タグ

ブックマーク / nelog.jp (6)

  • 寝ログ

    先日、WordPressの無料テーマCocoonをエックスサーバー社に事業譲渡してから2年が経ちました。事業... 下書き用エディターの「チラシの裏」を作成したので紹介です。すぐにダウンロードしたい場合や、アップデートの場合は以下のリンクか...

    寝ログ
    abebe777
    abebe777 2018/02/25
  • Mozでサイトドメインやページのオーソリティー(権威性)を見る方法

    オーソリティとはオーソリティーといっても、いろいろな意味がありますが、今回はSEOで使われる用語「オーソリティ(authority)」についてのことです。 オーソリティーとは直訳すると権威という意味になります。 権威を辞書で引くと以下のような意味になります。 ① 他を支配し服従させる力。 「親の-を示す」 「 -が失墜する」 ② ある方面でぬきんでてすぐれていると一般に認められていること。また,そのような人。オーソリティー。 「その道の-」 権威とは – Weblio辞書 SEOでのオーソリティーも、おおよそ同じ意味です。 Googleが評価したいオーソリティサイト(権威性)とはでは以下のように説明されています。 SEO(検索エンジン最適化)の世界では、安定して多数の検索キーワードで上位に表示されるようなサイトのことを「オーソリティ・サイト」ということがあります。 オーソリティ・サイト =

    Mozでサイトドメインやページのオーソリティー(権威性)を見る方法
    abebe777
    abebe777 2017/06/04
  • ソースコード検索エンジン「NerdyData」で世界1.4億のサイトから実用コードが探せる

    ソースコード検索エンジン「NerdyData」で世界1.4億のサイトから実用コードが探せる
    abebe777
    abebe777 2016/11/29
  • SEO分析ツール「Ahrefs」の被リンク調査能力がスゴい

    Ahrefsという被リンク(バックリンク)分析ツールを使ってみました。 これまで、被リンクを調べると言ったら、ウェブマスターツールの「サイトへのリンク」や、MozのOpen Site Explorerなどを使っていました。 けれど、それら有名ツールよりも、Ahrefsの分析結果の方が視覚的にも分かりやすく、調査も詳細で、それでいて主要な機能を無料で利用できるという、とてもナイスな被リンク調査ツールだったので紹介です。 追記:2017年6月現在Ahrefsは日語インターフェースでも利用できます。ただし、無料利用はできず利用する際には有料プランを利用する必要があります(※14日間の無料トライアル期間はある)。 photo by dcJohn Ahrefsとは Ahrefsとは、シンガポールとウクライナの企業が運営するSEO分析ツールです。 現在、4ヶ国語に対応しており、完全ではないものの日

    SEO分析ツール「Ahrefs」の被リンク調査能力がスゴい
    abebe777
    abebe777 2016/10/13
  • Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法

    Scraperとは Scraperは、WEBページ上の規則性のあるデータを手軽に取得することができるChrome拡張です。 例えば、テーブルデータや、Aリンクデータ、のような特定のHTML要素に入っている情報を、片っ端から取得してテーブルデータ化することができます。 また、その取得したデータをワンクリックでGoogleスプレッドシートに保存することができます。 テーブルデータのスクレイピングは以下の動画を見た方が分かりやすいかも。 以下では、その使い道などをいくつか考えてみました。 テーブルデータの取得最もオーソドックスな使い方と言えば、動画にも出てきたテーブルデータの取得です。 例えば、信長の野望の以下のような武将データテーブルがあったとします。 これを、以下のように選択して、Chromeの右クリックメニューから「Scrape similar(似たものをスクレイプ)」を選択します。 する

    Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法
    abebe777
    abebe777 2015/05/26
    これはいろいろ応用できそう
  • ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる。後はやるかやらないかだけ

    当時も、「ブログ+アフィリエイト」で大金を稼いでいる人がいるのはよく目にしていたので、しっかりとブログに取り組めば定収を得ることができるのは知っていました。 ただ僕の場合、毎日毎日、寝ては起きて寝ては起きてを繰り返すだけの無限ループ生活です。ブログを書こうにも、全くといっていいほどネタがなく、どう手をつけていいかもわからない状態でした。 そんなさなか、「なんかいいネタないかなぁ」とネットを見ているときに、ある書き込みが目に留まりました。僕の記憶が確かならば、それはこんな感じの書き込みでした。 ブログで稼ごうと思ったら簡単だよ。 身の回りにあるものをとにかく写真に撮りまくれ! そのカメラに撮った商品を使い込め!それも徹底的にな! あとは、お前の感じた感想をそのままブログに書き込むんだ! その紹介した商品にAmazonアフィリエイトを忘れるなよ。 これをひたすら続ければ、月に数万円は余裕。

    ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる。後はやるかやらないかだけ
  • 1