タグ

ブックマーク / business.hatenastaff.com (3)

  • はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ

    株式会社リクルート住まいカンパニー様が運営されているオウンドメディア「SUUMOタウン」。はてなではCMSのご提供と、一部のコンテンツの制作、広告掲載を行っています。 SUUMOタウンではたくさんのブロガーやライターの方々が「街」をテーマにした記事を執筆されています。 リクルート住まいカンパニー様は、他にも「SUUMOジャーナル」を始めとするオウンドメディアを以前から運営されていました。そうした既存メディアを持ちながらも、SUUMOタウンを立ち上げた狙いはどこにあったのでしょうか。 SUUMOタウンを立ち上げた横関崇志様と、SUUMOタウン編集担当の岡武樹様にお話を伺いました。 ■寄稿がきっかけで、はてなブロガーからSUUMOタウン編集へ __日はSUUMOタウンの運営に携わっていらっしゃるお二人にお話を伺うわけですが……。そもそも岡さんはいつも弊社のサービスをご利用されているんですよね

    はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ
    abebe777
    abebe777 2017/04/03
  • はてな営業部の歴史を振り返ってみる - はてなビジネスブログ

    はてな営業部長の高野(id:mtakano)です。 おかげさまではてなも様々な方からお声掛け頂くようになりました。 これまでは広告、マーケティングを担当されている方を中心にお話をすることが多かったのですが、もっとはてなの事業を大きくするために、人材紹介会社の方や事業会社の方、メディア、ジャーナリスト、出版社の方など、また少し違った方々ともお会いする機会が増えてきました。 そこではてなの営業部についてご説明すると、「そんなにいろんなことをやってたんですね」と驚かれることが多いです。 確かに、はてなの営業部がどのような仕事をしているのか、外からはイメージがつきにくいと思います。 今、2016年8月時点ではてな営業部は約10名です。まずここで「そんなにいるんですか?」とよく驚かれます。 媒体の営業というと、一般的にはメディアガイドに載ったバナー広告を販売しているイメージがあるかもしれません。しか

    はてな営業部の歴史を振り返ってみる - はてなビジネスブログ
    abebe777
    abebe777 2017/03/30
  • 人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ

    さまざまな企業がオウンドメディアを開設しています。SNSなどで話題になり広く読まれる記事を継続的に公開しなければ、と苦労している担当者も少なくはありません。話題になる記事をどのように制作するか、運営する企業などでも重要さが指摘されはじめています*1。また、記事を制作するライター側でも、思うように読まれなかったり、収入がなかなか増えなかったりという課題があるようです。 今回はそういった企業とメディアと書き手の関係について、記事を制作するライターの視点から「今インターネットで最も数字を持っている」と言われるヨッピーさんにお話を伺いました。 神さえ降臨してくれば10万PVも狙える ――― お忙しそうでなによりです。 いや、もうぜんぜん暇ですけどね! ――― いやいや、このところ毎週のようにどこかで出た記事が、ずっとバズっている印象がありますよ。 まあ、記事って、打ち合わせ2時間、撮影が5時間、執

    人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ
    abebe777
    abebe777 2015/09/16
  • 1