タグ

2014年6月5日のブックマーク (2件)

  • 田原総一朗 朝日新聞批判に見る「歯止めのきかない波」の怖さ - ライブドアニュース

    > > 田原氏が指摘「朝日新聞」の姿勢プレジデントオンラインざっくり言うと田原総一朗氏が、保守系のメディアで「朝日新聞批判」が目立つようになったと指摘集団的自衛権の行使に朝日新聞は批判的で、危険視している大きな流れを抑制する担い手は必要であると、田原氏は述べている 2014年06月05日07時00分 田原総一朗 朝日新聞批判に見る「歯止めのきかない波」の怖さ ジャーナリストの田原総一朗氏は、朝日新聞に対するメディアの批判を認めつつも大きな流れを抑制する担い手は必要であるとその理由をこう語る。 *  *  *  最近になって、保守系の新聞や雑誌で「朝日新聞批判」が目立つようになった。  そして、こうした批判には、一定の説得力がある。例えば、安倍首相が容認しようと意気込んでいる集団的自衛権の行使に、朝日新聞は批判的、というよりも危険視している。  それに対して、保守系の論客は、「集団的自衛権と

    田原総一朗 朝日新聞批判に見る「歯止めのきかない波」の怖さ - ライブドアニュース
    abigeirubook
    abigeirubook 2014/06/05
    田原さんの言うとおりだと思う。ただ現実を直視して論じると、朝日の意見にはならないわけで・・・容認しつつも警鐘を鳴らすくらいが日本のマスコミとしてあるべき姿だと思う。
  • もう国会議員は呼ぶな 福島県町村会、怒りの提案 | 河北新報オンラインニュース

    もう国会議員は呼ぶな 福島県町村会、怒りの提案 「県選出国会議員は招待するな」。福島市内で4日あった福島県町村会(会長・大塚節雄湯川村長)の定期総会に来賓の県関係国会議員16人全員が欠席し、反発した首長が異例の緊急提案を行った。提案には拍手が沸き、「地元軽視だ」と多数の首長が賛同した。  総会には、東日大震災と福島第1原発事故からの復興加速を国に要望する議案が提出された。国との橋渡し役を担う国会議員は不在で、代理出席した秘書らもあいさつ後、早々に退席した。  発言を求めた須藤一夫浅川町長は「国会の会期中とはいえ、要望の受け手となる国会議員が来ていないのはどういうことか」と真っ向から批判。秘書が審議を聞かずに帰ったことも怒りに拍車を掛け、「国会議員は招待しなくていい。会長、副会長で検討してほしい」などと提案した。副会長の古川道郎川俣町長は「厳しい指摘を重く受け止める」と応じた。  総会では

    もう国会議員は呼ぶな 福島県町村会、怒りの提案 | 河北新報オンラインニュース
    abigeirubook
    abigeirubook 2014/06/05
    会期中に招待するほうがどうかしてる。