タグ

2019年7月7日のブックマーク (11件)

  • 大切なのは目線と勇気 新R25編集長の「聞き出す力・企画の力」 | FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア

    「世の中がわかるジブンもいい。」をコンセプトに創刊されたWebメディア『新R25』。編集長の渡辺将基が考える、ヒットコンテンツの生み出し方とは。インパクトのあるアイデアにたどり着くまでの思考法、相手の魅力を引き出す取材力について聞きました。 渡辺将基 (ワタナベ マサキ) 2012年サイバーエージェント入社。社長室にてコミュニティサービスのUI/UXディレクターを務めたあと、2014年4月にニュース&エンタメメディア「Spotlight」を立ち上げ、編集長に。同メディアを月間訪問者数2300万人を超える規模まで成長させた。2017年9月、メディア・シェイカーズが運営する「R25」とブランド統合する形で若手ビジネスパーソンのためのトレンド解説メディア「新R25」を新創刊し、編集長として従事。 「新R25」がプレ創刊した際にリリースした堀江(貴文)さんの著書の内容にツッコんでいく企画は話題にな

    大切なのは目線と勇気 新R25編集長の「聞き出す力・企画の力」 | FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア
  • 【質問力特集:前編】上司や顧客のあやふやな指示で消耗しない「聞き出す力」を学ぼう | 変革のメソッド | EL BORDE(エル・ボルデ) by Nomura - ビジネスもプライベートも妥協しないミライを築くためのWEBマガジン

    インタビューのプロであるモデレーターたちの「聞き出す技術」は、実は交渉、商談、営業にも役立つスキルだった! 「具体的なアウトプットのイメージを共有できない上司」や、「ふわっとした、こんなことやりたいんだけどと言うクライアント」に困ったことはないだろうか。 質問をしても要領を得ず、上司には「自分で考えろ」と言われたり、クライアントにはあまりしつこく質問をできない場合もある。その結果、アウトプットの質が下がり、低い評価をうけて消耗してしまっているかもしれない。 そんな「伝える力」がない相手に振り回されないためにも、相手から適切な情報を引き出す「聞き出す力」について考えてみたい。どれだけITが発達しても、まだまだビジネスの場ではヒトとヒトとのコミュニケーションが中心にある。交渉、商談、営業、取材でも、相手が何を求めているのか「質問力」を身につけておく必要があるのだ。 ここでは、質問力特集として、

    【質問力特集:前編】上司や顧客のあやふやな指示で消耗しない「聞き出す力」を学ぼう | 変革のメソッド | EL BORDE(エル・ボルデ) by Nomura - ビジネスもプライベートも妥協しないミライを築くためのWEBマガジン
  • 「お金か時間をかけないと説得力はでない」吉田豪とTAITAIが語るインタビューの「マイルール」|神保町編集交差点|note

    「神保町編集交差点」(主催:BLOGOS、企画:株式会社ツドイ)は、現場で奮闘する若き編集者の方々に、一線級の「編集術」を届けることを目的とした、月に一度の連続トークイベントです。このnoteでは、そのレポートを掲載させていただきます。 第2回は「インタビューの『マイルール』」をテーマに、紙とWebとで活躍するふたりのゲストが登壇しました。 ゲストのひとりは、言わずと知れたプロインタビュアー・吉田豪さん。さまざまな著名人が彼の手にかかると、他では言わないエピソードをほろりとこぼします。昨年では、かねてから吉田さん人が熱望していた明石家さんまさんへのインタビューを実現させ、地上波では見せない「人間、明石家さんま。」の顔を引き出し話題となりました。 そしてもうひと方、語られるのは、多くのファンを持つWebメディア“電ファミ”こと「電ファミニコゲーマー」の編集長・TAITAIさん。取材のために

    「お金か時間をかけないと説得力はでない」吉田豪とTAITAIが語るインタビューの「マイルール」|神保町編集交差点|note
  • デザイナーが1年間ブログを書き続けて実感したメリットの連鎖|macheri|note

