タグ

2014年9月1日のブックマーク (4件)

  • ホームセンター大好き!

    ホームセンター、好きですか? この質問のこたえは「はい」か「YES」の2択だろう。僕は大好きすぎて週に3回くらい行っている。還元率のめちゃくちゃ低いポイントカードがあって、これほとんど意味ないだろ……と思っていたのが、気づくと4ケタ貯まっている。恐ろしい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街角エラー画面コレクション第4回 あの時計もウィンドウズ > 個人サイト nomoonwalk

    ホームセンター大好き!
    abababababababa
    abababababababa 2014/09/01
    たのしそう・・・!
  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
    abababababababa
    abababababababa 2014/09/01
    「頼まれごとをしたくないので、あの輪に入ったら負けかと思って。」という優秀な先輩のセリフが反芻されます。しゃべり好きで俺スゴイしてても最後に解決してくれるなら頼る。QにAで返らない人が一番無理だ。
  • 「なぜアプリがリジェクトされたのか」をAppleが直々に解説!審査落ちする理由を公開 | ゴリミー

    【img via Home by Robert S. Donovan】 「このシンプルさが他にはない!早く審査通れ!」「このデザインは最先端で斬新だ!早く審査通れ!」「このアプリで一攫千金を狙う!早く審査通れ!」そんな心の声が思わず口から出てしまうほどアプリ市場は盛り上がっている。Tim Cook氏は自ら7月におけるApp Storeの収益は「記録的」だったとコメントしている。 ただ、Appleのアプリ審査はそう簡単に通過しない。特に今後はアプリのユーザーレビューやブーストアプリの取り締まりを大幅に強化、音楽をダウンロードできるアプリをリジェクトするなど、これまでよりも審査基準が厳格化したと同時に明確化しているようだ。 9to5Macによると、Appleはアプリデベロッパー向けに「よくあるアプリがリジェクトされる理由」をまとめた「Common App Rejections」と題されたページ

    「なぜアプリがリジェクトされたのか」をAppleが直々に解説!審査落ちする理由を公開 | ゴリミー
  • 液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」は"高性能なスケッチブック" - 漫画家・小田すずかによる使用感レポート

    Cintiq Companionでは「線画が快適に描ける」 セルシスのソフト「CLIP STUDIO PAINT」を使って、現在連載中の漫画「心霊探偵八雲」の主人公・斉藤八雲のイラストを描いてみました。まずはザッとラフから。イラストに関してはラフから液晶ペンタブレットで描いていますが、描き心地は今まで使っていたものと変わりなく、とても描きやすかったです。 普段は「Cintiq 24HD」の大きい画面で描いているので、13型だとちょっと小さいかも……と思っていましたが ドットピッチが「Cintiq 24HD」と比べて細かいため全然気になりませんでした。 むしろ、線画については「Cintiq Companion」の方が快適に描けました。 そのほか、線画作業で快適になった例として、漫画のペン入れ作業があります。漫画の原稿は「Comic Studio」を使い、解像度600dpiで制作しています。ア

    液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」は"高性能なスケッチブック" - 漫画家・小田すずかによる使用感レポート