タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (4)

  • ZTE製スマートフォンに「異例のバックドア」の疑い - 米国で問題に(Reuters報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    製品出荷台数で世界第4位の携帯端末メーカーである中国ZTEが、米国で販売しているスマートフォンについて、セキュリティ関連の重大な脆弱性が発見されたとReutersが18日付けで報じた。 セキュリティホールが発見されたのはZTEの「Score M」と呼ばれるAndroidスマートフォンで、メトロPCS(Metro PCS)やクリケット(Cricket)など主に下位の携帯通信事業者が販売しているもの。サイバーセキュリティ企業のクラウドストライク(CrowdStrike)によれば、この端末にはいわゆる「バックドア」と見られる脆弱性があり、特定のパスワードを入力することで誰もがこの端末をコントロールできてしまうという。 クラウドストライクのディミトリ・アルペロヴィッチ(Dmitri Alperovitch)CTOは、今回発見されたバックドアについて「かなり異例なもの」と述べている。さらに、同社の調

    abit
    abit 2012/06/23
    ZTEとHuaweiはチャイナリスク払拭いつまでもできないんじゃね?
  • [INTEROP TOKYO 2012]Wi-Fi汚染問題解決の切り札となるか Ruckus WirelessのSmartCell Gateway - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 [INTEROP TOKYO 2012]Wi-Fi汚染問題解決の切り札となるか Ruckus WirelessのSmartCell Gateway 2012.06.14 キャリア各社はオフロード推進の施策として公衆無線LANのアクセスポイント整備に注力している。だが、そもそもWi-Fi自体が、他のアクセスポイントのことを考慮せず自由に電波を飛ばせることを前提として設計された規格なので、狭いエリアに複数のアクセスポイントが密集するような環境では干渉が発生して、うまく通信することができない。最近、特に都心部では、サービス事業者が設置するアクセスポイントに加えて、無線ルーターの普及によりユーザー所有の移動アクセスポイントまでが狭いエリアに密集しており、それらが干渉することで「電波はあっても通信できない」という状況が頻繁に発生している。 パケット定額サービスを利用しているユーザーにとっ

    abit
    abit 2012/06/23
    白い犬のせいで吠える犬が大注目
  • このままではもぐら叩きのBSデジタル干渉問題、悪いのは誰? - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2月20日、BSデジタル放送新チャンネルの試験電波発射がはじまり、そして高速が売りだったはずの新しいモバイル通信サービスがダウンした(関連記事:BS新チャンネルの試験電波によりソフトバンクの1.5GHz帯に影響発生)。何が起っているのか、なぜそんなことになったのか、考えてみた。 何が干渉しているのか 今回問題になっているBSデジタル21チャンネル、23チャンネルの試験電波の周波数は、それぞれ12.09758GHz~12.12458GHzと12.13594GHz~12.16294GHz。だが、この電波が直接、ソフトバンクの1.5GHz帯に干渉しているわけではない。 衛星放送受信時には、アンテナで受信した電波を同軸ケーブルで受信機等に伝送するが、そのまま高い周波数の電波を同軸ケーブルで伝送すると信号損失が大きくなりすぎて効率が悪い。そのため、受信アンテナ部で低い周波数に変換(ダウンコンバート)

    abit
    abit 2012/04/11
    "総務省の責任は重い。" http://goo.gl/vDjZL これ永続対応無理だろ。割当変えるしかない。
  • 1/25のドコモ通信障害 原因は制御信号増加による交換機のオーバーフロー  - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    1月26日、NTTドコモは、1月25日午前中に発生したFOMA網の通信障害(参考記事:ドコモ 都心14区で通信障害、一時通話もできない状態に)について、詳細を発表した。 今回の障害の原因となったのはパケット交換機。同社では、スマートフォンによるトラフィック増大に対応するため、37台の無線制御装置について、現行パケット交換機から新型パケット交換機への切り替えを1月24日深夜から25日未明にかけて実施したが、25日午前8時26分頃から、トラフィックの増加により、この新型パケット交換機の状態が不安定な状態となった。 その後、午前9時頃からトラフィックがさらに上昇したため、ネットワークにおいて輻輳状態が発生し、ネットワークの自動規制によりパケットサービスおよび音声がつながりにくい状況となった。 ネットワークの輻輳状態改善のために、同社では午前10時56分頃から、パケット交換機を切替前の状態に戻す作

    abit
    abit 2012/01/26
    キャパシティ見積の誤り。この記事が最もわかりやすい。
  • 1