タグ

ブックマーク / jfly.uni-koeln.de (2)

  • 分生研・高次構造研究分野 バックグラウンド ー なぜ神経の解剖学なのか。なぜショウジョウバエなのか。

    バックグラウンド ー なぜ神経の解剖学なのか。なぜショウジョウバエなのか。 現代生物学は、遺伝子のクローニングや、突然変異やノックアウト生物を用いた研究が花盛りである。その中で我々は、細胞を同定したり、その細胞が線維を伸ばす過程を観察して詳しく記載するという、ちょっと学問の主流から離れた、地味な作業を行なっている。なぜこんなことをしているのだろうか。 精緻な記載的作業の大切さ マウスが4足であることは、誰でも知っている。だからもし6足のマウスを見つけたら、異常があるとすぐに分かる。いっぽうマウスの肋骨の数は、誰でもすぐに答えられるものではないが、教科書をちょっと見れば書いてある。だからノックアウトマウスの肋骨が増えたり減ったりしていたら、研究者なら誰でもすぐに異常に気がつく。ちょっと注意深い研究者なら、何目の肋骨に異常が起きたかも、ちゃんと分かるだろう。 ところが、脳の細胞はどうだ

  • カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット

    色覚の多様性に配慮した�案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン�推奨配色セット (バリアフリーに配慮した見分けやすい色の組み合わせ) カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット制作委員会 ■ 東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野 伊藤啓 ■ 社団法人日塗料工業会(JPMA) ■ DIC 株式会社(DICグラフィックス株式会社・DICカラーデザイン株式会社 ■ 特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) ■ 石川県工業試験場                前川満良 カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット ガイドブック 第2版 カラーユニバーサルデザイン推奨配色セットの塗料用、印刷用、画面用の詳しい情報と、組み合わせる色の注意点、使用する上でのノウハウなどをまとめた冊子の第2版を作成しました。 CUD_color_set_GuideBook_2018

  • 1