2018年5月1日のブックマーク (4件)

  • 東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル

    2年後の東京五輪。対策を取らなければ、競技集中日の朝のラッシュ時に東京圏の鉄道が止まり、予定の時間に競技場や会社にたどり着けない人が続出するだろう――。中央大学理工学部の田口東(あずま)教授(66)がそんな試算をした。田口教授は、主な乗換駅で人があふれて乗り換えができなくなり、鉄道の運行が止まる可能性が高いと指摘する。 田口教授は数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家で、通勤電車の遅延計算モデルなどをつくってきた。東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急はその2年後に急行の運転をやめた。こうした実学研究が評価され、所属する日オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。 首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。田口教授は、招致段階の競技日程・会場計画に基づき、最も試合が多い日の観客を65万人と想定。時間ごとに首都圏の駅

    東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル
    abracadabra321
    abracadabra321 2018/05/01
    しかし永田町駅いつまで工事してんだよ。遊んでんのか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    abracadabra321
    abracadabra321 2018/05/01
    小林よしのりこそがリベラルかもしれんな。現左翼は反アベしかなく、自己都合でしかモノ言わない。
  • 内田樹が語る高齢者問題――「いい年してガキ」なぜ日本の老人は幼稚なのか? | 文春オンライン

    2024年には国民の3人に1人が65歳以上になり、先進国でかつてない人口減少社会を迎えるニッポン。問題は「人口減少そのものより高齢者の割合が激増すること」、「日の高齢者は成熟していない=子どもっぽいこと」にあると、思想家の内田樹さんは指摘する。編著者として、『人口減少社会の未来学』を刊行した内田さんに訊く、「人口減少社会」を考えるインタビュー第1弾。 ◆◆◆ 時限爆弾みたいな高齢者ビジネス ――人口減少にともなう社会の大きな変化は、まず何から始まるのでしょうか。 『人口減少社会の未来学』(内田 樹 編) 内田 人口減少より先に実感されるのは、むしろ社会の高齢化の方だと思います。僕が小学生だった頃、日の人口は9000万人そこそこでした。日の人口がその水準まで減るのは2050年頃ですから、まだだいぶ先です。でも、数は同じでも、僕が小学生の頃とは街の風景がまったく違うはずです。高齢者が3割

    内田樹が語る高齢者問題――「いい年してガキ」なぜ日本の老人は幼稚なのか? | 文春オンライン
    abracadabra321
    abracadabra321 2018/05/01
    テメーが経済とか国とか語るのかよw
  • 声優・緒方恵美氏が政治的なツイートをつぶやき、案の定…。

    緒方恵美@パートナー募集中🏰CF「プレフェス」★12/18💊LIVE「劇薬」 @Megumi_Ogata 国会の1日分の運営費・交付金て、いったいどのくらいの額面に? それを何十日もかけて審議するのと、某問題の赤字額と比べたら…? 悪いことは悪い。追求も必要かもですが、その時間をかけて、もっともっと議論して欲しい、当に必要な議題は山のようにあるはず。 当に国民を思う議論を。どうか。 2018-04-29 03:01:46 OT∀KU-not-rightist_∃ @kinkimilit4 @Megumi_Ogata この発言はおかしい。モリカケは金額の問題じゃなく、日の統治機構に重大なトラブルが発生、て話ですよ。それを引き起こした政権の責任は黙殺で野党叩きなの?官房機密費で買収⇒ウヨった? 『たまゆら』ファンとしてもがっかり。 #アニオタ社会派 #ヤバすぎる緊急事態条項 twit

    声優・緒方恵美氏が政治的なツイートをつぶやき、案の定…。
    abracadabra321
    abracadabra321 2018/05/01
    自由・民主主義は自分達を守る時のみの用語。本当は自由・民主主義は不要で革命目指すんだと。