    11月中旬より産休に入りました、まちえり(@macheri_me)です。 さて、ブログを書き始めてもうすぐ1年。月1程度の記事公開と数は少ないものの、飽きやすい私でも1年間継続できたことにはびっくりです。(笑) 今回のnoteでは1年間ブログを書き続けた結果、自身がどのように変わったかについて振り返ります。 1年前の気づき: デザイナーがブログを書くと3つのメリットがある デザイナーこそブログを書くべき3つのメリットと苦手克服法 noteデビュー記事にて「デザイナーがブログを書くと説明力・教える力・決断力が鍛えられる」ことについて書きました。これはブログを書き続ける前の話なのでいわば仮説です。 1年書き続けた結果、上記の3つのメリットは間違いないと実感しています。具体的にどのように変わったでしょうか? 「デザイナーとして致命的な弱点」からの脱出。ようやく一人前に 「伝わらない・自信がない

    デザイナーが1年間ブログを書き続けて実感したメリットの連鎖|macheri|note
  • 相続制度 今月から大きく変更 高齢化に伴うトラブル防止へ | NHKニュース

    このうち、残された配偶者などの生活を守るための「特別寄与」の制度は、介護などを続けた親族が相続人に金銭を請求できるというものです。 例えば、が夫を亡くしたあとも義理の親の介護をして、その後、親が亡くなってもは法定相続人ではないため、これまでは金銭の請求はできませんでした。 今月からは、相続人にあたる夫の兄弟などに対し、「特別寄与料」として金銭を請求できるようになりました。金額は、原則として当事者どうしで話し合うことになります。 また、亡くなった人の預貯金をめぐる制度も始まりました。亡くなった人の預貯金は遺言がない場合、遺産分割の対象となるため、分割の協議が終わるまでは原則、引き出すことができませんでした。 このため、預貯金があっても葬儀の費用などに使えず、遺族が困るケースがありました。

    相続制度 今月から大きく変更 高齢化に伴うトラブル防止へ | NHKニュース
  • 「恋人でもブスとかデブとか罵り合うくらい気心が知れてる関係が理想」という考えに疑問→女性目線から見た理想の関係がすごくシンプル

    杏 @apricot_candy_a 「恋人とブスとかデブとか罵り合うくらい気心が知れてる関係が理想」って人もいるんだろうけど、そういうことを冗談でも言える人が妊娠出産したり年齢を重ねたときにバカにしないでいてくれるんだろうか?と思ってしまう ママになってもおばあちゃんになってもずっと「好き、可愛い」って言われたい

    「恋人でもブスとかデブとか罵り合うくらい気心が知れてる関係が理想」という考えに疑問→女性目線から見た理想の関係がすごくシンプル
    abababababababa
    abababababababa 2019/07/07
    罵れるかがバロメーターとは思わないけど「平次のアホ!」とか「バカ新一!」にもキレてるのだろうか。お姫様扱いされたい人もいるよね。お互い無理がでないと良いけれど…扱う方も扱われる方も。
  • 真琴 on Twitter: "これ、7pay側は「よくわかんない全部ベンダーのせいタダでやれ7/11までに必ずやれペナルティも払え」とか言い出したらしく、関連PJにいた知人たちから「いい案件ない?明日逃げる」って連絡がとんできたw https://t.co/PD7t6jzeKK"

    これ、7pay側は「よくわかんない全部ベンダーのせいタダでやれ7/11までに必ずやれペナルティも払え」とか言い出したらしく、関連PJにいた知人たちから「いい案件ない?明日逃げる」って連絡がとんできたw https://t.co/PD7t6jzeKK

    真琴 on Twitter: "これ、7pay側は「よくわかんない全部ベンダーのせいタダでやれ7/11までに必ずやれペナルティも払え」とか言い出したらしく、関連PJにいた知人たちから「いい案件ない?明日逃げる」って連絡がとんできたw https://t.co/PD7t6jzeKK"
    abababababababa
    abababababababa 2019/07/07
    だめだ、本当ならもう取り返しつかないくらい大失敗していただいて、(チーム全員に逃げられるとか)お勉強してもらわないと、存在悪すぎる。追加料金しぶるくらいは余裕でやりそう。
  • Tシャツの首元のヨレヨレを元に戻す方法:大阪ほんわかテレビ【2019/07/05】 | 何ゴト?

