タグ

2008年7月4日のブックマーク (13件)

  • はっ!:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212851129/ 41 :名無し職人:2007/11/18(日) 10:54:41 横断歩道で信号待ちをしていた時のこと。 渡った先にあるマンションからバイクのヘルメット をかぶった男の人が出てきて信号待ちをしていた。 青になり、半分くらい横断歩道を渡ったと ころで「はっ!」と何かに気付いてマンション に戻って行き、その後すぐにバイクで出てきた。 ヘルメットかぶってても忘れるんだなぁ、と思った。

  • 抱き合ってるとき:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1210339861/ 563 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 01:10:58 ID:UNovhSno0 抱き合ってるときに 「幸せっ」って満面の笑みでくっついてくる彼女 でもそんな時に 「べジータがブルマを抱きしめたら背骨が折れちゃうよな…」 とかどうでもいいことを考えてる俺

  • 18:完璧な女(ひと)を泣かせる方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    あたしなんてもう結婚できない――、とその女性は泣いた。 私が泣かしたわけじゃないのだけど、泣いちゃった。話しているうちに感極まって。 表参道をちょっと入ったところにあるとあるバーでの出来事である。周囲の目もあり、たいへんバツが悪い中、何か慰めの言葉でもかけてやらなければと思いつつも、こういうときは放っておくのがいちばんだと思いなおすと、私は組んだ指の上に顎を載っけて視線を逸らし、ぼんやりと壁の絵画を見やっていた。 泣きたいときは泣いたほうがいいのだ。吐き出すだけ吐き出せば、あとは案外と早く立ち直ったりするからね。できれば、もう少しシチュエーションを考えて泣いてほしいところですが。中島みゆきも古いアルバムで歌っている。泣きたい夜に1人はいけないと。あれはちょっと意味が違うか。 しかし、周りから見れば、私はカノジョを泣かせた悪いやつなのである。たいへんな誤解を受けてます。滅多にあることじゃない

    abibaba
    abibaba 2008/07/04
  • 写真をかっこよく見せるフリーのFlashの画像ギャラリー集 | コリス

    FreeZiqのエントリーから、写真をかっこよく見せるフリーのFlashの画像ギャラリーを紹介します。 15 Free, powerful and easy to integrate Flash image gallery

  • 電車やバスで不快に感じる行為は?

    「電車内での携帯電話の使用は他のお客様の迷惑になりますので」――電車に乗ると必ずといっていいほど耳にするアナウンスだが、どれだけの人がマナーを守れているのだろうか。電車やバス(月1回以上利用する人)の車内で「携帯電話をマナーモードにし、通話しない」という人は96.0%に達していることが、マクロミルの調べで分かった。ほとんどの人は携帯電話をマナーモードにしているようだが、「優先座席付近では電源を切る」というルールに関しては、守っている人が38.8%と約4割にとどまった。 「優先座席付近で携帯電話の電源を切らない」という人に、その理由を聞いたところ「ついつい忘れてしまうから」が44.9%で最も多く、「面倒だから」(33.2%)、「通話・メールなどの連絡があるから」(22.3%)と続いた。男女別で見ると、男性は女性に比べて「面倒だから」の回答が、女性は男性に比べ「ついつい忘れてしまうから」という

    電車やバスで不快に感じる行為は?
  • Web2.0はもうからない - 池田信夫 blog

    FacebookやDiggなどのsocial networkingについて、いろいろな具体例をあげてビジネス的な意味を論じたもの。それほどオリジナルな話はないが、カタログとしては多くの実例が集められていて便利だ。Groundswellという奇妙なタイトルは、こうした新しいサービスのもたらす社会的な「地殻変動」のこと。 よく出てくる「Web2.0ってもうからないんじゃないの?」という疑問については、最初から独立採算を考えていない。この種のサービスはネットワークを広げることが目的で、それをmonetizeする手段は広告しかない。その市場はグーグルがほとんど取ってしまったので、この種の会社はいずれどこかに買収されるしかexitの方法はない。 日経新聞によれば、アメリカのベンチャー企業のIPOが、30年ぶりにゼロになったという。これは資金流入が細っているという要因やSOX法の影響もあるが、前に

    abibaba
    abibaba 2008/07/04
    広告ばかりに依存していては、Webの発展はない。
  • ABlog 分かってない。ほんとに分かってない

