タグ

2008年3月14日のブックマーク (8件)

  • 第2回 controls.js(前編)Autocompleter | gihyo.jp

    今回と次回は、script.aculo.usの中でも斬新なGUI部品のライブラリが詰まっているcontrols.jsを解説します。 controls.jsには、Autocompleter(入力補完機能)と、次回解説予定のInPlaceEditor(その場で編集機能)が入っていますが、それぞれに依存関係はありませんので、回ごとに別々にお読みいただけます。 入力補完機能を加えるAutocompleter 今回は、ブラウザの入力エリアに入力補完(オートコンプリート)機能をつける、Autocompleterというライブラリのコードについて解説します。ブラウザが持っている入力補完機能は貧弱で、ユーザが過去に入力したものしか補完してくれません。検索窓については、Googleサジェストが、膨大な検索インデックスから検索頻度や人気度をもとにユーザの入力を予想し補完してくれるおかげで、ずいぶん便利になりまし

    第2回 controls.js(前編)Autocompleter | gihyo.jp
  • 第10回 RSSのセキュリティ | gihyo.jp

    RSSでWebページの更新情報を提供することが多くなりました。ブログソフトウェアやCMS(コンテンツ管理システム)では自動的にRSSフィードを生成してくれます。また、RSS情報を取得し見やすく整形して表示するRSSリーダーを使用してWebサイトの巡回をしている人も多いと思います。今回は、RSSフィードを提供する場合のセキュリティRSSリーダーのセキュリティについて考えていきます。 RSSフィードのフォーマット RSSにはいくつかのバージョンが存在します。RSS1.0、RSS2.0、Atomがよく使われています。たとえばRSS2.0は以下のようなXML形式のファイルです。このようなRSSフィードをWebサイト運営者が作成し、RSSリーダーがRSSフィードを読み込み、整形して表示するという流れになります。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <rss

    第10回 RSSのセキュリティ | gihyo.jp
  • いまさら聞けない「マッシュアップ」超入門

    Web APIにはどんなものがあるの? マッシュアップに必要なWeb API。具体的にどんなものがあるのでしょうか? いくつかピックアップしてみました。 ■検索以外にオークションや地図情報も「Yahoo!デベロッパーネットワーク」 Yahoo!が提供しているWeb APIです。一般的な検索機能はもちろん、オークションやミュージックといったジャンルを絞った検索や、地図情報、ニュースといった情報も利用できます。

    いまさら聞けない「マッシュアップ」超入門
  • プログラミングのスピードを上げる方法 - teruyastarはかく語りき

    http://q.hatena.ne.jp/1203667934 ソフトウェア開発やプログラミングのスピードを上げる方法はありませんか? プログラマーとして生きていこうと決めたのですが、いつも見積もりの3倍時間がかかってしまいます。 そのため いつもつらい思いをしています。 環境を良くしようとHHKLite2を使い、カスタマイズソフトでホームポジションから離さずにプログラミングしています。 マウスもゲーム用の高精度のものを使っています。 調べ物にもタブブラウザを使い、拡張し続けて効率化をしています。 DualCoreマシンを使いメモリもたくさん積み、障害がないように心がけがけています。 出始めのころから効率化のためにエクストリームプログラミングも取り入れていました。 単体テスト、リファクタリングも当然行いますが、余計に開発速度が落ちています。 しかし開発速度は効率化とは無縁だとすら感じてい

  • 下っ端が会社を自分のいいように変えていく方法 - あるSEとゲーマーの四方山話

    <てるや> 以前、どんな会社でもWeb2.0化して利益倍増する方法 をかきましたが このシステムを導入するにも、 システムを導入できるほどの権限と実行力がある人でないと とても導入しきれないという矛盾がありました。 Googleを参考にしたシステムなのですが、 かつてトヨタをみんなが真似しようとしても なかなかその哲学を真似できなかったように、 この壁も厚いものなのかなあと、、、、、 ▽でもトヨタ方式は普及段階を超えた しかし、トヨタ方式に関してはもうずいぶんと浸透してきたみたいです。 4年前TVでみた導入工場ではコンサルタントがえらい四苦八苦して なかなかそのやり方を受け入れてもらえず 結局、経済特区みたいな形で実験的に一区画だけで試すところに 落ち着いてました。 そこの区画の生産能力はやはり高く、 じゃあ、工場全体に採用されるかな? ってところで番組は中途半端に終わってたのですが。 今

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • TV、電話、ネットのトリプルプレイが大ヒットしたフランス、次の一手探るISP

    2月末、フランスの大手ISP、Neuf Cegetelが自社IPTVサービスで、動画共有サイトDailymotionの一部コンテンツを提供すると発表した。同じくISPのAliceは、ADSLパッケージにバンドルしている通話サービスで、携帯電話への通話を4時間まで無料とするキャンペーンを発表した。今回は固定インターネットについてフランスのISP動向を紹介する。 フランスは現在、固定ブロードバンドでは欧州でも進んでいる国だ。ブロードバンドはADSLが2003年ごろから急速に普及し始めた。2003年というのは比較的遅いスタートだが、消費者は一気に受け入れた。これは、ADSLを提供するISPが“トリプルプレイ”として、インターネット、電話、TVをバンドルし、メリットを分かりやすくしたため。この背景には、政府によるローカルループアンバンドル規制がある。 インターネットでは、伝送速度下り20Mbpsあ

    TV、電話、ネットのトリプルプレイが大ヒットしたフランス、次の一手探るISP
  • はてなブックマークのAPI

    はてなブックマークのAPI (開発者さま向け) はてなブックマークはソフトウェア開発者さま向けに、さまざまなリソースを API として公開しています。この API を利用することで、外部のプログラムからはてなブックマークを操作したり、はてなブックマークのデータを取得して利用したりといったことが可能になります。 詳しくはドキュメントをご覧ください。

    はてなブックマークのAPI