    お気に入りのTシャツを何度も着ていると、 首元がヨレヨレになってしまうことがあります。 それを元に戻す方法を紹介していました。 その方法は? まず、用意するのは氷水だけ。 Tシャツのヨレヨレになった部分を小さく折り畳み、氷水の中で30秒間ゆらゆら動かします。 ↓詳しいやり方はこちらの動画で。 www.youtube.com あとは、かるく絞って乾かすだけ。 すると、あの首元が見事に復活しました。 元々、綿の素材には、「縮まろうとする力」が働いていますが、 洗濯や着回しをするうちに、その「縮まろうとする力」が弱まっていきます。 結果として、ヨレヨレで素材が伸びた状態になります。 これを氷水につけることによって、その「縮まろうとする力」が戻るということがあり、 縮むことによって、来の大きさに戻るのです。

    Tシャツの首元のヨレヨレを元に戻す方法:大阪ほんわかテレビ【2019/07/05】 | 何ゴト?
  • 深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃

    ヤマト運輸は2019年5月30日、24時間いつでも誰とも顔を合わせることなく荷物の受け取りや発送ができるセルフ型店舗「クロネコスタンド」を東京江東区にオープンした。ユーザーの利便性を高めるとともに、再配達を減らし、人手不足の解消に役立てたい考えだ。 経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2018年の日国内の消費者向け電子商取引の市場規模は、18.0兆円(前年16.5兆円、前年比8.96%増)に拡大。インターネットを使って物品を購入することは、もはや珍しいことではなく、人々の日常に浸透している。 ネット通販が年々増加する一方で、物流業界の慢性的な人手不足が問題になっている(関連特集「再配達撲滅 ネット通販「物流」革命」)。受取人の不在による再配達の増加が最大の要因だ。今回のクロネコスタンドを利用すれば、配達員が何度も再配達に訪れたり、利用者と電話でやりとりする必要がな

    深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃
  • 重大事故の時にどうするか?|miyasaka

    ヤフー時代の部下から突然メッセンジャーが。 「以前宮坂さんが緊急対応時に残して頂いた言葉を今度セミナーで使っていいですか?」 と。 リーダーの仕事はいっぱいあるけどなかでも大きな仕事の一つは重大事故の発生の時の陣頭指揮。平時は部下で回せるようにするのがマネジメントだけど、危機の時まで部下にまかせるわけにはいかない。 お恥ずかしながらヤフー在職中の22年で何度か重大事故を起こし関係者の人に多大な迷惑をかけてしまった。その度にその陣頭指揮をとった。 結果的にヤフーのなかでもっとも深刻な事故対策をやった人の一人じゃなかろうか。そのなかからノウハウ的なものがたまってきたものを部下にメモしておくってあげたものを彼は覚えていてくれたらしい。 彼いわく危機対応の時にすっごく役にたって指針になったといってくれて送ってくれた。 ひょっとしたら他の人にも参考になるかとおもって(若干訂正してますが)ここに残して

    重大事故の時にどうするか?|miyasaka
  • 忘れないであろう入社後の違和感を絶対に忘れたくない。

    今年入社した。 既に上司の不快な言動は数知れず。 「結婚しないの」「女の子特有の病気にかかってない?」「のどにほくろがあるんだね」「どうしてここにシミがあるの?」(死ねや、私が知りたいわ)「彼氏はいる?」「唇がふっくらしてるね」「まつげ長すぎるよ、自然な方がいいよ」 何一つ答えたくなかったし、労働への意欲もそがれた。 手の写真を勝手に撮られて「白くて細っこいね」とか言われた。 毎日これが続くのか。後から振り返ったとき、この日々の繰り返しだったという事実に全部捨てたくなる気がするよ。 でも上司に悪意が無いのは知っているし、もう彼の中ではそれがデフォルトなのだ。彼が人と距離を縮める手段であり、この国で「女」として見られることや生きることに了解しているという前提でとるコミュニケーションなのだろう。 キモ。かわいそう。時代がどうとかではなくて、そんな風にしか人を見る事が出来なくてかわいそう。 同期

    忘れないであろう入社後の違和感を絶対に忘れたくない。