ブックマーク / blog.livedoor.jp/abu_mustafa (2)

  • 中東の窓 : イスラエル楽団のワグナー演奏

    イスラエル楽団のワグナー演奏 2011年07月27日 15:23 イスラエル 26日付のhaaretz net の記事は、ドイツhの演奏旅行中のイスラエル室内交響楽団が26日ワグナーの曲を演奏したが、これはイスラエルの楽団が初めてワグナーの曲をドイツで演奏したことで歴史的な出来事だと報じています。 ワグナーは反セム(ユダヤ)主義で知られ、特にヒットラ−がその音楽を愛好したことから、イスラエルでは彼の曲の演奏は事実上のタブーとされてきました。 確かイスラエル・フィルがズービン・メタの指揮でイスラエル国内でワグナーを演奏した時にも激しい非難の声が上がったと記憶しています。 今回もホロコーストの生き残りを中心に強い批判の声が上がっているようです。 これは筆者の個人的な意見ですが、文化、特に音楽の分野で政治的な理由から、タブーを押し付けるのは間違っており、このようなイスラエル室内交響楽団の行動は勇

    abekoji
    abekoji 2011/07/28
  • 中東の窓 : ちょっと良い話

    ちょっと良い話 2011年04月05日 13:15 イスラエルイラン イラン人とイスラエル人との間のちょっといい話を。 話の舞台は津波にあった東北の釜石市です。 4日付のy net newsの記事によると 、イスラエルの被災者特定専門ボランティアチームが釜石市に派遣されたが、ついてみると現地では酢でのイランの公式救援チームが活動中であったとのことです。 当然の事ながら当初は非常に疑い深かったが、イランチームが被災者に対して料や医薬品を配給するテントを設営していて、そこでお互いに協力して働くこととなり、イラン人からは政府は別だが我々は同じ地域からの従兄同士だから仲良くしようと言われて、非常に気持ち良く協力ができたとのことです。 おそらく被災地ではこのような話は他にもあると思いますが、ご参考まで http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-405186

    abekoji
    abekoji 2011/04/07
  • 1