タグ

2018年1月20日のブックマーク (9件)

  • 聖書の「神」を「ギャル」にしてみたら

    abababababababa
    abababababababa 2018/01/20
    ギャルっょぃw天才かよ… マジ卍で、光と闇が生まれるのすこ…
  • 文章の未来|pha

    文章を書いていくにあたって、どこで何を書いていけばいいかちょっと迷っている。 こないだふと、雨宮まみさんが亡くなってまだ一年か(もっと長い気がした)(雨宮まみのいないインターネットをもう一年も生きてしまった)、と思って、ウェブ連載はときどき読んでいたけど単行は買ったきり積んでいた『東京を生きる』を読んでいて思ったのが、これめちゃめちゃいい文章でいいなんだけど、こういうのを作っても今はそんなに売れないのかもしれない……、ということだった。 東京という街と雨宮さん自身の生き方について綴られたで、ひりひりと切実で、文章は研ぎ澄まされていて、美意識もスッと通っていて、綺麗に磨かれた宝石のようなだ。だけどそんな磨き抜かれた宝石のようなハードカバーのを作っても、今はあまり買う人いないのかも、と思ってしまったのだ。 を買うとき、何か実用性があるものにはみんなお金を出しやすいけど、コラムやエッ

    文章の未来|pha
    abababababababa
    abababababababa 2018/01/20
    こないだ物語が必要とされなくなったって記事がありましたが、皆が幸せになれる形が欲しいですね。ミュージシャンとかみたく、売れ線系、自分が楽しむ為に作るもの、そのバランス力がこれからは必要なのかも。
  • 「タイトル詐欺」なぜ横行? 煽り記事に“釣られない”ための心構え

    SNSを見ていると、記事タイトルに加えてその感想が流れてきます。それを見ていると、考えさせられる指摘に加え、「あれっ?」と思うような反応もいくつか見られることがあります。 その反応と記事の内容を見るに、どうも「タイトルのインパクトに引きずられる」のが原因として大きそうだという感覚があります。記憶にある「インパクトのあるタイトル記事」でいうと、「ウイルス対策ソフトは死んだ」や「(エンジニアは)10年は泥のように働け」などが挙げられるかもしれません。 インタビュー記事などでは、1時間ほどの対話の中で最も印象に残った言葉をタイトルに持ってくることが多いです。しかし、その言葉の背景には、その言葉が持つ印象とは大きく異なる事情があるかもしれません。もちろん記事内ではそのポイントも押さえているでしょうが、文を読まないことにはそれが伝わりません。 SNS時代、シェアされるのは「タイトル」と「感想」のセ

    「タイトル詐欺」なぜ横行? 煽り記事に“釣られない”ための心構え
  • 愛されていたことに今更気付いた

    じいさんは無口な人だった。水道工を定年するまでやっていて、頑固な職人気質。 両親が共働きだった俺は保育所に通っていて、婆さんが迎えに来れないときはじいさんが会社のマークの入ったオンボロ軽トラで迎えに来てくれていた。 小さい頃、俺はじいさんが苦手だった。じいさんからはいつもタバコの匂いがしたし、保育所であったことを話しても「ほうか。」「ほうね。」と一言二言しか返してくれないじいさんより、婆さんが迎えに来てくれればいいのにと思っていた。 じいさんは野球が好きで、オンボロ軽トラではいつもラジオがかかっていて、広島東洋カープの情報が流れていた。 ある日じいさんが珍しく「カープの練習を見に行こう。」となぜか俺を連れ出した。家の近くにカープの二軍練習場があって、そこに期待の若手が入ったらしい。 野球がよく分からなかった俺は苦手なじいさんと二人きりは嫌だなぁと思いながら、さりとて嫌だ嫌だと泣きわめくのも

    愛されていたことに今更気付いた
  • 2018冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く

    遅田だけど、例の増田を読んでから色々観てみた。ただ地上波でアニメを観ないので、配信を待ってたら20日になってしまった。元田は格付けしてたのでそれっぽく並べたものの、どうあがいてもアニメ同士の優劣はつけることができなかった。容赦してくれ。利用した配信サイトはd'アニメストア、ニコニコ動画、AbemaTV、アマプラ、ネトフリ。基コメントは見ないが、2回3回見るときはコメント付きで観たりした。 視聴継続~様子見(上の作品ほどモチベ高め)ゆるキャン△ 非常に中毒性の高い作品。音楽繋がりで「けものフレンズ」に近いものを感じる。全体の緩急、音楽、ギャグのテンポ等観ていて飽きないというか、1話1話が一つのMVのようになっていて、アニメを観ているというより音楽を聴いている感覚に近い。とりあえず「ヤマノススメ」ではなかった。 宇宙よりも遠い場所 ノゲノラスタッフによる作品というキャッチコピーだが、内容的に

