無料のウィルスチェックアプリ ClamXav 昨晩、MacBook AirのウィルスチェックアプリをClamXavに変更しました。 @yoidoreo さんの”お得アプリ紹介”で知ったアプリです。 【Mac App Store New Apps】ClamXav | 酔いどれオヤジのブログwp ClamXav 2.2.2(無料)iTunes カテゴリ: ユーティリティ 販売元: Mark Allan – Mark Allan(サイズ: 20 MB) 細かい話はすッ飛ばして利用方法をご紹介 さて、”大事なMacだからセキュリティソフトは入れようね。”とか、 “いまやMacもウィルスに狙われる立場”とかの細かい話は置きましょう。 まずはClamXavというアプリはどう使うかをサクッとご紹介。 1.定義ファイルの更新 まずはウィルス定義ファイルを最新のものに更新します。 インターネット環境必須です
Windowsユーザーなら、もちろんアンチウイルスソフトは入っていますよね? まさか入れていない、なんて人はいないと思いますが(そんな人は今すぐLANを外して近所の家電量販店に行って買ってきた方がいいですよ!)、Macとなるとちょっと話は別のようです。 というのも、Macを対象とするウイルス自体が非常に少ない(なにしろユーザーがWindowsユーザーと比較すると少ない)ので、ウイルス対策ソフトを入れてない方もtwitter上でわりといらっしゃいました。 ただ、昨今はMac用のウイルスもちょくちょく発見されますし、自分がそれにかからない、という保証はありません。Macは絶対にウイルスにかからない、というわけではないので、出来る限り自分の身は自分で守らなければ。 例えば、Macでクレジットカードを使って買い物をしたり、ネットバンキングをしたりするのであればなおさらです!自分が知らないうちにウイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く