タグ

2019年12月7日のブックマーク (2件)

  • 神奈川県庁のHDD流出、容疑の業者は官民で取引多数の大手 防衛省も「しっかり調査する」 影響範囲大か

    神奈川県庁の破棄したHDDが、情報機器のリユース業者「ブロードリンク」(東京都中央区)の従業員によって転売され、個人情報を含むデータが外部に流出した事件を巡り、防衛省の河野太郎大臣は12月6日、2018年度に同省もブロードリンクとの取引があったことを定例記者会見で明らかにした。「防衛省として、今回のようなことが起きないようにしっかり対応させたい」(河野大臣) 神奈川県庁は6日、同庁の行政文書が保存されたHDDを処分する過程で、個人情報などが流出したとして謝罪した。 同庁は2019年春、富士通リース(東京都千代田区)からレンタルしていたファイルサーバのHDDをメンテナンスのため交換した。業務を請け負った富士通リースは、古いHDDの処分を下請けのブロードリンクに外注していた。 ブロードリンクはほとんどのHDDを物理的に破壊処分したが、従業員の1人が一部のHDDを破壊せずに横領。ネットオークショ

    神奈川県庁のHDD流出、容疑の業者は官民で取引多数の大手 防衛省も「しっかり調査する」 影響範囲大か
    ab_sn
    ab_sn 2019/12/07
  • PCN、電池4本で駆動可能なプログラミング教材「IchigoDyhook(いちごだいふく)」を12月下旬に発売 |EdTech Media

    HOMEニュースPCN、電池4で駆動可能なプログラミング教材「IchigoDyhook(いちごだいふく)」を12月下旬に発売 こどもたちにプログラミングの機会を届けている「プログラミングクラブネットワーク、以下PCN(代表:松田 優一/株式会社ナチュラルスタイル代表、福野 泰介/株式会社jig.jp会長、原 秀一/株式会社ict4e代表)」は、1人1台持ち歩くプログラミングパソコン「IchigoDake」でキーボードプログラミングをするためのドックステーション「IchigoDyhook」を12月下旬に販売、12月5日からPCNのWebサイトにて予約受付を開始することを発表した。 「IchigoDyhook(いちごだいふく)」とは 「IchigoDyhook」は IchigoDakeでプログラミングを学習する際に必要なキーボードやモニタをひとまとめにしたドックステーション。 丈夫なプラスチ

    PCN、電池4本で駆動可能なプログラミング教材「IchigoDyhook(いちごだいふく)」を12月下旬に発売 |EdTech Media
    ab_sn
    ab_sn 2019/12/07