タグ

2015年6月3日のブックマーク (3件)

  • スプラトゥーンとかいうイカしたシューターの再発明の話をしたい - セラミックロケッツ!

    イカだ。 イカである。 世界を塗り替える時が来たのである。 というわけで今日はスプラトゥーンのご紹介です。 イカに至るまでの悲しいお話 CoD4以降、あのバトルフィールドですらCoD化から逃げられず、ギアーズオブウォーはヘタレてTDMなどというルールをメインに据え、HALOはインフィニティスレイヤーなんてものを作って自ら不評を買いに行きました。 チームデスマッチルールがお遊びとして成立するためには、狭く細長い数の通路の押し合いが必要でした。それを考えずにチームデスマッチルールでだだっ広いマップを遊ばせたところ、悲しい悲しいかくれんぼと押し込みのゲームが出来上がってしまいました。 嫌が応にも敵と遭遇する。索敵すら必要ない。だからこそあのゲームのチームデスマッチはそこそこ面白かったのです。そこを真似られなかったゲームは、どこまでも悲しい対戦を生み出していきました。 地点を奪い合う。旗を奪い合

    スプラトゥーンとかいうイカしたシューターの再発明の話をしたい - セラミックロケッツ!
  • 「Steam」に新たな返金ポリシー導入。購入から14日以内でプレイ時間2時間未満なら,無条件で返金に応じる

    Steam」に新たな返金ポリシー導入。購入から14日以内でプレイ時間2時間未満なら,無条件で返金に応じる ライター:奥谷海人 オンラインゲーム配信サービス「Steam」を運営するValveは,北米時間の2015年6月2日,新たな返金ポリシーを発表した。返金ポリシーの実施は,発表と同時に行われている。 発表によれば,Steamゲームを購入した場合,購入から14日以内でプレイ時間が2時間未満であれば,理由を問わず無条件で返金に応じるとのこと。ただし,一部のサードパーティのDLCや,映画などのコンテンツは対象から除外される。 Steam公式サイト「Steam返金」 さらに,たとえ上記の期間を超えた場合でも,サポートページにリクエストすることで,返金が行われる場合もあるとのこと。詳しくは,Steamの特設ページを参照してほしい。 2015年の初めにゲームのラインナップが4500を超えたことがア

    abebetaro
    abebetaro 2015/06/03
    ゲームが動かなかったり、よほどのクソゲーだったりしたら返品可能なんだろうね。 リリースされるゲームの質も高いものから低いものまで結構バラバラだしな
  • 【炎上】ゆうちょ銀行が学歴フィルターを仕掛けていたことが判明!勇気ある学生が告発して大祭りに!!!!!

    かねてより就活生の間で都市伝説のように噂されてきた学歴フィルターの存在がついに確認された。勇気ある就活生がTwitterで暴露した。 現在、就活まっただ中のSさんはずっとおかしいと思っていた。セミナーの予約が一向にできないのだ。そして学歴フィルターに引っかかっているのではないかと疑い、ある実験を行った結果、企業の卑怯すぎる採用手法が明らかになった。 ▼1枚目。日東駒専で登録したアカウントでは全て満席になっている。 ▼2枚目。東京大学で登録したアカウントでは予約ボタンが表示されている。 これはひどすぎる!画面で確認できるように、いずれもセミナー内容は同じ6/20、21に予定されている「ゆうちょ銀行総合職向けCatchupセミナー」なるものだ。 ゆうちょ銀行では日東駒専ははなから採用する気はないということか、それとも東大生を優先的に予約させているのか…。真相は定かではないが、いずれにせよ、とに

    【炎上】ゆうちょ銀行が学歴フィルターを仕掛けていたことが判明!勇気ある学生が告発して大祭りに!!!!!
    abebetaro
    abebetaro 2015/06/03
    まあ、あるんだなあとは思ってはいたもののここまで露骨に違ってくるともうやる気なくなるわなあ。。。