タグ

ネットとはてなに関するab_snのブックマーク (3)

  • 糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性 - はてなニュース

    近年、スマートフォンやタブレットなど個人の端末の普及で、ネットが“当たり前”の存在になってきました。ノマドワーカーのように、ネットを駆使した多様な働き方も。ネットは働く人の重要なツールの一部になりました。Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」の主宰として、ネットの今までとこれから、そして「はたらくこと」を見つめている糸井重里さんに、働く人とネットの関係性について聞いてみました。 ■ しっかり休むと、ネットは「欠かせる」と思える ――早速ですが、糸井さんはスマートフォンユーザーですか? 糸井 発売から間を置かずにiPhoneを使い始めました。仕事では、メールと、Twitterに使っています。 ――スケジュール管理は? 糸井 自分の予定は、今日何をするか、メールで毎日もらっているんですよ。それを見るためにiPhoneを使っています。社内ではサイボウズを使っているので、こいつはここにいるん

    糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性 - はてなニュース
  • 路上の歌 - ひきこもり女子いろいろえっち

    夕勤途中→夜勤→早朝勤やってきて、帰ってからシャワーあびて、それではてな見ようと思ってPCつけたら、自分のはてながありえないことになってた。 今日のアクセスが77000いってて、昨日のは261247になってた。 (この記事書いてるあいだに1万増えてた。。。。。。。。。) ありえない。 アクセスのグラフが400000までの表になっちゃってるから、普段の日のアクセスは黄色い棒がぜんぜん見えてない日ばかりになった。 見えてる日でも1mmぐらいだし。 いつものアクセスに戻ったら、この表、すごい見づらくなる(ToT) スターもたくさんつけてもらってたけど、自分では買ってないのに自分の持ってるカラースターの数が増えてた。 ナゾ。 はてなブックマークやツイッターの数もありえない数になってたけど、ツイッターのはぜんぶ見れなかった。 ブログのコメントもすごい数もらってて、いっぺんにぜんぶ承認して表示すると、

    路上の歌 - ひきこもり女子いろいろえっち
    ab_sn
    ab_sn 2013/08/09
    ほんといい表現力。 音楽でこういうひっかかりはあるけど、ブログでもこういう体験てあるんですね。 いまあぶらがのってるしんじんかしゅ。みたいなかんじなのかな
  • 【ネット怖い】抗議デモを批判したフジテレビ社員に対する鬼女の追い込みが尋常じゃないと話題に : はちま起稿

    【鬼女とは - はてなキーワード】 2ちゃんねるの「既婚女性板」通称「鬼女板」における、既婚女性の略称。 既婚女性と聞くと素敵な奥さんを想像しがちであるが、鬼女板はワイドショーのノリに近い、噂や愚痴の掃き溜めになっている。芸能人のゴシップ、皇族叩き、アンチ○○など、過激な内容も含まれるため、ネット耐性がない人は閲覧に注意が必要である。 ↓ 01 ν速ツイッター位置情報特定班に発信位置特定される 02 その位置情報から鬼女に住所特定される 03 フェイスブックのプロフィールに使っていたベンツのボンネットに鬼女が発見した建物が映りこんでいる 04 井上○○さん、フジの社員じゃないですよとツイート 05 F1総集編のディレクターだったことが鬼女によって発見される 06 フェイスブックなど全sakuして逃亡しようとするも、すでにキャプされていて鬼女に拡散される。 ヴィルヌーブ?と

  • 1