2019年11月25日のブックマーク (4件)

  • 地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策

    首都圏を走る通勤電車で目下、最も「悪名高い」のが東京メトロ東西線。最混雑区間である木場→門前仲町間の朝ピーク時間帯の混雑率は199%。首都圏では断トツのワースト1位だ。 その東西線の混雑率を大きく改善させようというプロジェクトを、東京メトロが進めている。「東西線の輸送改善によって混雑率180%以下を目指す」と、東京メトロは説明する。実現すれば、混雑率は実に20%程度下がることになる。一体、どのようにしてこれだけの混雑緩和を実現しようというのか。 平成初期から下がらない混雑率 東西線の混雑率の推移を過去30年間さかのぼってみると、1988年度の最混雑区間は門前仲町→茅場町間で混雑率は216%だった。 1989年に都営地下鉄新宿線、1990年にJR京葉線が全線開業すると、東西線の利用者の一部が両路線にシフト。混雑率は196%まで低下した。当時の首都圏の通勤電車の平均混雑率は200%を超えていた

    地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策
    absolute-myself
    absolute-myself 2019/11/25
    鉄道会社の努力もですが、政府は累計ではない時間の働き改革に手を入れないと。
  • DESURABBITS:卒業少女‐未来絵‐ ~私たちは前に進むことを選んだ~

    absolute-myself
    absolute-myself 2019/11/25
    読み方は同じでも改名後1発目は、力が入ったカッコいい曲と、新しい1面も見せてくれた両A面シングルとなっています。興味深い、対極となる2曲です🐰
  • 食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版)

    べもののパッケージの裏についている原材料や賞味期限の表示。あの中に、「名称」だとか「品名」だとかの項目がある。これまでぜんぜん意識していなかった項目だが、最近あることがあってから、がぜん興味が湧いてきた。今日はそんな名称に注目してみます。 ※2008年4月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:「お菓子のロボ」づくり > 個人サイト nomoonwalk 名称が気になる きっかけは、コンビニのカレーパンだ。夕方からの会議の前に軽のつもりで買ったカレーパン、裏側にはこんなことが書かれていた

    食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版)
    absolute-myself
    absolute-myself 2019/11/25
    よく見ると面白いのがありますよね。ピスタチオ = 木の実がそのままだけど、面白かったです。
  • Dirty Loops:Undo ~この愛が以前の関係に戻ることになっても~

    absolute-myself
    absolute-myself 2019/11/25
    2015年元旦にリリースされた別れの曲は、切ない恋の歌であるのに、新しい始まりを感じるような興味深い曲です💔