タグ

2019年4月30日のブックマーク (8件)

  • 映画評論家緊張日記

    映画秘宝2019年3月号が発売になりましたんで、2018年の映画ベストを転載させていただきます。 1 『犬ヶ島』(2018 ウェス・アンダーソン) 2 『ブリグズビー・ベア』(2017 デイヴ・マッケイ) 3 『パディントン2』(2017 ポール・キング) 4 『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017 ギジェルモ・デル=トロ) 5 『覗かれる人 シュレーディンガーの女』(2018 城定秀夫) 6 『Dimension』(1991-7 ラース・フォン・トリアー) 7 『快楽の漸進的横滑り』(1974 アラン・ロブ=グリエ) 8 『レディ・プレイヤー・ワン』(2018 スティーブン・スピルバーグ) 9 『ボトロップの120日』(1997 クリストフ・シュリンゲンジーフ) 10『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』(2018 パノス・コスマトス) 去年は城定監督で何を選ぶかというのが頭のひねり

    映画評論家緊張日記
    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • 飛行機に持ち込んでガチ比較! ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホン本当の実力 - 価格.comマガジン

    2019年発売の最新モデル8機種と定番2機種を紹介した記事はコチラをチェック! 【2020年1月】最新ノイズキャンセリングヘッドホンを飛行機内で3度目のガチ比較! 2018-2019年発売の8機種を紹介した記事はコチラをチェック! 【2019年1月】ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホンを飛行機内で2度目のガチ比較! ヘッドホン・イヤホンを購入する際に今、“ワイヤレス”の次に重要視されるキーワードに浮上しているのが“ノイズキャンセリング”だ。鉄道やバスで通勤・通学をする日人のライフスタイルに付き物の騒音を軽減するスグレモノとして僕自身も相当数レビューを手がけてきたが、“ノイズキャンセリング”が大活躍するシーンとしてもうひとつ忘れてはいけないのが飛行機の機内だ。 電車の騒音ならすぐにチェックできるが、ヘッドホン・イヤホンの検証のために飛行機に乗るのは辛い……という事情であまり検証できなか

    飛行機に持ち込んでガチ比較! ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホン本当の実力 - 価格.comマガジン
    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • ベストなノイズキャンセリングヘッドホン決定戦。圧勝したのは…?

    ベストなノイズキャンセリングヘッドホン決定戦。圧勝したのは…?2018.12.26 12:3050,347 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 騒音をブロックできて、なおかつ高音質のヘッドホンを求めて。 飛行機の長旅の中、ノイズキャンセリング(以降NC)のついたヘッドホンは当にありがたいですよね。音楽を聴かなくても、ちょっとした静寂が欲しい時には最適です。最近は特にNC付きのヘッドホンも種類が豊富になってきたので、米Gizmodoではデザイン、音質、キャンセリング能力の3つのカテゴリでベストのヘッドホンを決定してみました。 飛行機に乗る人や、オープンコンセプトのオフィスで働く人、あるいは世界がとにかくうるさいと思う人にとって、ノイズキャンセリングヘッドホンは必須アイテムでしょう。特に最近のものは優秀ですからね! ノイズキャンセリ

    ベストなノイズキャンセリングヘッドホン決定戦。圧勝したのは…?
    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • BUMP OF CHICKENの藤原基央さんが「本当にいいアイデアならメモしなくても覚えてる」って言ったから真似してメモ取るのやめた結果、世界の真理に気づいた話

    オサム @osamubuma @tonkotu0621 お、知ってます。 確かプラネタリウムの時のロッキンジャパンの雑誌で書いてあったかな。 僕も「そうなんだ!」と思ってメモしなかったらすぐ忘れたのでいいメロディはすぐボイスメモに入れます^^; 2019-04-24 17:39:12 きな🦒 @kina_27 藤くんも言ってたんだ、アンパンマンの作者のやなせたかしさんも言ってた気がする 自分もそう思ってた時期があったけど、平々凡々な自分ではそもそも当に良いアイデアなんてなかなか出てこない事に気がついて、今はなるべくメモ取ってる twitter.com/tonkotu0621/st… 2019-04-26 12:11:53 三毛にゃ〜さん @hagehagehage @tonkotu0621 作家の西尾維新さんもインタビューで同じ事言ってました。ナルホド!って思ったけど、あの量をメモら

    BUMP OF CHICKENの藤原基央さんが「本当にいいアイデアならメモしなくても覚えてる」って言ったから真似してメモ取るのやめた結果、世界の真理に気づいた話
    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • ヒットストップとガード時の硬直の計算式(スマブラ3DS/WiiU - Ver1.1.1~)

    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • 【スマブラSP】上級者はみんな知ってる!?フレーム表の見方と調べ方 | Smashlog

    こんにちは、あばだんごです。 今日はフレームとはなんぞ?っていうこととフレーム表の見方について書きます! ガチ勢の仲間入りをしたけどいまいちキャラ対策の詰め方がわからないっていう人には特に意味あると思います。 フレーム表を見ることができると、自分のキャラの持っている技の発生と照らし合わせ、反撃確定や反撃はされないけどフレーム有利で読み合う、などが数字から考えることができるようになります。 対戦ゲームにおいては「1フレーム=1/60秒」 フレームとはなんぞ?という人も初心者には多いかも?ということでWikipedia先生に聞いてきました。 フレームとは動画を構成する静止画1コマのことです。なので1秒間に表示される静止画の枚数が60枚だと「1フレーム=1/60秒」、144枚だと「1フレーム=1/144秒」になるわけです。 ただしおそらくほとんどの対戦ゲームは1秒間に60フレームを基準として技を

    【スマブラSP】上級者はみんな知ってる!?フレーム表の見方と調べ方 | Smashlog
    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • 車はおもしろい!を届ける自動車情報メディア

    【新型車情報カレンダー:2023~2024年】ニューモデル&フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ… 今後デビュー予定・またはデビューが予想される新型車や、商品改良の情報など、MOBYでお届けしている新型車情報やスクープ、予想、情報をまとめたカレンダーです。確定情報から噂レベルのスクープまで... 2023/12/22 新型車・モデルチェンジ

    車はおもしろい!を届ける自動車情報メディア
    abebe777
    abebe777 2019/04/30
  • 【検証】ペーパードライバー講習で本当に運転の勘は戻る?実際に公道で受けてみた | MOBY [モビー]

    免許はある!でも運転する自信がない人っていませんか? 初めまして歌って踊るアイドルのしおにゃん(@Shionyan1)です。 突然ですが夏ですね。 夏といえば海、山、川。どこに行くにせよ車が欠かせません。 個人的には、海に行くわけでもBBQに行くわけでもなく、冷房の効いた自宅で過ごす時間が圧倒的に多いですが、そんな私でもふと星を見に行きたくなることがあります。 そんなときに欠かせないのが車。車があればきっとどこへだって行けるような気がしますよね。 そんな私ですが、一つ大きな悩みがあるんです。 東京が怖い。 東京が怖いです。東京に住んでいる人はもちろん、東京という街が怖い。 東京の道が怖い。東京の道を走っている車が怖いです。 私のような東京ペーパードライバーは意外と多いのではないでしょうか? そんな東京ペーパードライバーはもちろん普通のペーパードライバーを、この恐怖感から救ってくれる救世主を

    【検証】ペーパードライバー講習で本当に運転の勘は戻る?実際に公道で受けてみた | MOBY [モビー]
    abebe777
    abebe777 2019/04/30