タグ

2013年8月9日のブックマーク (6件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ab_sn
    ab_sn 2013/08/09
    めも wineつかえなくなってたからね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • がんばるあなたがプロジェクトを殺す - haradakiro's blog

    あまりに暑いのでちょっと怪談を。 今のような仕事のやり方をする前、いわゆるシステムインテグレータに所属していた。まあ、呼び方はいろいろあるのだろうけれど、一番長いこと仕事にしていたのは、いわゆる「火消し」。問題プロジェクトにがあると、プロジェクトに投入されるという役どころだ。まあ投げ込まれるのは大変だけれど、いろいろなものを見ることができた。 投入されたプロジェクトは多種多様だけれど、たいていの場合、すぐに問題があるようには見えない。みんな忙しそうに働いているし、大きな開発プロセスの問題もない。粛々と作業がすすんでいるように見える。でも、クライアントと管理職は怒っている。怒っているから、いろいろな作業が追加されて、メンバーはどんどん忙しくなる。 しばらく見ていると、プロジェクトには必ずある種類の人がいることに気がつく。みんなに頼りにされていて、なにかあると彼(彼女の場合もあるよ、もちろん)

    がんばるあなたがプロジェクトを殺す - haradakiro's blog
    ab_sn
    ab_sn 2013/08/09
    いわゆるいいひとの過度な残業ほど、毒殺
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ジョギング中男性、「あの人が娘のスカートめくった」と犯人見てない母親に証言され、誤認逮捕される…大阪 - ライブドアブログ

    ジョギング中男性、「あの人が娘のスカートめくった」と犯人見てない母親に証言され、誤認逮捕される…大阪 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/08/09(金) 10:26:49.04 ID:???0 大阪府高槻市の路上で4月、少女がスカートをめくられる事件があり、府警高槻署が裏付け捜査を十分にしないまま、無関係の男性を府迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕していたことが8日、府警への取材で分かった。同署は35分後に男性を釈放し、5月に誤認逮捕を認めて謝罪した。 府警によると、4月17日午後6時すぎ、少女の母親がパトカーで通りかかった高槻署員に「子供がさっき痴漢にあった。犯人は逃げた」と説明。同署員は近くの路上をジョギング中の男性に職務質問した。男性は否定したが、同署員は少女と母親が「間違いない」 と話したのを信じて現行犯逮捕した。 しか

    ab_sn
    ab_sn 2013/08/09
    誤認であった場合の謝罪の要求や、冤罪としての偽証の罪を取らせる念書を連行される前に事前にとる、ということを念頭にしとかないと、男はどこでどう巻き込まれるかわからない時代。 一家にイチ弁護士。胸糞悪い
  • 路上の歌 - ひきこもり女子いろいろえっち

    夕勤途中→夜勤→早朝勤やってきて、帰ってからシャワーあびて、それではてな見ようと思ってPCつけたら、自分のはてながありえないことになってた。 今日のアクセスが77000いってて、昨日のは261247になってた。 (この記事書いてるあいだに1万増えてた。。。。。。。。。) ありえない。 アクセスのグラフが400000までの表になっちゃってるから、普段の日のアクセスは黄色い棒がぜんぜん見えてない日ばかりになった。 見えてる日でも1mmぐらいだし。 いつものアクセスに戻ったら、この表、すごい見づらくなる(ToT) スターもたくさんつけてもらってたけど、自分では買ってないのに自分の持ってるカラースターの数が増えてた。 ナゾ。 はてなブックマークやツイッターの数もありえない数になってたけど、ツイッターのはぜんぶ見れなかった。 ブログのコメントもすごい数もらってて、いっぺんにぜんぶ承認して表示すると、

    路上の歌 - ひきこもり女子いろいろえっち
    ab_sn
    ab_sn 2013/08/09
    ほんといい表現力。 音楽でこういうひっかかりはあるけど、ブログでもこういう体験てあるんですね。 いまあぶらがのってるしんじんかしゅ。みたいなかんじなのかな
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    ab_sn
    ab_sn 2013/08/09
    無意味な差別が徘徊する世界