aakutaj
    aakutaj 2018/02/15
    • 2018年2月15日