2011年6月26日のブックマーク (4件)

  • イランの核開発を阻止したコンピュータウィルス「スタクスネット」がすごすぎる - FutureInsight.info

    クーリエジャポン2011年7月号で紹介されていたNYタイムズの「A Declaration of Cyber-War」。イランの核開発を阻止するために作られたコンピュータウィルス「スタクスネット」の話なのだが、このウィルスがすごい。COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 07月号 [雑誌] 講談社 2011-05-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools プロの仕事をするコンピュータウィルス「スタクスネット」 「スタクスネット」自体はイスラエルの世界最強との呼び声も高い情報機関「モサド」と米国の共同チームで、ブッシュ政権末期に2009年1月に開発のGoサインがでたと記事に書かれている。ウィルスの目的自体はイランの核開発を阻止することで、ウィルスのターゲットは通常のPCではなく産業用コンピュータである。 スタクスネットがコンピュー

    イランの核開発を阻止したコンピュータウィルス「スタクスネット」がすごすぎる - FutureInsight.info
    accent_32
    accent_32 2011/06/26
    逆に産業コンピューターにアンチウィルスなんてないから、そこまで到達する方法考えれば残りはノーガードだよね。サーバーも似たような物だけど・・・。
  • メキシコ元女子大生署長が記者会見 「自分は無知だった」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するメキシコの警察署長に就任し、今年3月、殺害の脅迫を受けて米国に避難。記者会見する女子大学生マリソル・バジェスさん(AP) 麻薬密売組織が絡んだ凶悪事件が頻発しているメキシコのシウダフアレス近郊の町プラセディスで昨年10月に警察署長に就任し、今年3月、殺害の脅迫を受けて米国に避難した女子大学生マリソル・バジェスさん(20)が24日、避難先の米テキサス州エルパソの弁護士事務所で記者会見した。 バジェスさんはメキシコの麻薬密売組織を非難するとともに、米国に永住するため、米政府に亡命申請をしていることなどを明かした。逃亡後初めてテレビのインタビューにも応じたバジェスさんは、「自分は無知だった。現実がこんなにも醜悪だとは夢想だにしていなかった」などと話した。

    accent_32
    accent_32 2011/06/26
    写真をみて一瞬さらし首かと思ってびびった。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    accent_32
    accent_32 2011/06/26
    同人側が著作権無視している事を正当化するのはどうかと思う。同人界隈を破滅させかねない火種だよ。著作者のお目こぼしで成立しているのが現状だし。本当は一日版権で正当に作るべきだけど、進まないねぇ。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    accent_32
    accent_32 2011/06/26
    文学少年の憂鬱