    ソニーと松下が電子書籍から撤退だそうですよ。 ソニーといえばせっかくLIBRIeというよさげなリーダーを出したのにのコピーを恐れてか、せっかく買っても一定期間で読めなくなる貸方式でを売り始めて時代の先を行ってるんだか周回遅れなんだかさっぱり分からないマネをして自滅。 松下も、僕はΣBookを買いましたが、とにかく使いづらい!を買うのに一苦労、PCからΣに転送するのに一苦労、しかも転送したらPCでは読めない、読むためにはΣからPCにデータを転送し直さなければならないなど、屋で(もしくはAmazonで)文庫買うより手間がかかって読みづらくて、何かするたびにドロボウ呼ばわりされるような端末を誰が使うんだ、と呆れたものでした。電子ブックなのにバックライトもなくて(電池の持ちとか明るい場所での視認性を取ったんでしょうけど)、jpegもPDFも扱えず、検索もできず、いったい何のための電子ブ

    abibaba
    abibaba 2008/07/04
    使い方がガチガチに制限されては、もともと読みやすい紙の本に勝てない。
  • Knowledge Database Management

    This domain may be for sale!

  • やはりというか、ドコモ新ロゴタイプの惨めな評価結果 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年07月02日10:00 やはりというか、ドコモ新ロゴタイプの惨めな評価結果 カテゴリブランディング kinkiboy Comment(28)Trackback(4) さて皆さまは、新デザインと旧デザインのどちらが好きですか。なにかのテストとしても使えそうです。 ドコモのロゴタイプ評価のアンケート結果がC-NEWS生活者情報マーケティングデータで紹介されていますが、当に気の毒な結果でした。 [NTTドコモの新コーポレートブランドロゴ 受け入れてもらうために越えるべき壁は多い 新デザインと旧デザインで、どちらが好きかという問いに、旧デザインとした人が82%で、新デザインを好きとした人は18%。どちらのデザインのついた携帯電話機を購入したいと思うかという問いにも、旧デザインとした人が49%で、どちらともいえない人が32%で、やはり新デザインとした人は18%でしかありません。旧デザイン

  • ダウンロードもできる、大手ウェブサイトのガイドライン | コリス

    ガイドラインの中にはテレビやエディトリアル関連もありますが、ウェブ制作関係のものをいくつか紹介します。 一部のページ(,htaccessの設定など)はアクセス制限をされているため閲覧することはできません。 ウェブサイト ガイドライン Guidelines Overview ガイドラインのトップ Standards & Guidelines Glossary ガイドラインの用語集 デザイン関連 Visual Language ヴィジュアルスタイルガイド Multimedia Plug-in Content Standards (Flash, Shockwave etc.) Flashなどマルチメディアコンテンツ Brand Guidelines ブランディング マークアップ関連 Semantic Mark-up Markup XHTML Integrity Standards XHTML H

  • http://www.asahi.com/national/update/0702/SEB200807020020.html

    abibaba
    abibaba 2008/07/04
    ヤマ本さんからお手紙ついた ねこさん郵便の運賃は煮干しです。/一方、ブラジルの囚人は伝書鳩を使ったhttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081214362338.html
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
  • 「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20

    goo ランキングは7月3日、「企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング」を発表した。1位「情報が数カ月間更新されていない」、2位「画像が多くて、重い」、3位「『準備中』のコンテンツだらけ」などだった。 5位には「トップページからオールフラッシュ」がランクイン。そのほか、「ポップアップがどんどん開く」、「突然音が鳴る」などが10位以内に入った。

    「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20