タグ

2021年6月30日のブックマーク (4件)

  • 今でもどうしても許せない漫画キャラ

    『花より男子』の道明寺含めF4と呼ばれる男子4人がなにひとつ自分達が行った罪を償わず反省もせずにハッピーエンドになってるのが、ドラマみて漫画読んでから10年以上も経ってるのに今でも許せない。 道明寺は、中学時代に八つ当たりで内臓破裂させた男子の友人から報復まがいの行為を受けて入院してたりはするけど、それでも生ぬるいし反省もぬるい。被害者もその一人だけじゃないし。 道明寺以外のいじめを行ってた3人、同じグループで咎めることが出来る立場にいながら我関せずで助けもしなかった花沢類も含めて、いじめを主導して何人も自主退学に追い込み人生を変えさせたことを糾弾もされず反省も後悔もしてない。煽動されていじめを行った学校の生徒たちもだ。 これがほんっっっっとに許せなくて、ドラマや漫画にハマって道明寺派とか花沢類派とか話してた同級生たちのことも信じられなくなるくらい胸糞悪かった。 なんであんな奴等を好きにな

    今でもどうしても許せない漫画キャラ
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/06/30
    適切な処罰って難しいよねと言う話。ヒュンケルみたいな「対立陣営の指揮官が投降した」系の話は日常や恋愛のいじめとはまた違う基準があるから、適切な処罰の設定って難しいよね。
  • いろいろ話題の『異世界転生者殺し チートスレイヤー』だが、その枠組みもまた異世界転生パターンなことが興味深い - 法華狼の日記

    月刊ドラゴンエイジ新連載の『異世界転生者殺し チートスレイヤー』*1が一部で注目を集めている。 natalie.mu 架空ギャンブル漫画『賭ケグルイ』の河ほむらが原作、アイドルデスゲーム漫画『堕イドル』の山口アキが作画を担当。 異世界からの転生者がチート能力で横暴をはたらき、被害を受けた現地人が魔女の助けで復讐をはじめる……というのが第1話だが、登場する転生者たち「ベストナイン」がすべて有名作品のパロディとなっている。 me-rry.hatenablog.com ……もうSAOは異世界ものじゃないだろってツッコむ気力すらなくなったよね。 思ったよりそのまんまなメンバーが作の悪役、正気とは思えない。 me-rry氏が指摘しているように、元ネタは必ずしも転生者でなければ能力や知識のチートももたない。リーダーの元ネタはチートと指弾されても異世界ファンタジーですらない。その不統一感が有名作を安

    いろいろ話題の『異世界転生者殺し チートスレイヤー』だが、その枠組みもまた異世界転生パターンなことが興味深い - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/06/30
    「古典になるほど評価が固まっていないことが問題ではないだろうか」「異世界転生やチートへの無知からくる偏見へ安易に乗っただけにも見えてしまい、強者をイジる心意気より弱者をイジメる無邪気さを感じかねない」
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/06/30
    詳しくは新書を読んで基礎知識を身につけろと言われているのに、あろうことかこの記事のブコメにも表れる「「中二病」的な反抗の域」をでない人々……頼むから、定説に逆らう前に1000円だして本を読んで……
  • この田野大輔って先生は大丈夫なの?

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84256 違和感しかないんだけどなんなんじゃこれ。 1.「良いこともした」と「いや絶対悪」って会話になってなくね?ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。 だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 例えば冒頭のこの二行からしてまともな人間の書く文ではない。 強いてジャッジすれば、一行目(筆者)と二行目(twitterあたりの浅はかな人達)なら二行目の人達の方が「まだ正しい」。 というよりそもそもこの二行は全く嚙み合っていない。 twitter民?「ナチスは良いこともした」 筆者「ナチスは絶対悪である!これは今日の常識となっている!」 これは会話になってねえし

    この田野大輔って先生は大丈夫なの?
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/06/30
     「いいこと」とか「成果」が侵略による収奪を前提としていたり、前提条件として人種主義的な側面を持っているから肯定できない、って言う本の紹介への反論。元記事で批判されている中二病のサンプルでもある。