タグ

ブックマーク / www.e-agency.co.jp (3)

  • Googleアナリティクスのコホート分析を使って分析してみました。

    現在、Googleアナリティクスのベータ版の機能にコホート分析という機能が追加されていたので使ってみました。うまく活用できればユーザがどの時点で定着しているのかをデータで簡単に見ることができるのでオススメの機能です。 ※コホート分析の機能は、まだベータ版なので一部のユーザのみ試せれるようになっています。ベータ版なので公式の機能になった場合変わってしまう可能性もあるのでご了承ください。 コホート分析ってなに? サービスについて重要なユーザー行動を定義した上で、そのデータを定期的に収集しサービス改善の正当性を検証する手助けする手法です。 一般的に言われているコホート分析とGoogleアナリティクスのコホート分析の違い。 一般的に言われているコホート分析は、サービスを使っている人のユーザ属性を定義し、その割合を表示します。5つの属性に分けてサービスについてどのような意識で接しているのかを定義しま

    Googleアナリティクスのコホート分析を使って分析してみました。
    abebe777
    abebe777 2017/05/02
  • Facebookページで1万の「いいね!」をもらうコツと効果

    先日、高橋敦彦の個人のFacebookページattripが1万人にいいね!してもらいました。 ▼どのようにしてFacebookページに1万人にいいね!してもらったのか? ▼Facebookに1万人にいいね!してもらうとどうなるのか?企業が1万いいね集めるメリット この二点についてブログを書きました。 ▼どのようにしてFacebookページに1万人に「いいね!」してもらったのか?Facebookページで一万人「いいね!」を獲得するのにやった事。 1. 沢山のページに「Facebook いいね!box」を設置しましょう。 2. 「いいね!」の伸びが限界に達した!その時やったこと。 3. ユーザとコミュニケーションをとりましょう。 4. Facebook 1万人いいね!獲得す途中で、失敗した事。 これが主な項目です。 効率的に、それぞれの課題をこなしていかないともったいないよね! 1. 沢山のペ

    Facebookページで1万の「いいね!」をもらうコツと効果
    abebe777
    abebe777 2015/08/05
  • e-Agency ( イー・エージェンシー )

    【無料LIVEウェビナー開催】2024年 サードパーティークッキー廃止後に何が起きる?Web担当者が知っておきたいポイントをわかりやすく解説

    e-Agency ( イー・エージェンシー )
  • 1