タグ

2010年1月7日のブックマーク (10件)

  • castella《カステラ》- ソーシャルプロフィールサイト

    ★ぷろくまみくじ おみくじで今日の運勢をCHECK ★ツイッター用語集 ツイッターの基用語をチェックしよう ★ツイッター関連リンク集 ツイッターをもっと便利に活用しよう

    castella《カステラ》- ソーシャルプロフィールサイト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ケンタッキー・フライドチキン1号店への旅 ケンタッキー・フライドチキンがケンタッキー州の創業した当時の場所にまだ1号店を構えている、そんな当たり前なようで驚きの話を聞いたので行ってみる事にした。住んでいるデトロイトから車で6時間半。微妙な距離であるが、今しか行けるチャンスがない、行くしかない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 彼氏がtwitterに夢中

    なんとも腹立たしい。 はじめは私が教えたのに今では私よりフォロー多いし。。 社交的なのはよろしいのだけど、他の女と@で馴れ馴れしく会話してると思わず眉をひそめてしまう。 DMでもよろしくやってるんじゃないかと勘ぐってしまう。。 オフ会とかも参加してるようだし。 twitter禁止令出しちゃおうかしら。

    彼氏がtwitterに夢中
  • もう、何もできない

    はい。 知っている人は知っているシリーズの最新作にして最終話です。 文章だけは書き留めてあって公開するか迷ったのだけど、これで最後にするということで公開することにした次第。 これまでのあらすじ。 当方非モテ魔法使いTwitter-er。 何の因果かfollowerの福岡在住の女の子(以降好きな人)に恋をした。 実際に会ってもいないのに告白するなど自重できない行動を起こしいろいろあった。 その後一年くらい色々あったのだけど大したことじゃないので中略 去年5月に観光で上京した好きな人と邂逅を果たす。イメージ以上の人でよりいっそう想いは強くなった。 8月に所用で再び上京した好きな人と会うことになったのだけど、初めは2人だけで会うことになったはずなのに気がついたら元彼含めて5人でよくわからない事会がもようされるという面白いことが起きて悶々とし、その悶々とした感情を増田に投げつけごく一部に好評を博

    もう、何もできない
    abebetaro
    abebetaro 2010/01/07
    マジかーつらいなー
  • Webデザイン時に役に立っているもの

    技術をやソフトを除いてWebデザイン時に 個人的に役になってるなぁと思うものを あげてみます。これがあるから時間短縮 できたり、自分にとって満足できるデザイン に出来たり、無いと結構困る、といったモノ。 タイトルはシンプルにしましたが、内容は「センスの無い僕をWebデザイン時に助けてもらっているもの」です。 こういったものは人それぞれだと思います。あって当たり前、基でしょwという方もいらっしゃると思うし、これが何の役に立つの?という方もいらっしゃると思いますので参考程度になさってください。 配色パターン 配色だけでデザインは良いものにも悪いものにもなると思っています。 カラーコードを覚えられないので良いと思う配色は必ずローカル環境にストックするようにしています。これを使って微調整をしたり、合うものが無ければオンラインのカラースキームジェネレーター等を使います。 配色は時間が掛かるのでサク

    Webデザイン時に役に立っているもの
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    abebetaro
    abebetaro 2010/01/07
    ブログ見たけど、俺よりイケメンでかっこいいし、いい人そうなのにもったいないことしたな
  • 臭いによる排除に抗して - apesnotmonkeysの日記

    年末年始は(宅配の)新聞をろくに読んでなかったので今日になって気づいたのだが、朝日新聞(大阪社)朝刊で元旦から「探嗅」と題するシリーズが始まっており、その第4回である1月5日分は「路上で消臭 生きるため」という副題でホームレスの「臭い」をめぐるいくつかの情景を描いている。もちろん、以前にネットでも話題を集めた「図書館」も登場する。 大阪・梅田近くの公園に住んでいた男性(24)は、図書館での苦しい思いを忘れない。 (中略) 昨夏――。あてもなく歩き回り、あちこちトイレで時間をつぶした。限界だった。体を休めたい。たどり着いたのが、図書館。新聞の求人欄を見たかったし、阪神タイガースの結果だって気になる。 学生や主婦らの視線が突き刺さった。絶えられず、その場を離れた。心当たりは、においしかない――。 「僕のハートは、そんなに強くない。迷惑をかけてるとわかったから」。人が集まる場所を避けるようにな

    臭いによる排除に抗して - apesnotmonkeysの日記
    abebetaro
    abebetaro 2010/01/07
    無料で使える公共シャワールームを作ったらいい
  • 就活費で酒、たばこ…「公設派遣村」悪質入所者に返金要求へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」で、一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かった。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。 派遣村は5日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区、4日に閉所)から大田区の都の臨時宿泊施設に移転。都は入所期限の18日までの就労活動用の交通費と昼代として、入所者1人当たり計2万2千円を支給した(562人、総額約1236万円)。ところが、多くの入所者が活動費を受け取った直後に近くの小売店で酒やたばこを購入していたことが判明。店員は「朝から1万円札を握りしめた入所者が大勢並んで買い物に来ている。たばこがかなり売れ、酒やスポーツ紙などを購

    abebetaro
    abebetaro 2010/01/07
    僕はお酒自粛し始めたから言えないわ。 食料と住む場所だけ提供すればよくて必要なだけしか出さないようにすればいいんじゃないの。 酒飲みたいのは非常に気持ちがわかるよ。 僕も毎日飲んでたからね
  • 空き時間で作ったゲーム:香山哲の電脳ブログ

    abebetaro
    abebetaro 2010/01/07
    このFlashゲーム面白い!!