    2018冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く
    abababababababa
    abababababababa 2018/01/20
    興味めっちゃそそられた!アニメ離れしがちだったのを引き戻された感。今日明日、こちらを参考にいくつか見ます!
  • ダレノガレ「一眼買ったぜ」でなぜか炎上 - ライブドアニュース

    2018年1月20日 1時59分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ダレノガレ明美が18日に「一眼買ったぜ」とツイートし、炎上した 「使い方わからない人が買うカメラじゃない」などの声が寄せられた ダレノガレは翌日「『一眼買いました』からの炎上とか最強かよ」と投稿した ◆「一眼買ったぜ」のツイートが炎上したダレノガレ明美ダレノガレ『一眼買いました❤️』 からの炎上とか最強かよ私😂👍 だからまた載せちゃう! 炎上した一眼👍👍👍 — ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) モデルでタレントの(27歳)が1月18日、自身のTwitterで、「一眼買ったぜ」とカメラを買ったことを報告。すると、なぜか炎上する事態に……。 ダレノガレはこの日、「一眼買ったぜ 使い方わからないから店員さんにいろいろ教えてもらった ありがたい…」と、購入したキヤノンのデジタル一眼レフカメ

    ダレノガレ「一眼買ったぜ」でなぜか炎上 - ライブドアニュース
  • 【シチュエーション別】渋谷で働く社会人がオススメする飲食店グルメマップ

    若者が集う文化の中心地・渋谷は、じつはグルメな街でもあるのをご存知でしたか? この地で働くビジネスパーソンたちの声から、シチュエーションごとにぴったりな飲店をピックアップ。余すところなくご紹介します。 1.【イタリアン/ダイニングバー】 HOTEL EMANON 渋谷駅から徒歩10分。小高い丘にある閑静な住宅街・南平台に佇むのが、デイリーレストラン「HOTEL EMANON」です。白を基調とした洗練されたインテリアは、ニューヨークのレストランがモチーフ。イタリアンやフレンチをベースとした料理は三浦野菜など素材にこだわり、上質なのにボリュームもある品々。選び抜かれたお手頃ワインと一緒に、毎日でも訪れたいお店です。ライフスタイルの原点=LIFESTYLE HUBを目指す店内には、スペシャルティコーヒーを提供するCOFFEE BARや、暮らしを彩る家具や雑貨を揃えたセレクトショップも。泊まるこ

  • タスクにかかった時間をすべて記録・集計・可視化して効率的な時間管理ができる超絶多機能な「Toggl」を使ってみた

    毎日の仕事を効率よくこなすには、自分の時間の使い方を振り返ってみることが大切です。自分が時間を何にどれくらい使ったのかを複数のデバイスから簡単に記録でき、さらに様々な機能を使ってハイスペックな時間管理を可能にするネットサービスが「Toggl」です。 Toggl - Time Tracker & Employee Timesheet Software https://toggl.com/ タスクの記録やプロジェクトへの分類などの基的な使用方法は以下のページを見ると一発で分かります。 無料でPC・スマホで日々の活動を手軽に記録して集計をとれる「Toggl」 - GIGAZINE的な使い方を復習するのも兼ねて、最初から使っていきます。togglのページにアクセスすると、中央下部に「START TRACKING」と表示があるので赤枠内をクリックします。 ログインを促されます。Toggleは

    タスクにかかった時間をすべて記録・集計・可視化して効率的な時間管理ができる超絶多機能な「Toggl」を使ってみた
  • 日影シビレ茸 on Twitter: "@nego_tonin @taka_naru2 知ってたらそんなにあの光で大騒ぎになってないし。 ファミマの700円クジより知らない人多くて公開してるとか言われても貴方のようなマニアじゃない普通知らない人の方が確実段違いに多いのは確実。"

    abababababababa
    abababababababa 2018/01/20
    (´・u・`)ふぅ…