「台湾に行くなら誠品書店に立ち寄るべき」。誠品書店に行ったことのある人は、誰もが口を揃える。 台湾のカルチャー発信源である誠品書店が、またひとつ、新業態の店舗をオープンさせた。 ここで誠品書店(以下、誠品)をおさらいしてみよう。創業は1989年。台北市大安區仁愛路に第一号店を開き、6年後の1995年に現在の敦南店の場所に移転する。このタイミングでファッションや飲食、ライフスタイル雑貨を中心に、台湾の中でも特に洗練されたブランドを集積させた。そして書店部分は24時間オープンとし、これが大変に話題を呼ぶことになる。 24時間オープンとしたのは、当時の顧客に「どんな書店がほしいか」とヒアリングしたところ、一番多かった回答が「24時間開いている書店がほしい」という意見だったからだ。そんな“深夜の”敦南店は、アーティストやクリエイター、芸能人たちが贔屓にし、まるで同時期における六本木の青山ブックセン
![【Taipei】ますます多様化する「誠品書店」。アジアの“本屋さん”の未来は? - 日経トレンディネット](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e12ebf74299e1ef03da697fb439457e4a0590f3f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftrendy.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2Fcolumn%2F20140422%2F1056865%2F01_px300.jpg)